こんにちは。
モンゲ時代の青城です。
参考程度に・・・
DRY(ドライ)
7階・持ち込み10
最終階は阿修羅orサイクロ?
落ちアイテムはほとんど攻撃系で、回復が少ない。
フロアも狭めで敵が多め。落ちている攻撃系を
惜しまず使う感じで。
SHARP(シャープ)
6階・持ち込み10・補正-4・会心多発
最終階はデーモンまで。
会心が良く出ますが、敵も多めでフロアは狭め。
落ちアイテムは攻撃アイテムが多く回復は少ない。
会心に過信して薬不足にならないよう注意。
WIDE(ワイド)
6階・持ち込み10・補正-4
最終階は目玉まで。
フロアがとても広く、部屋も大きい
大部屋に敵がいっぱいいることもあるので
マルチ攻撃で一掃。マップがあれば楽。
アイテムの質も良く簡単な城です。
TIGHT(タイト)
7階・ポケット6制限
最終階は阿修羅orサイクロ?
アイテムが6個しか持てない上に落ちもしょぼい。
終盤はキツイ。
TALL(トール)
15階・持ち込み10
最終階は金ドラまで。
階層が多いですが、フロアも狭く(部屋数4~6)
敵のランクも緩やかなので、ドンドン登っていけます。
結構早くクリア出来ます。12、3階のモグラ注意。
CRAZY(クレイジー)
6階・持ち込み8・狂気あり・補正-6?
最終階は死神まで。
狂気率は体感2、3回に1回くらい。
落ちアイテムは、序盤P20や単Fばかりで絶望感あり。
3、4階辺りからP40が目立ち、5階辺りでP60が出る感じで
階層上がるごとにポーションが大きくなっていく感じです。
ROYAL(ロイヤル)
8階・持ち込み10・カジノあり
最終階は金ドラまで。
2~7階の間にカジノが3か所あります。
敵が大量で、アイテムもいっぱい落ちています。
カジノ使わなくても行けるほどです。
Gが強くいっぱい居ても、カジノさえ行ければ・・・
LAZY(レイジー)
7階・持ち込み10・補正-16
最終階は目玉まで。
補正がきつく、ランク差のある敵を倒してもLvが1しか上がらない。
急いで駆け上がると敵が殴れなくなります。
(マルチ一杯無いと駆け上がりはつらい)
アイテムの落ちは多いので思ったより難しくないです。
強いGが居ると、逆にレベルが上がって楽になります。
(Gを倒しても補正とは関係なくレベルが上がるので)
HEAVY(ヘヴィ)
6階・持ち込み8・毒沼2ダメ
最終階はシャドーまで。
歩くと2ダメで敬遠されがちですが
アイテムが多く落ちています。
特に回復は余るほどあるので、ヒール切れても大丈夫です。
CEDERと比べればずっと楽です。
歩くと2ダメはこけおどしな感じです。
RISKY(リスキー)
8階・持ち込み8・会心・狂気あり・補正-4
最終階はシャドーまで。
狂気も出るけど会心が出るので楽そうな感じですが
全然楽ではないです。思ったより会心が出ず、
出ても2撃目とかが多く狂気は良く食らいます。
狂気は体感2回に1回?
