編みなおしたカーディガン、
ここから新しい編み方に・・、あれ二目足りない!!
広げて目を皿のようにして・・。
おっ、ご登場のちゃおすけ、
このごろ毛糸玉、興味示さなかったはず・・、
おおっ、ニュー テイスト!?
プラスティック製のには目もくれず 竹製のを。
でもね、
それ、
決心して買ったばかりの輪編みのセット「匠」@@
ガジガジついちゃったら泣くに泣けない・・。
せいぜい子供のベストやマフラーしか編んだことない私ですけど
当時もあったのかしら・・・?
今は編み物なんかとっても無理、目がついていけません。
ぼぼも庭で遊ぶ時、落ちてる細い枝を探してはカリカリやってます。
ワンちゃんの習性かもしれませんね。
ちゃお君
かじり続けると 味が出てくるのかなぁ
だって、遊んでくんないもん。
(代弁)でした。
しかし・・美味しい物を次々食べてますねー
クーはおもちゃで全く遊ばなくなりました^^;寂しいな~。。
昔はボールペンやえんぴつをカジカジしてたんだけどな~(笑)
思い切ってセットのを買ったほうが
またそのたびごとに買い増すよりいいかなあと。
そういえば、ぼぼちゃん、長楊枝の「木枯らしぼぼ」くんでしたものね*
ちゃおは普段、こういうのにあまり興味がないのですが・・。
パンダと同じ?
あ、パンダは笹でしたね*
駅のすぐ近くにいろいろあってラッキーでした*
だからたまに興味を示し遊ぶ姿をみるとうれしいのですけど、
なにしろこればかりは・・。
でも危ないから気を付けてね!
編み棒にこんなに沢山の種類がある事を初めて知りました(^^ゞ
土日はゆっくりおやすみくださいませ*
ビニールの長さが5種類あって、それぞれの太さの編み針を、
自由に取り付けられるのです。
それにセットになっていれば、
まとめてしまえるし、どこに置いておいたか
忘れて探すこともないかと・・。