朝からで咳が止まらないので傘差して
近くの医院にいきました。
11時30分ごろいったのに診察は1時近くで
マスクした患者さんがいっぱいでした。
薬のききめはすごい~
ずいぶん楽になりました
袋田の滝をアップしてなかったので
もうすでに散ってて寒いでしょうね
11月の9日の平日でもこの駐車場への渋滞です
入場料を払って中へ入り第一展望台ではこんなかんじに見れます
今はエレベーターでさらに上から見れるようになったけど
30分も乗るために長い列を並びました。
エレベーターにやっと乗れて第二展望台からです
3大瀑布のひとつの袋田の滝は一度はみてもいいかも
竜神大橋です、お天気もよく紅葉日和でした
日本で一番長いつりばしだとか
ちょっと渡ってみたかったかも・・・
通行料350円x2をけちって写真撮影のみ
ゆずこんにゃくがおいしかったです。
この石をなでるとって書いてあって魅力あったけど
だれもさわってなかったので撮影だけでした
若返るといいよねぇ~
学生時代と合わせて、東京・埼玉に20年も住んでいたのに、
一度もいったことがありません。
しかも水戸方面に何度も出張していたのですが・・
その当時から有名だったのかなあ・・
いま考えれば惜しいことをしました。
うわぁああー
こわそう
恐怖の吊り橋やも
病院は待たされて、一寸辛いですよね
早い薬の効果でよかった。大事にして下さい。
袋田の滝、ダイナミックで滝の音が聞こえてきそう。
竜神大吊橋、湖面から100m.の高さ、下を見るのは
怖いですねぇ~ でも、怖いもの見たさで渡ってみた~い
那智の滝の高さは133mです。
那智の滝はすごかったですね。
とりあえず全部見たようです。
華厳の滝は友人の知り合いの夫婦が飛び込んだときいてるのでどうもまた行きたいと思えなくて・・その夫婦は2度ぐらい見たことあって
顔を知ってるだけにちょっと・・・
近くにいてもなかなか機会がないといけないですね。 私も今回はじめて行きました。
渡らなかったけど100mの高さはちょっとびびったかも・・
怖いものみたさで渡ってみたい気がしたんですけどねぇ・・
カナダのナイヤガラの滝をみたらどれもちょろちょろってかんじですよ。
ナイヤガラはカッパをきてみないとびしょびしょになってしまいます。
那智の滝はちょっと感動しましたよ。
竜神大橋はほんとは渡りたかったけど主人がいいよっていうのであきらめました。
怖いものみたさで渡りたいですよねぇ~
季節性インフルエンザのワクチンは 打ってもらいましたが 新型は まだ!
新型の方が 怖いんだけど。
お天気がいいと車渋滞は 必ずありますね。
袋田の滝は行ったことがありません。
私 いささか高所恐怖症気味なので 橋はパスします。(笑)
新型の注射は痛いみたいですね、ワクチンは多分うたないつもりです。
紅葉の時期はどこ行っても混むの覚悟して行かないとね。でもいつもなぜかラッキーですぐ駐車できます。
旅行友達も高いところがだめで旅行先でもパスしてしまうことが多いけど私は高いところが好きなほうです。観覧車のトップはちょっと怖かったけど・・
やはり市販の薬より効き目が良いみたいですね。お大事に!
袋田の滝は、エレベーターがついてからは
行っていません。上から見るのも圧巻ですね。
竜神大橋は、写真撮影だけで良かったかもね。
行きましたが、行き止まりで何も無かった事を
覚えています。
パールさん風邪で、お医者さんへ行かれて回復して来て良かったですね。
11月の9日の平日でもすごい車ですね~~。
3大瀑布のひとつの袋田の滝迫力ありますね。
近くに行くとマイナスイオンが出て気持いいでしょうね・・・。
エレベーターがあるのですね。
それだけ長いのですね~~。
3大瀑布の滝私は、歌山県の那智の滝だけしかしりません。
写真で見られて嬉しいですね。
竜神大橋もたくさんの人ですね。
若がエル石・・・
パソコンからなでておきました。
若返るかな~~。