デジカメ雑記

日々の生活の中の記録写真と所感です。

絵解き口演を聴く

2007-01-06 11:06:59 | Weblog
 5日 快晴
長野市善光寺に初詣に行く。穏やかなお天気 平生はマイカーで行く処だがたまには電車に乗ってみようと、信濃国分寺駅からしなの鉄道に乗る 同行二人。
 長野駅前からとことこぶらぶら歩く、右側に”かるかや山西光寺”間口は狭いが門の中に古刹立派な本堂があり参拝。苅萱上人と石堂丸と母千里御前のお墓がある。石堂丸の話を聴きたくて参拝。絵解き申し込みは庫裡へとあり申し込む。
本来なら副住職のあお母さんが口演してくだなるところだがたまたまお出かけで、娘さんがしてくれた。たった二人の聞き手だったが熱唱に感動した。今度参拝のオリには副住職の口演を聴いて下さいとゆう。何時だか聞いたけど忘れたが”私トイーゴで口演しますと言っていた。帰りに石堂丸解説本を買って帰る。
 善光寺参拝し往復歩き。この通りに有る郵便局で勝海舟の扁額を見て近くの食堂で名物”ぶっこみうどん”を食べる。12時トイーゴ内の”戸隠蕎麦 山故郷(やまざと)”でとろろ蕎麦を食べたので二度目。
     3時15分発 電車で帰る。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