花暦 けやきの下で

季節の花々と愛するわんこに囲まれた暮らしをささやかに発信してみたいと…

1月の〆は・・・

2014-01-29 11:42:55 | マイガーデン
早いものでもう1月も終わり・・・

お正月の挨拶をしてなかった僕の登場です

今年もよろしくね


寒い朝は、ベットが一番ぬくぬくなんだ


お昼は窓辺で日向ぼっこ


でも時にはお手伝い
シーズーのモップのコマーシャル覚えている人いるかな~?
ぼくのお母さん、あのコマーシャルでシーズー大好きになったんだって
ぼくだって、モップをくわえて滑るやつやるけど、今日はお手伝いだよ


どうきれいになった? すごいでしょ


寒~い毎日だけど、外は春の訪れの花たちが・・・
梅も満開に


ピンクの侘助も満開


黄水仙も開いたよ。


水仙も咲き競い


八重の水仙も


さざんかも・・・


ギョリュウバイも咲き続けてます。


ロウバイも今や全開満開、春の香りを振りまいて



山野草の棚で見つけた春

残念ながら、名前を思い出せない
確か○○梅と梅が最後についていたような・・・
今年はこんなことがた~くさんある年になりそうです






冬の庭から…花暦

2014-01-07 16:41:51 | マイガーデン
    冬の庭は、寒さに耐えて、息をひそめるように

      咲く花たちは、凛として 頑張る姿が愛おしく

    際立って美しく感じる花の季節・・・

       冬に頑張る花たちにスポットライトを


今年は、ビオラ・パンジーが面白い 

胸キュンするほど愛らしい 

アゲハチョウにも似たパンジーの花びら








ビオラは七変化















オキザリスの仲間たち




アリッサムの仲間たち




遅ればせに咲いた黄色の野菊


金魚草


霜が降りるまでと言われて求めた花も頑張って
花の名前はエリシマム(チェイランサス)



春まで踏ん張って、根をいっぱい蓄えて









お正月の花たち

2014-01-03 19:42:49 | 日記
    明けましておめでとうございます  

  ブログを見てくださる方へ感謝 今年も見てくださいね


  穏やかなお正月を迎え

   孫の帰省でちょっぴり贅沢のおせちと

     我が家で咲いていた花だけで

      お正月の花を活けてみました。

使った花は
ロウバイ、水仙、センリョウ、バラ、つわの花、万年青、ギョリュウバイ

買い求めた花は、まったくなかったけれど
どうにか様になって、床の間を華やかにしてくれました。

玄関の寄せ植えは、いただきものの葉牡丹でアレンジ。


玄関の大鉢もいただいた花苗を添えて


寄せ植え教室の花たち



庭には好きな日本水仙も咲き始めました。


昨年椿山で求めた白の侘助が咲きました。


マンリョウもたくさんの実をつけて


玄関の古株の寄せ植えもミニバラが咲いて


オキザリスが日差しを受けて



今年は、ビオラやパンジーが面白い♪~



最後に今年のフローランテの光の花園



孫と行ったイルミーネーションの花園
今年は見本園もライトアップされ綺麗でした♪~