![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/9a/a520445556a9bc21bb80cef3acaf63ce_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/a0743db115f70df42238460a695c48ba.jpg)
次の駅は、田端駅でした。ヒントは見出し画像のとおり、「山手線の曲がり角の駅」。
となると、田端、品川、池袋となるとまあここかなという感じでしたね。
左の写真の入り口は、南口ですが、確かに北口と比べるとどこのローカル駅というような風情ですね。現在のところ山手線唯一の無人改札だそうです。(なんか今後、増えそうな気もするんですけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/91/f901953aed1c8fb8a86664c3b080804c.jpg)
とはいえ、「西日暮里~田端、王子近辺を歩きました!」の時に聞いたのですが、この付近からの風景は、アニメ「天気の子」のモデルになっているとのことで、聖地扱いされているとか。
ちょっと「秘境」扱いには疑問符がつきますかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6c/7b4bfdd2abd7149ee15a71ec8c872ce0.jpg)
田端というと、幼いころ、この近くの教会に行ったことがありました。
民家みたいなしつらえだったような記憶があります。
その後、椎名町に移転してしまったので、田端は乗換駅でしかなくなってしまいましたが。
以前、駒込付近を歩いた際に、田端銀座まで足を伸ばしたこともありましたが。
(前の記事へ)秘境の駅スタンプラリー記事一(次の記事へ)