3、4階のゾンビがウザく、補正も効いてダルイです。
青城の中ではかなり面倒です。
PROUD(プラウド)
9階・持ち込み3
最終階はシャドーまで。
アイテムの落ちが結構いいので普通にクリアする分には
問題無いですが、バトルでGや禁止ゴースト入れられると厄介です。
VAST(バースト)
6階・持ち込み8・通路広い・毒沼1ダメ
最終階は目玉まで。
2マス通路で毒沼。部屋も広く余計に歩かされ
落ちアイテムも多くないです。
COBALT(コバルト)
6階・持ち込み8・敵視界広い・☆5禁止
最終階は金ドラまで。
通路から遠距離が飛んでくるのと
ランク差がある最終階は注意。
SILVER(シルバー)
8階・持ち込み8・視界狭い・☆5禁止
最終階は金ドラまで。
視界が狭くて4階ゾンビがウザい。
補正も無いのでそれ程きつくないです。
CHAIN(チェイン)
8階・持ち込み8・カジノあり・狂気あり・☆5禁止
最終階は金ドラまで。
狂気はそれ程食らわない印象。カジノは2か所あり。
FROST(フロスト)
9階・持ち込み8・階段消滅・補正-4・☆5禁止
最終階は金ドラまで。
階段が消えるのでしっかりレベル上げないと辛くなります。
通路滑った先が階段で無理やり上がらされることもあります。
青城の中ではかなり難しい方です。
VORTEX(ヴォルテックス)
7階・持ち込み8・ワープゾーン・カジノあり・☆5禁止
最終階は金ドラまで。
カジノは1か所で、ワープで飛んだ先にあります。
ゾンビとヘルファイアがウザいです。
ワープ先がモンスターハウスになっていないか注意。
TYPHOON(タイフーン)
8階・持ち込み8・通路閉じる・☆5禁止
最終階は阿修羅orサイクロ?まで。
通路が閉じて囲まれることあり。
マイン→りすたーる→シェル→ビショと面倒な敵が続きます。
落ちもいいのでそれほど難しくないです。囲まれ注意。
TORNADO(トルネード)
9階・持ち込み8・階段消滅・狂気あり・☆5禁止
最終階はジェノサイダーまで。
狂気率がとても高く、
食らう攻撃はほぼ狂気と言ってもいいくらいです。
狂気は5回中、3、4回は食らいます。
5回連続狂気も良くあります。
階段も消えて、戻って探索が出来ません。
誰も寄り付かないですが意外と簡単です。
フロアも狭く敵もそれ程多くなく、補正も無いので
やってみると高い狂気率の割には意外と弱い城?と感じます。
落ちアイテムはしょぼいですが、意外となんとかなる印象。
狂気は威嚇でしかないです。
BLAZE(ブレイズ)
10階・持ち込み8・視界狭い・敵視界広い・補正-4・☆5禁止
最終階は金ドラまで。
フロアも広めで、視界が狭い上に通路から遠距離が飛んできます。
10階と長丁場な上に補正もありだるい城です。
あまりやりたくない城です。
~運営ショップ系~
RARE(レア)モンゲ2、3
7階・持ち込み10・補正-4・レア配置
最終階はモグラまで。
アイテムも多く、敵も結構多い。
落ちアイテムは変化系が多い印象。
HPアップ作戦が面白いです。
MARBLE(マーブル)オン1
6階・持ち込み8・レア配置・☆5禁止
最終階はサイクロプスまで。
レア配置城では漁りも運営収入も優秀。
オデにぜひ出て欲しい城の一つです。
SQUALL(スコール)オン2
7階・持ち込み8・アイテム部屋・レア配置・☆5禁止
最終階は金ドラまで。
好みが分かれる城?アイテム部屋に夢がある?
オデの運営収入はかなりいいと思います。
FINE(ファイン)モンゲ2,3
8階・持ち込み10・階段消滅・ソード配置
最終階は金ドラまで。
階段消えるので、戻って探索は出来ないので
ずっと2撃敵と戦うのでだるいです。
HPアップ作戦が楽しい。
SILK(シルク)オン1
7階・持ち込み8・通路広い・ソード配置・☆5禁止
最終階はサイクロプスまで。
部屋も通路も広く漁りにくい印象。
RAINBOW(レインボー)オン2
7階・持ち込み8・敵視界広い・ソード配置・☆5禁止
最終階はデーモンまで。
剣城の中では優秀らしいのですが、エタナになってから
やっていないのでその良さが分からず・・・。
PURE(ピュア)モンゲ2、3
7階・ポケット制限8・シールド配置
最終階はデーモンまで。
ポケット制限の為か、ポケ1やポケ2が良く拾えます。
他にH200やH300も拾えることあり。
TITAN(チタン)オン1
7階・持ち込み8・シールド配置・☆5禁止
最終階はサイクロプスまで。
配置城にしては珍しく特徴が入っていない。
駆け上がりに成功すれば、楽しい城。
STREAM(ストリーム)オン2
7階・持ち込み8・通路が滑る・シールド配置・☆5禁止
最終階はスフィンクスまで。
毒大将とりすたーるが居るので注意。
コメントほど良く出るとは思えない・・・。
RICH(リッチ)モンゲ2
7階・持ち込み10・高級ショップ
最終階は金ドラまで。
敵の初期配置は大量ですべて移動型
部屋の中で留まっている敵や寝ている敵はいません。
初期配置を片づけたら、もぬけの殻です。
お店は3~5階にあります。宝石が大きい。
ELEGANT(エレガント)モンゲ3
8階・持ち込み8・高級ショップ
最終階はシャドーまで。
お店は最終階限定で、そこまで行くのがだるいです。
STEEL(スチール)オン1
7階・持ち込み8・毒沼1ダメ・高級ショップ・☆5禁止
最終階は金ドラまで。
2階のスピットがとてもウザいです。
お店は3~6階にあります。
歩くと1ダメなので早い段階でお店に行きたい。
ヒールを使ってヒールを買いに行く城。品揃えは微妙。
オデには出ないようです。
CYCLONE(サイクロン)オン2
7階・持ち込み8・高級ショップ・会心・補正-4・☆5禁止
最終階は金ドラまで。
高級ショップがあって会心多発と
夢のようですが甘くないです・・・
2~3階のスピットがウザいのと
4階の場違いなサイクロンに苦労します。
(機械に混じってのサイクロンは殴れない)
お店は4~6階。Lv60程度でサイクロンは辛い。
補正が効いて4階のレベル差に泣かされます。
この城もオデには出ないようです。
長くなってしまいました。
次は赤城です。
おしまい。
モンゲ時代の青城です。
参考程度に・・・
DRY(ドライ)
7階・持ち込み10
最終階は阿修羅orサイクロ?
落ちアイテムはほとんど攻撃系で、回復が少ない。
フロアも狭めで敵が多め。落ちている攻撃系を
惜しまず使う感じで。
SHARP(シャープ)
6階・持ち込み10・補正-4・会心多発
最終階はデーモンまで。
会心が良く出ますが、敵も多めでフロアは狭め。
落ちアイテムは攻撃アイテムが多く回復は少ない。
会心に過信して薬不足にならないよう注意。
WIDE(ワイド)
6階・持ち込み10・補正-4
最終階は目玉まで。
フロアがとても広く、部屋も大きい
大部屋に敵がいっぱいいることもあるので
マルチ攻撃で一掃。マップがあれば楽。
アイテムの質も良く簡単な城です。
TIGHT(タイト)
7階・ポケット6制限
最終階は阿修羅orサイクロ?
アイテムが6個しか持てない上に落ちもしょぼい。
終盤はキツイ。
TALL(トール)
15階・持ち込み10
最終階は金ドラまで。
階層が多いですが、フロアも狭く(部屋数4~6)
敵のランクも緩やかなので、ドンドン登っていけます。
結構早くクリア出来ます。12、3階のモグラ注意。
CRAZY(クレイジー)
6階・持ち込み8・狂気あり・補正-6?
