朝の庭仕事のご褒美は
生気を帯びた花たちの朝の顔
留めて置きたい朝の一コマ






カタバミのかくれんぼ


ドクダミのハーモニー



ショウマ


ネムノキ


ミニセキショウ?

ゼラニュウム


ツユクサ


?

デンドロビュウム

キョウカノコ

ビオラ

メドーセージ

ひょうたんの木



八重ドクダミ




⁂⁂アジサイ⁂⁂















日毎変わりゆくの紫陽花の色
花びらの膨らみに目が離せない


マイガーデンのミニアジサイロードに
朝夕、ねむの花の甘く優しい香りが流れます

生気を帯びた花たちの朝の顔

留めて置きたい朝の一コマ






カタバミのかくれんぼ


ドクダミのハーモニー



ショウマ


ネムノキ


ミニセキショウ?

ゼラニュウム


ツユクサ


?

デンドロビュウム

キョウカノコ

ビオラ

メドーセージ

ひょうたんの木



八重ドクダミ




⁂⁂アジサイ⁂⁂















日毎変わりゆくの紫陽花の色
花びらの膨らみに目が離せない



マイガーデンのミニアジサイロードに
朝夕、ねむの花の甘く優しい香りが流れます

ゆすら梅みたいだけれどヒョウタン型ですねぇ
斑入りのドクダミは我が家にもあります、八重のドクダミも
見えますね
ねむの花って香りがあるのですか?涼しそうなお花ですね♪
正式名称ヒョウタンボクです。
今いっぱい、小指くらいの赤い実をつけています。
花もきれいですよ。
花は4月の春爛漫のブログにUPしてあります。
実は、ヒョウタンボクを剪定していて
蜂の巣に気付かず刺されました
ねむの木は、夕方から朝にかけて咲きます。
残念ながら、朝には萎んでしまいます。
夜に外に出ると、甘い優しい香りが漂っています。
ピンポン玉の大きさで、ふわふわした可愛いお花で、
雪が積もっているように、一面真っ白に咲きます。
今は、小さく剪定していますので、少しさびしい咲き方ですが
ドクダミの花に心惹かれる歳(?)になりました