フレンチブルくん王道の首輪ですな。
飼い主さんとのファッションコンビネーションも抜群。
サン・シュルピス教会
ドラクロワのフレスコ画、「ジャコブと天使の戦い」が有名。
厳粛で身の引き締まるような教会です。
が、外では
長いこと携帯を見るお母さんの隣で
ゴールデンがべた~っ。
お母さんのために退屈我慢・・? えらいえらい。
サン・ルイ島にかかる橋では
わんちゃんがゆっくりゆっくり・・、
どこに飼い主さん?
橋から見下ろすセーヌのほとり、
「なんだなんだ 食べ物か☆」
期待のこもった目で見上げるわんちゃん。
いくら見上げていても
お目当てはもらえないようですよ~。
そして、
「私は自分の地区が好き。
うんちを拾うよ。」
パリも、ここ横浜のうちの近くも
問題であることでは同じ・・。
踏みたくないもんね~。
ワンちゃんも洗練されてるって感じ。
私が住んでる田舎でも、ワンちゃんの落し物そのままというのは
ほとんど見かけなくなりましたね。
でも中には心無い人もいるようです。
今倉敷では放置したら罰金の条例もできたようです。
万国共通!人間より度胸がいいんでしょうね
なんつったってレトリバーの姿がいい
↓さすがおしゃれ!
僕は着るものの中でマフラーは
残念ながら入ってきません だって
使い方難しいんだもん
似合う!
がっちりした体躯にぴったりです。
私も同じようなブレスレット持ってます!
(私もがっちりしてます)
ゴールデンちゃんものんびりして。
いい感じ♪パリ。
ウンは踏みたく無いです。
携帯・・何処も同じですね。
私はこちらに来てから、何度踏んだことでしょう!
ちゃおが玄関でくんくんくんくんしてるから何かなあってみたら、運動靴の裏側に・・!
どうして自分の子の落し物を拾わないのか、
いくら考えても想像できません。
マフラー、首周りを囲むとすごく暖かいですよ。
ただ巻くだけでgood*
大きいような感じもしませんか・・?
お隣の飼い主さんの、お揃いのファッション決める気持ちはわかるのですが。
トゲトゲのブレス、chacha_osanpoさんの
ヘビメタルアイテムにはぴったしではありませんか!?
気をつけていないと「うん~!」になっていまします。。
携帯、このおばさんは珍しかったです。
パリではメトロでも通りでも、日本のような携帯風景はみられないのです。