花暦 けやきの下で

季節の花々と愛するわんこに囲まれた暮らしをささやかに発信してみたいと…

雨あがりの庭で・・・

2014-08-31 11:45:53 | マイガーデン
今日で8月も終わり・・・

はっきりしない天気に生き物たちが戸惑うこの頃

大きな悲しみも小さな悲しみも

持って行きようがない時に

束の間の安らぎを与えてくれる花たち・・・

雨上がり、生気を取り戻した花に癒されて




グリーンアイスのバラの鉢に芽を出したカラミンサ
一輪のグリーンアイスと仲良くコラボ
ハツユキソウも仲間入り



ランタナ・サギゴケ、斑入デュランタ・オリズルラン
おまけに数年前からのルコー草が芽を出して
ナチュラルガーデンもいいけれど・・・



こぼれ種をそのままに
咲きたいとこで咲いてと・・・
それはそれで素敵です


通路にはみ出したこぼれ種のジュズサンゴ
今年もあちこちに芽を出して
アジサイロードはジュズサンゴの小道に(*^0^*~♪



ベンガル蔓の鉢の中のアキメネス


ラン鉢に根ずいたベゴニアもそのままに
いつ抜くの…今かしら


グリーアイスの素敵なツーショット
キャッツテールとの寄せ植えの小鉢で
可愛い顔を覗かせてくれました・・・




朝の庭仕事を終えたら…

2014-08-29 10:52:37 | マイガーデン
朝早く起きた朝は

朝露の下りた朝の庭で、思いっきり深呼吸

緑あふれる我が家の庭は、

うっとうしくもあるけれど、

緑の生気にいやされる日々


けやきの大樹は、秋のおおずれを察知して、落葉を始め、

また、けやきの落ち葉との戦いが始まりました。

玄関からキッチンガーデンまで朝の掃除と水遣りは2時間余り

楽しみは、終わったとの庭を一巡り


8月の終わりの庭は













玄関の寄せ植えは


コリウスいろいろ






冬越しのオオバシコンノボタンが咲きました(^0^~


オオイヌタデ


ルドベキアとセージたち




朝顔もツルを伸ばし


花火千日紅


夏のバラ




アブチロン


ルリマツリ



一気に涼しさを感じた昨日今日

にぎやかな蝉の声に

まだまだ、残暑は免れないと 

朝の庭仕事と

花とのおしゃべり楽しみに

明日も早起き頑張らなくちゃ






8月の庭は

2014-08-19 17:52:37 | マイガーデン
8月の庭は、まさに緑のジャングル


   
アヒルの親子も戸惑いそう


平成17年の台風で、床上浸水の水害のあと
がれきの庭からの庭造り
9年の歳月で、次々に植えた庭木が今やせめぎあい
どれ一つとして、切りたいとは思わないけど
決断の時は来たのかもしれない・・・
暑さに耐えて顔を覗かせて咲く夏の花たちに
癒されて、庭仕事のしあわせのひと時・・・

今年も檜扇の花が



ルドベキアは満開に


ペパーミントに優しい花が


ホテイソウも涼しげ


ハマユウも大輪に


ノボタン


ハナニラ


ニガウリの花


アブチロン


クフェ


ミゾハギ


ハイビスカス




トレニア



ノカンゾウ




鉢の中ではトレニアが


今年の新入りトレニア



タツナミソウ






八重のハクチョウゲ






キャッツテール


夏のバラ




アンデスの乙女


















部屋の中ではセントポーリア


部屋の外では、森と化した我が家の庭では

蝉の大合唱

アブラゼミも加わって

玄関の郵便受けには蝉の脱皮


まだまだ残暑と、蝉の合唱の中

玄関のけやきの大樹は、秋の足音を感じる落葉が始まって

朝の庭仕事にまた拍車をかけて

老体に鞭打つ毎日が続きそうです