ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
デジカメ雑記
日々の生活の中の記録写真と所感です。
令和元年 オニヤンマの羽化
2019-06-30 20:35:01
|
昆虫
6月30日 オニヤンマの羽化 3匹 累計 13匹
飼育箱のメスグロヒョウモン羽化
コメント
令和元年 オニヤンマの羽化
2019-06-29 17:31:25
|
トンボ
29日 羽化 1匹 累計 13匹
ホタル 発見
コメント
令和元年 オニヤンマの羽化
2019-06-25 14:06:01
|
トンボ
25日朝6時 羽化
3匹 累計 8匹
2時間後 8時過ぎ
コメント
オニヤンマの羽化
2019-06-24 22:18:29
|
Weblog
本日の羽化 1匹 計 5匹
コメント
オニヤンマの羽化
2019-06-23 17:15:28
|
トンボ
今日の羽化 三匹
飼育箱のアゲハ 今日11時過ぎ蛹にかわった。
コメント
オニヤンマの羽化 始まる
2019-06-22 20:11:44
|
昆虫
夏至の今日
宮の森公園ビオトープでオニヤンマの羽化第一号発見
我が家の庭で ユキヤナギの木にミスジチョウの蛹見つけた
。
下の緑の蛹はアゲハチョウの蛹
子の飼育箱には アゲハ蝶・ミスジチョウ・メスグロヒョウモンの蛹がある
これ等の羽化が楽しみ 何時の日か。
此のおかしな蜂らしき昆虫 体の下に白いものを付けて飛んできた、不明
この庭で前日も見たので 不思議 何者かな。
今年はいろんな蝶に巡り合えた。
コメント
メスグロヒョウモンの幼虫其の後
2019-06-18 21:50:59
|
Weblog
15日 無事に蛹化した。羽化が楽しみです。
今日家の庭で、30センチ足らずのユキヤナギにホシミスジらしき蛹見つけた。
コメント
ウラギンヒョウモンののこと
2019-06-11 19:48:35
|
昆虫
一昨日の記事 飼育箱のウラギンヒョウモンギン
今朝も元気にメロンの汁を吸っていた。
飼育箱から解放してやろうと、ふたを取ったが
なごり惜しいのか、翅を大きく広げ、綺麗な雄姿見せて
しばらくじっとしていた。
それから、間も無く大きく飛び立った。
ウラギンヒョウモンギンが飛び立った後の飼育箱に
山椒の木から、アゲハ幼虫 2匹入れ観察はじめる。
コメント
チョウの幼虫其の後
2019-06-09 20:03:48
|
蝶々
其の一
一昨日7日金網をかけて置いた幼虫
昨日脱走して行方不明、
今朝芝生の上で見つけ金網をかけた。
観察継続中。
其の二
5月18日 庭で見つけた 蛹
虫かごの中で 羽化していた。
飼育箱に入れマンゴウの皮の切れ端を入れたら
匂いを見つけたのか 吸管でフルはせて吸い付いた。
翅裏 ウラ銀ヒョウモン と見る。でしょうか。?
今日は 嬉しいことがいっぱい。
コメント
ユキノシタにシロフオナガバチ発見
2019-06-08 20:11:15
|
昆虫
ヒメバチ亜科 シロフオナガバチ ? 初めての対面。
尾の長いのと卵管の長いのがふしぎ。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2019年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
令和7年 始めます
ルリタテハ幼虫 続き
ルリタテハ幼虫 続き第3弾
ルリタテハ幼虫 続き第2弾
自称昆虫マニアの失態
オニヤンマの羽化続き最終報告
オニヤンマの羽化続きとセミの羽化
オニヤンマの羽化続き
オニヤンマの羽化続き
オニヤンマの羽化続き
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(427)
パソコン
(5)
トンボ
(103)
冬の使者
(1)
パソコン
(2)
小鳥
(9)
蝶々
(84)
昆虫
(93)
花
(15)
野鳥
(3)
書道
(1)
わら細工
(13)
てんとう虫
(1)
一眼レフカメラ
(43)
最新コメント
山裾の人/
賀春
山裾の人/
初めて見たカミキリムシ
麻職人 エルフ/
藁細工
山裾の人/
オニヤンマの羽化
山裾の人/
30年度ワラトンボ
山裾の人/
てんとう虫と出会った一日
山裾の人/
昆虫の巣見つけたけれど
Pasch/
二匹目の羽化
grassmonblue/
モンシロチョウ見つけた初日
近所の友人/
新しいパソコンが来ました
バックナンバー
2025年03月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年07月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年07月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年07月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年08月
2008年07月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo