3dプリンター自作ロボットを息子と設計し始めた件!?

ロボワン自作参加のため
作り始めた。ロボットの記録
覚え書き

2d 事務処理なら、さくさく動く

2020-11-23 17:45:31 | 日記
基本的には、
昨年のノジマ最新パソコンと比較すると

2011年頃と2018年頃ではこんなに違う



2011年


2018年




でも、cpu以外は意外に変わらない?

スコア的にはまんべんなく8ごえだけど

意外にいける?


約一万円+アルファなら十分だ


とくに最新型をモバイルバッテリー運用するとCPU制限かかるから、バイオは制限を無視してモバイルバッテリー運用できるから、最新機器の瞬間最低値と旧型器の最高値と意外に変わらない。


メモリ再換装

2020-11-23 16:49:26 | 日記
少し不安定で、ウインメモリ診断が終わらないで止まるので、初期不良交換交渉、通ったので、今度は、8gb+





BIOS認識OK



ウインメモリ診断OK



スコアはかわりなし


わざと、RAMディスク3.9gb作製し
再増設分4gbを実質隔離しました
そして、カーネルを全てメモリ展開し約50%使用済み(実際は4gb隔離し2gbシステム)残り6gbを余力にした。

ウインドウズが欲しがる手動のページンク領域が4gbに満たないのでその範囲で設定し残りをブラウザの一時ファイルにした。

ページングはそもそもいるのか?
64bitOSは4gb以上積めるからアプリもそのつもりで作られてはいる。

しかし32bitアプリをベースにしている具合によっては32bitOSの名残で、4gbオーバー分をスワップするはずだから
少なくとも、システム2gbを除く2gbを1パケとして2パケ相当をRAMディスクに確保して、SSDHDDにスワップしなければ、どうかと考えた。

そもそもwindows10はタイムリーにスワップ管理するらしいから、アプリ側の挙動を無視するかもしれないが、アプリによっては、仮想化領域を指定するものもあるらしいので、32bitアプリが混在する間は、固定スワップを書き換え耐久の高いドライブに指定するのはまだ有効と考えた。