最終階は死神まで。
狂気率は体感2、3回に1回くらい。
落ちアイテムは、序盤P20や単Fばかりで絶望感あり。
3、4階辺りからP40が目立ち、5階辺りでP60が出る感じで
階層上がるごとにポーションが大きくなっていく感じです。
ROYAL(ロイヤル)
8階・持ち込み10・カジノあり
最終階は金ドラまで。
2~7階の間にカジノが3か所あります。
敵が大量で、アイテムもいっぱい落ちています。
カジノ使わなくても行けるほどです。
Gが強くいっぱい居ても、カジノさえ行ければ・・・
LAZY(レイジー)
7階・持ち込み10・補正-16
最終階は目玉まで。
補正がきつく、ランク差のある敵を倒してもLvが1しか上がらない。
急いで駆け上がると敵が殴れなくなります。
(マルチ一杯無いと駆け上がりはつらい)
アイテムの落ちは多いので思ったより難しくないです。
強いGが居ると、逆にレベルが上がって楽になります。
(Gを倒しても補正とは関係なくレベルが上がるので)
HEAVY(ヘヴィ)
6階・持ち込み8・毒沼2ダメ
最終階はシャドーまで。
歩くと2ダメで敬遠されがちですが
アイテムが多く落ちています。
特に回復は余るほどあるので、ヒール切れても大丈夫です。
CEDERと比べればずっと楽です。
歩くと2ダメはこけおどしな感じです。
RISKY(リスキー)
8階・持ち込み8・会心・狂気あり・補正-4
最終階はシャドーまで。
狂気も出るけど会心が出るので楽そうな感じですが
全然楽ではないです。思ったより会心が出ず、
出ても2撃目とかが多く狂気は良く食らいます。
狂気は体感2回に1回?
3、4階のゾンビがウザく、補正も効いてダルイです。
青城の中ではかなり面倒です。
PROUD(プラウド)
9階・持ち込み3
最終階はシャドーまで。
アイテムの落ちが結構いいので普通にクリアする分には
問題無いですが、バトルでGや禁止ゴースト入れられると厄介です。
VAST(バースト)
6階・持ち込み8・通路広い・毒沼1ダメ
最終階は目玉まで。
2マス通路で毒沼。部屋も広く余計に歩かされ
落ちアイテムも多くないです。
COBALT(コバルト)
6階・持ち込み8・敵視界広い・☆5禁止
最終階は金ドラまで。
通路から遠距離が飛んでくるのと
ランク差がある最終階は注意。
SILVER(シルバー)
8階・持ち込み8・視界狭い・☆5禁止
最終階は金ドラまで。
視界が狭くて4階ゾンビがウザい。
補正も無いのでそれ程きつくないです。
CHAIN(チェイン)
8階・持ち込み8・カジノあり・狂気あり・☆5禁止
最終階は金ドラまで。
狂気はそれ程食らわない印象。カジノは2か所あり。
FROST(フロスト)
9階・持ち込み8・階段消滅・補正-4・☆5禁止
最終階は金ドラまで。
階段が消えるのでしっかりレベル上げないと辛くなります。
通路滑った先が階段で無理やり上がらされることもあります。
青城の中ではかなり難しい方です。
VORTEX(ヴォルテックス)
7階・持ち込み8・ワープゾーン・カジノあり・☆5禁止
最終階は金ドラまで。
カジノは1か所で、ワープで飛んだ先にあります。
ゾンビとヘルファイアがウザいです。
ワープ先がモンスターハウスになっていないか注意。
TYPHOON(タイフーン)
8階・持ち込み8・通路閉じる・☆5禁止
最終階は阿修羅orサイクロ?まで。
通路が閉じて囲まれることあり。
マイン→りすたーる→シェル→ビショと面倒な敵が続きます。
落ちもいいのでそれほど難しくないです。囲まれ注意。
TORNADO(トルネード)
9階・持ち込み8・階段消滅・狂気あり・☆5禁止
最終階はジェノサイダーまで。
狂気率がとても高く、
食らう攻撃はほぼ狂気と言ってもいいくらいです。
狂気は5回中、3、4回は食らいます。
5回連続狂気も良くあります。
階段も消えて、戻って探索が出来ません。
誰も寄り付かないですが意外と簡単です。
フロアも狭く敵もそれ程多くなく、補正も無いので
やってみると高い狂気率の割には意外と弱い城?と感じます。
落ちアイテムはしょぼいですが、意外となんとかなる印象。
狂気は威嚇でしかないです。
BLAZE(ブレイズ)
10階・持ち込み8・視界狭い・敵視界広い・補正-4・☆5禁止
最終階は金ドラまで。
フロアも広めで、視界が狭い上に通路から遠距離が飛んできます。
10階と長丁場な上に補正もありだるい城です。
あまりやりたくない城です。
~運営ショップ系~
RARE(レア)モンゲ2、3
7階・持ち込み10・補正-4・レア配置
最終階はモグラまで。
アイテムも多く、敵も結構多い。
落ちアイテムは変化系が多い印象。
HPアップ作戦が面白いです。
MARBLE(マーブル)オン1
6階・持ち込み8・レア配置・☆5禁止
最終階はサイクロプスまで。
レア配置城では漁りも運営収入も優秀。
オデにぜひ出て欲しい城の一つです。
SQUALL(スコール)オン2
7階・持ち込み8・アイテム部屋・レア配置・☆5禁止
最終階は金ドラまで。
好みが分かれる城?アイテム部屋に夢がある?
