テーブルウェア展続きです
なかなか更新できず最後に器を主にUPします
このセッテングはフランスの有名なフラワーアーチストで、名
前はローラン・ボーニシュさんで写真を撮らせてもらいました。
ここからは私の好みで撮った器です。
これは大きな賞をもらってましたがどこがいいのかよくわかりません。
このガラスのお魚はよくできてました
ここからの江戸切り子コーナーはとてもきれいでした
どうでしたか?テーブルウェアフェスティバル行った気分にな
ったでしょうか?説明不足ですが画像は旦那様がきれいに
編集してくれたのできれいにUPできました。でした。
でもそれぞれに好みがありますので分かれるでしょうね。
切子の器は見ているだけで楽しいですね。
私はフクロウが好きですのでフクロウの器目に留まりました。
ご主人が画像編集ですか。強い味方がいて羨ましいです。
この光沢をみても、とても素晴らしい出来栄えであることが伝わります。
旭川の氷像のように、
照明を落として、ライトアップしてくれれば、
きっと、幻想的な夢を演出できたでしょうか。
ご主人の優しさに乾杯!
どれも夢の世界のようです
我が家ではもうシンプルそのものですからね
ガラスの器はどれも素晴らしいですね
そっと飾っておきたいですが 高価すぎては手にも入らないかも~
いろんな催し物見せていただけて 嬉しいです
次回も楽しみにしてますよ
私もふくろうが好きなので撮りました。小樽で買ったガラスのふくろうは気にいってます。
八丈島は暖かくなりましたか? 今日は11度とひさびさに暖かかったですよ。
明日は朝早くに千葉の銚子方面にツアーに行ってきます。 菜の花列車とかどんなのか楽しみです。
またのぞいてくださいね。
どれをみてもすごく素敵ですね。
こうしてパールさんのブログでみられてすごく嬉しいです。
江戸切り子コーナー
キラキラ、色も素敵ですね。これ1個作るのに何ヶ月かかられたのかしらと思いました。
画像は主人様ですか。お幸せです
このテーブルウェアは6回以上きてるので来年は行かないかもです。 今回が最後のUPになりそうなので
ラッキーかも・・ ほんとにガラスの器は画像以上にきれいでしたよ。
大きな賞をもらった器、しょうゆ差し??
なんて言ったら怒られそうですね。
ガラスの魚、何に使うのか分かりませんが綺麗ですね。
お早うございます
本当に色々な器がセッティングされていて
スクロールしながら、一枚一枚ゆっくり
楽しみました
パールさんお好みの三枚目 ふくろうのセッティング
とっても可愛くて、私もお気に入り
職人さんの見事な技が冴える江戸きり子
『き・れ・い』目が釘付けになっちゃって
なかなか次の作品に切替えられませんでした
素晴らしい作品展をがとうです。