りさの苦手日記

りさには苦手な事がたくさんあります。

伴奏者になるために…

2017-10-16 16:54:06 | 日記
卒業式での「ピアノの伴奏者になりたい!」と言いだしてから、3週間くらいでしょうか?
楽譜をもらってから10日くらいですが、りさは一生懸命レッスンしています。

その間色々あり、感情的になってしまったこともありましたが、りさは、前を向いて、伴奏者になるために、諦めずに頑張っています。

今週行われるオーディションも諦めないで受ける気持ちに変わりはないようですし、卒業式にしか歌わない曲についても、オーディションの後にレッスンするつもりのようです。

諦めないで、前向きなりさを見ていると、「傷つくのではないか?」と心配していたのは、取り越し苦労だったのかもしれません。

もちろん、りさの心の中では色々な感情があったでしょうし、納得できていないでしょうが、ポジティヴに伴奏者になることを諦めないで努力しているりさに、私は、心の中でエールを送ります。

そして、どんな結果でも、きっと、りさのチカラになるでしょう

ピアノとテスト勉強で一日が終わり

2017-10-15 19:35:33 | 日記
秋の長雨でしょうか⁈
雨の日が続いていますね


りさは、この週末は、ピアノのレッスンとテスト課題や勉強で終わりました。

最近のりさは、長い時間をピアノのレッスンに費やしています。

ピアノの発表会前でさえ、短時間のレッスンなのに‥

今までも、最近のようにレッスンしていたなら、もっと上達していたでしょう

りさ自身も、今までもっとレッスンしていたら、「伴奏者になれたんだろうな〜」と‥

中学校生活最後のチャンスは卒業式、最後まで諦めないようです



勉強は、相変わらず、すぐに「ちょっと休憩」と言って、なかなか進みません

自分の置かれた状況をわかっていると言いながらも、行動に表れているいるように感じないので、一番苦手な数学だけは一緒に勉強することに‥


1日はあっという間

私の今日の一日は、りさの勉強を見ている合間に家事をして一日が終わろうとしています

伴奏者の可能性

2017-10-14 19:35:46 | 日記
11月の行事と卒業式で歌う曲は、同じ伴奏者だということで、りさが伴奏者になれる可能性はとても低いです。

それでも、りさは来週に向けて、諦めずにレッスンしています。


11月の行事と卒業式で歌う曲の伴奏者が同じだと決まっていないので、「りさが卒業式で伴奏者になれる可能性がある」というのは担任の先生の憶測だったようです。
担任の先生の認識と学校サイドとが違ったものだったのです。


りさは、どうしても卒業式の伴奏者になりたいようで、担任の先生からの提案がありました。

卒業式でしか歌わない曲「仰げば尊し」の伴奏者について、立候補してはどうかと‥

今はまだ、候補を募っていないので、それまでレッスンする期間があります。


他に立候補する子がいれば、オーディションを受けて選ばれないと伴奏者にはなれませんし、もちろん、上手く弾けなければいけません。


ですが、卒業式の伴奏者になれる可能性があることに、りさは、今日も、卒業式の伴奏者になりたい一心で、長い間レッスンしています

残念なお知らせが教えてくれたこと

2017-10-13 14:02:49 | 日記
中間テスト期間中もピアノのレッスンばかりしているりさ。

お友達に一連の経緯を話したようで、
「先生、ひどいな~」と言われたらしいです。

そうやって、気持ちを吐き出せるお友達がいたこと、気持ちを吐き出せたからか穏やかに過ごせているように感じられることが、私をホッとさせてくれます。


ここ数日気掛かりでしたが、りさの様子を見て安心できました。

もしかすると、私よりも「イヤなこと」を流せるのかもしれません。

りさの方が大人に感じる時もあります。


諦めずに頑張ろうと思う気持ち、ポジティブなところ…
りさの良いところはたくさんありました

この「残念なお知らせ」は、りさの良いところを改めて感じさせてくれた出来事だったと感じることができました

残念なお知らせ 2

2017-10-12 16:58:30 | 日記
りさはどうしても卒業式で、ピアノ伴奏がしたいようです。

来週までに弾けるようになれないとわかっていても、テスト勉強をせずに、ピアノのレッスンばかりしています。

私は、りさが納得できる説明が欲しいと思っています。

納得できる説明がなければ、りさが傷つくのではないかと心配です。

11月の学校行事と卒業式で同じ曲を歌うにあたり、伴奏者が同じ子でなければならないと決まっていないと聞いていたので、「卒業式なら可能性があるのではないか?」と思って、毎日ピアノのレッスンをしていたりさ…

今になって、それを覆すようなことを言われてもりさは納得ができません。

11月の学校行事で、りさが伴奏できることが一番望ましいのでしょうが、りさは短期間で伴奏できるほど上手くありません。
そのため、卒業式なら、まだ日があるので、「頑張れば弾けるようになる!」と楽譜をもらってからの一週間、毎日レッスンに励んでいました。


「卒業式でピアノ伴奏ができるように、先生にお願いする」というりさ。

卒業式に間に合わないのであれば、諦めも付くんですが…


長い時間ピアノのレッスンをしているりさに、複雑な心境です