-
オニヤンマの羽化
(2022-07-21 20:19:06 | Weblog)
久しぶりのオニヤンマの羽化 1匹 ... -
オニヤンマの羽化
(2022-07-12 16:50:02 | トンボ)
7月6日 1匹 8日 1匹 ... -
オニヤンマの羽化 4日5日
(2022-07-05 15:45:16 | Weblog)
4日の羽化 2匹。内1羽化できない。 ... -
水路土手でヤゴ発見
(2022-07-03 19:36:11 | Weblog)
7月3日 5時 オニヤンマ羽化 0 ヒ... -
オニヤンマの羽化とアゲハ
(2022-07-01 20:49:16 | Weblog)
オニヤンマの羽化 3 計7匹 ... -
オニヤンマの羽化と蛍・ガガンボ
(2022-06-28 19:19:28 | Weblog)
2匹目の羽化 3匹目 水路で草につか... -
オニヤンマの羽化
(2022-06-25 11:40:04 | トンボ)
令和4年度 オニヤンマの羽化 1号 例... -
里山昭和初めにタイムスリップ場景描写
(2022-06-18 18:23:30 | わら細工)
イベント飾り 右から左え いちぶぶん... -
先日のねぎの葉の蛹
(2022-06-16 19:44:28 | Weblog)
今朝羽化 モンシロチョウでした。 -
ツマグロヒョウモンの羽化とねぎの葉の蛹
(2022-06-11 16:13:04 | 蝶々)
観察中のツマグロヒョウモン 5月14日 ... -
越冬アゲハとツマグロヒョウモン
(2022-05-22 18:31:45 | Weblog)
玄関の写真額の裏で越冬アゲハ蛹 今日... -
令和4年度の初もの
(2022-05-12 17:05:11 | Weblog)
早朝6時半 郭公の初鳴きを聞く クマガ... -
寄生蜂発見
(2022-04-30 19:47:02 | 蝶々)
今朝玄関で アゲハ蛹の寄生バチ見つけ... -
里山 場景描写
(2022-04-29 21:01:11 | Weblog)
里山場景描写 前回のつずきで ジオラ... -
霜の朝
(2022-04-17 21:46:46 | Weblog)
4月17日朝6時42分気温 0度でした。... -
里山場景描写(わら細工)
(2022-04-14 14:13:17 | Weblog)
春彼岸中日の翌日22日15cmの大雪 月... -
陽気に誘われたオツネトンボ
(2022-03-22 13:50:07 | Weblog)
昨日 我が家の風呂場脱衣所にモゾモゾ... -
つるべ井戸のある風景
(2022-03-18 16:42:35 | Weblog)
思い起こせば こんな景色がありました... -
段ボール 水車小屋(2個目)
(2022-03-15 19:28:32 | わら細工)
2個目段ボール水車小屋は 入母屋作り ... -
暖かすぎる今日
(2022-03-11 18:51:29 | Weblog)
日中気温 暖かすぎる。今年初めて20℃。...