オデの運営収入はかなりいいと思います。
FINE(ファイン)モンゲ2,3
8階・持ち込み10・階段消滅・ソード配置
最終階は金ドラまで。
階段消えるので、戻って探索は出来ないので
ずっと2撃敵と戦うのでだるいです。
HPアップ作戦が楽しい。
SILK(シルク)オン1
7階・持ち込み8・通路広い・ソード配置・☆5禁止
最終階はサイクロプスまで。
部屋も通路も広く漁りにくい印象。
RAINBOW(レインボー)オン2
7階・持ち込み8・敵視界広い・ソード配置・☆5禁止
最終階はデーモンまで。
剣城の中では優秀らしいのですが、エタナになってから
やっていないのでその良さが分からず・・・。
PURE(ピュア)モンゲ2、3
7階・ポケット制限8・シールド配置
最終階はデーモンまで。
ポケット制限の為か、ポケ1やポケ2が良く拾えます。
他にH200やH300も拾えることあり。
TITAN(チタン)オン1
7階・持ち込み8・シールド配置・☆5禁止
最終階はサイクロプスまで。
配置城にしては珍しく特徴が入っていない。
駆け上がりに成功すれば、楽しい城。
STREAM(ストリーム)オン2
7階・持ち込み8・通路が滑る・シールド配置・☆5禁止
最終階はスフィンクスまで。
毒大将とりすたーるが居るので注意。
コメントほど良く出るとは思えない・・・。
RICH(リッチ)モンゲ2
7階・持ち込み10・高級ショップ
最終階は金ドラまで。
敵の初期配置は大量ですべて移動型
部屋の中で留まっている敵や寝ている敵はいません。
初期配置を片づけたら、もぬけの殻です。
お店は3~5階にあります。宝石が大きい。
ELEGANT(エレガント)モンゲ3
8階・持ち込み8・高級ショップ
最終階はシャドーまで。
お店は最終階限定で、そこまで行くのがだるいです。
STEEL(スチール)オン1
7階・持ち込み8・毒沼1ダメ・高級ショップ・☆5禁止
最終階は金ドラまで。
2階のスピットがとてもウザいです。
お店は3~6階にあります。
歩くと1ダメなので早い段階でお店に行きたい。
ヒールを使ってヒールを買いに行く城。品揃えは微妙。
オデには出ないようです。
CYCLONE(サイクロン)オン2
7階・持ち込み8・高級ショップ・会心・補正-4・☆5禁止
最終階は金ドラまで。
高級ショップがあって会心多発と
夢のようですが甘くないです・・・
2~3階のスピットがウザいのと
4階の場違いなサイクロンに苦労します。
(機械に混じってのサイクロンは殴れない)
お店は4~6階。Lv60程度でサイクロンは辛い。
補正が効いて4階のレベル差に泣かされます。
この城もオデには出ないようです。
長くなってしまいました。
次は赤城です。
おしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます