こんにちは。
先週の土曜日に9月4日の日記で書いた
赤井川~倶知安まで開通したので
ふきだし公園行くついでに通ってきました。
今まで小樽~ふきだし公園までは約85Kmでしたが
開通後、約69Kmに短縮されたので
何分くらいで行けるか楽しみです。
新しい道はとても広くて快適です。
今までは、中山峠or稲穂峠経由で(距離はどっちも同じ)
休日は車も混む&トンネル狭いわで怖かったです。
この道は、40~50Kmにわたり信号が無いので
非常に快適です。
この先に長~いトンネルありますが
広々してるので問題なし。
この日は道路空いていて、いい感じでした。
こりゃぁ便利だ。
ふきだし公園に着いたのが午後5時過ぎ。
1時間半で行けました。
(今までは2時間チョイ)
快適な上に、30分短縮。
ここは何度来てもいいな。
真夏でも水が冷たい。
ペットボトルにいくつか汲んで持ち帰りました。
この日はちょっと肌寒かったです。
この道には今後多く利用すると思います。
これからが楽しみだ。
そして、これからひと寝入りして
夜モンゲと続くのでした。
おしまい。
先週の土曜日に9月4日の日記で書いた
赤井川~倶知安まで開通したので
ふきだし公園行くついでに通ってきました。
今まで小樽~ふきだし公園までは約85Kmでしたが
開通後、約69Kmに短縮されたので
何分くらいで行けるか楽しみです。
新しい道はとても広くて快適です。
今までは、中山峠or稲穂峠経由で(距離はどっちも同じ)
休日は車も混む&トンネル狭いわで怖かったです。
この道は、40~50Kmにわたり信号が無いので
非常に快適です。
この先に長~いトンネルありますが
広々してるので問題なし。
この日は道路空いていて、いい感じでした。
こりゃぁ便利だ。
ふきだし公園に着いたのが午後5時過ぎ。
1時間半で行けました。
(今までは2時間チョイ)
快適な上に、30分短縮。
ここは何度来てもいいな。
真夏でも水が冷たい。
ペットボトルにいくつか汲んで持ち帰りました。
この日はちょっと肌寒かったです。
この道には今後多く利用すると思います。
これからが楽しみだ。
そして、これからひと寝入りして
夜モンゲと続くのでした。
おしまい。