りさの入学式が終わりました。
りさは、「この高校で3年間やっていけるのか?」不安になってきたようです。
「別の高校の方が良かった?」そんな気持ちがあるようです。
人生で初めての選択、いくつかの選択肢から一つを選ぶことは難しく、「もし、別の高校だったら…」なんて思う気持ちもわかります。
ですが、その選択は間違いではなく、多くを経験するための選択です。
また、方向を変えることも自由に出来ることを知って欲しいと思います。
ただ、『「この選択は間違いだった」と思う必要はない』と気付いて欲しいと思います。
りさは、幼稚園の頃、造形絵画教室に通っていました。
その先生は、大学で心理学を専攻し、アートセラピーの専門学校で学んだ先生でした。
その先生に言われたことで、私が印象に残っている言葉があります。
「自分を変えることが出来るのは自分だけ」
たとえ子どもであっても、自分以外の行動を変えることは出来ないのです。
りさは、勉強が苦手ですので、高校進学の際、多くの選択肢がありませんでした。
その少ない選択肢の中から選んだ高校で、りさが、自身の心の鍵を自分で開け、誰かと比べることなく、自身の人生を歩んで欲しいと思います。
そのためには、私が私の人生を歩んでいることを自分の行動で示して、りさに影響を与えられるようになりたいと思います。
いつの日か、「これで良かった!」そう思えるように…
りさは、「この高校で3年間やっていけるのか?」不安になってきたようです。
「別の高校の方が良かった?」そんな気持ちがあるようです。
人生で初めての選択、いくつかの選択肢から一つを選ぶことは難しく、「もし、別の高校だったら…」なんて思う気持ちもわかります。
ですが、その選択は間違いではなく、多くを経験するための選択です。
また、方向を変えることも自由に出来ることを知って欲しいと思います。
ただ、『「この選択は間違いだった」と思う必要はない』と気付いて欲しいと思います。
りさは、幼稚園の頃、造形絵画教室に通っていました。
その先生は、大学で心理学を専攻し、アートセラピーの専門学校で学んだ先生でした。
その先生に言われたことで、私が印象に残っている言葉があります。
「自分を変えることが出来るのは自分だけ」
たとえ子どもであっても、自分以外の行動を変えることは出来ないのです。
りさは、勉強が苦手ですので、高校進学の際、多くの選択肢がありませんでした。
その少ない選択肢の中から選んだ高校で、りさが、自身の心の鍵を自分で開け、誰かと比べることなく、自身の人生を歩んで欲しいと思います。
そのためには、私が私の人生を歩んでいることを自分の行動で示して、りさに影響を与えられるようになりたいと思います。
いつの日か、「これで良かった!」そう思えるように…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)