瀬野八を後に、次なる場所へ。
自分の中の西日本のルーチンは500系なんだが、今回もパス。
岡山と並ぶキハ40の活躍の場所、芸備線へ。平日朝にはまだ超大編成が
あるようですが、車両主体の撮影でないので、短編成でもよし。
広島近郊は住宅地の中を走るので、これといった名所がないが、一カ所だけ
こんな場所があるとのことでいってみた。
3つの短いトンネルをくぐる場所。
以外に面白い感じがするが、なかなか都心部に近いところにあるのがすごい。
トンネル自体はかなり古いもので、そのままのようです。
分断されたトンネルの間が明るくなっているのがそれを証明しています。
なんか写真が鉄道模型風な感じがしますが、リアルですよ、、、、


2023/10/14
自分の中の西日本のルーチンは500系なんだが、今回もパス。
岡山と並ぶキハ40の活躍の場所、芸備線へ。平日朝にはまだ超大編成が
あるようですが、車両主体の撮影でないので、短編成でもよし。
広島近郊は住宅地の中を走るので、これといった名所がないが、一カ所だけ
こんな場所があるとのことでいってみた。
3つの短いトンネルをくぐる場所。
以外に面白い感じがするが、なかなか都心部に近いところにあるのがすごい。
トンネル自体はかなり古いもので、そのままのようです。
分断されたトンネルの間が明るくなっているのがそれを証明しています。
なんか写真が鉄道模型風な感じがしますが、リアルですよ、、、、


2023/10/14
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます