去る3日は恒例の百畳敷きの大凧あげを20年ぶりぐらいに見にいきました。
5日は1万人ぐらい集っての大凧マラソンで我が家からすぐの道路での応援してました。
8日から屋根と雨樋の工事がありなにかとあわただしく疲れがたまってたのか
8日あたりから胸から背中にかけての激痛で病院へいったら「帯状疱疹」と
いう診断がありやっとなんとか良くなってきましたが、まだ今もピリピリしてて
塗り薬と飲みぐすりの毎日です
以下は写真を楽しんでください
風速5mにならないとあがらないので風が吹くまでじっと待ってました
川のむこうではグライダーが飛びまくりでした
重さ800kgの大凧です
先導白バイがやってきました
先頭を走ってる帽子をかぶってる人は埼玉県庁の川内さんです
2番手のランナー軍団
このあと5000千人が走ってきます
ハーフマラソンですがこの時点で3kmぐらいかな
ここでもうへばってる人がいたけどがんばって~という応援しましたよ。
まあ、疲れだと思うからしっかり休憩してください
マラソンかぁ、みんな元気だねぇ
体調がいまいちなのでしばらくまたブログは
お休みになりそう
これから暑い季節がやってくるけど
乗り切ってくださいね。
青空に飛行機かと思いましたが!!
グライダーですか!!
バッチリ撮れています。
百畳敷きの大凧あげ
すごい大きいのですね。
たくさんの人で引っぱるのですね。
お空に「文化」上がって小さく見えますね。
気持ちよさそう~~。
マラソン応援ご苦労様
皆さんガッバって走っていらしゃいますね。
白バイガッコいいですね。
「帯状疱疹」息子もパールさんと同じ病気になり
6か月かかったと言っていました。
早く治りますように・・・
祈っていますね~~。