りぞあかぶろぐ2
ココログで2006年から掲載してきたライフログ「りぞあかぶろぐ」の第2弾です。




山手通りを渡って、桃園川緑道を進みます!

 

 山手通りを渡って、桃園川緑道を進みます。

 見出し画像は、塔の下橋。グーグルマップだと塔の下橋跡と掲載されていますね。暗渠化した川の橋は、果たして「橋」と言えるのか。

 哲学的な話となりますが。

 冒頭画像は、東雲橋。(しののめばし)

 左は、宮前橋です。

 欄干がそれぞれ違うのですね。

 

 

 宝仙橋の傍にあるかえで公園。いかにもオープンスペースですね。

 こういうところ、芝にできないですかね。

 でもメインテナンスが大変か。

 地元と協定を結んでとか。

 実践学園が緑道から見えます。

 次の橋は、金剛橋。「こんこうはし」と書いてあるように見えるのですが、果たしてどう読むのでしょう。

 

 

 金剛橋の傍にある宮前公園は、若干、緑がある公園になります。

 公園の円柱に、なんだか垂れ幕がかけられていました。

 緑道の反対側のマンションには、大黒様でしょうか?

 3つ目のスタンプポイントを目指しさらに歩みを進めます。

前の記事へ2024年度第2期街めぐりスタンプラリー(中野坂上・広尾)に行きました!記事一覧



コメント ( 0 )




本格派ミールス!

 

 この日は、近くの大江カレーに行こうとしたのですが、お休み。

 で、見かけたこのお店に入ったのですが。本格的なミールス、2000円。

 バナナの葉を使うところが、スリマンガラムを思い出させます。こちらはお盆の上に載っているので、少し安心感があります。

 こちらのカレー店。バーの間借りだそうです。間借りのお店というと、つぼみのかおりや今はやっていないようですけど、ヴァルケンカレーを思い出します。なかなか尖ったところが多いのですが、一期一会的になってしまうこともあるようで。

 木曜日に新中野にて店頭販売もやっているようで。住所を見ると有名なチリ料理屋さんの近くかな?

(参考)グルメカテゴリのインデックス記事

 



コメント ( 0 )




帰りは平和の森公園を通ります!

 

 野方から沼袋、新井薬師に向けて流れる川は、妙正寺川といいます。

 そこに右岸に沿ってある平和の森公園です。

 もともと、中野刑務所の跡地で、昭和58年(紀元2643キリスト暦1983)(※歴年表示の考え方)に公園となったとのこと。

 冒頭の写真は、生垣見本園。上の写真は、バーベキューエリア。その近くには水辺の広場などがあります。

 中野区立総合体育館やグランド、芝生広場など、スポーツからみの施設も隣接しています。

前の記事へ野方付近を歩きました!記事一覧



コメント ( 0 )




高円寺のかりい食堂!「さあ、ここではないどこカレ~!」

 

 高円寺のかりい食堂!「さあ、ここではないどこカレ~!」というのが合言葉?だそうで、確かにふしぎな雰囲気です。

 スペシャルかりいセットをいただきました。カリーチキンカリー、日印カリー、キャベツと小魚の和え物、にんにくの芽のマスタードシードココナツ炒め、レンズ豆とたまねぎのカリー。特にマスタードシードココナツ炒めが、印象的でしたね。マスタードシードは炒めてあるので、普通の辛子としての食べ方とはまた違った風味・食感で、良かったです。

(参考)グルメカテゴリのインデックス記事



コメント ( 0 )




2つ目のスタンプポイントは個人宅です。

 

 綾瀬駅の反対側に渡り、見出し画像が、2つ目のスタンプポイントです。立派な御門ですが、個人宅のようです。門の脇に解説文がありました。

金子家文書(新選組関係資料 ニ十一点)
 幕末の動乱期、当金子家に、新選組の一隊(当時は甲陽鎮撫隊)が半月余にわたって滞在していた。
 当家には覚書、願書、書簡、それに鎮撫隊の動向書、風聞書など、その間の新選組の動きを知る責重な資料が多数保存されている。
 これらの文書から見ると、新選組の当地滞在期間は、慶応四年(一八六八)三月十三日から四月一日までのニ十日間。人数は当初四十八人から次第に増加して、終りの頃にはニ百三十余人に達し、金子家ほか近くの観音寺に分宿していた。主な資料を上げると、「乍恐以書付奉申上侯」=五兵衛新田の年寄源右衛門が、金子家に近藤勇達が宿泊していることを代官所に届け出たものである。
 「おぼへ」当主健十郎が認めた賄方の記録で、滞在期間の動向を知る責重な資料である。
 書簡=代官佐々井半十郎より医師松本良順宛と近藤勇宛のもの等がある。
 これらの資料は足立区登録有形文化財となっている。
 また、当家の祖先であり「五兵衛新田」の開拓者の一人である金子五兵衛の墓(足立区会録有形文化財)は、観音寺に建立されている。
 平成十ニ年十一月 足立区教育委員会

 立派な旧家で、新選組が逗留したということですね。

 さらに北側に進むと東京武道館があります。日本武道館ではなく、東京武道館。東京都の施設のようですね。

前の記事へ2024年街めぐりスタンプラリー第1期(日比谷・綾瀬)に行きました!記事一覧



コメント ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