ときめき山歩き:出逢いの記

山の中を歩いていると時として心に残る嬉しい出逢いが有ります。草花や木々や空・・共感して戴ける方に見て貰えたら幸いです。

光の賛歌~印象派展を見に行く

2014年02月27日 | 鑑賞

                                                                 オーギュスト・ルノワール 「ブージブァルのダンス」

 

福岡市博物館、早良区百道浜まで・・・電車、地下鉄、徒歩で行きました。

                                           

開館時間の9時半には到着。 

唐津、佐賀、福岡より・・4人、姉妹が集まりました。 唐津からの電車は姪浜から地下に潜り地下鉄になるのだそうです。

知りませんでした~~。 私は、佐賀より特急電車~博多駅から地下鉄で、西新駅下車~徒歩15分でした。

初めて、ひとりで福岡の町まで行ったとですよ~  佐賀駅で・・券販機に往復切符がありません??

駅員さんに聞いたら、「2枚切符・4枚切符で買って下さい!」  そうですよね~ バスも〇枚切符でした。

                                  後で夫から呆れられたことは言うまでもありません。

博物館の入り口が見つからない・・・広場が見えて来るはずなのに・・・高層ビルの後ろに隠れておりました。

「少し廻り道をしてしまったとよ~ 」  「おそかけん心配しよったよ~」 と妹。  福岡の妹も車で来て、合流!     

 

私の都合に合わせてくれて、日曜日になってしまったので、人が多かったですね~

80作品くらい展示されていたそうで・・・解説文を読んでいると、なかなか先に進みません。

私と姉は、途中から絵だけ見て~椅子に座って一休み。 私は、結膜炎の後でか、目がしょぼしょぼです。

妹ふたりがあまりに遅いので、探しに行くと、熱心に解説文を飛ばすことなく感心しながら読んでいました。

最後にパリ郊外、セーヌ川沿い・・・ノルマンディーの海岸を地図で確認。

                   「この辺りの風景なのね~」 ですって~参ります。  若いね~

 

売店にて・・・記念の小品を購入

この作品を写した小物類はとても人気で、売れておりました。 私も大のポストカードを買いました。

ルノワールの絵の中に登場する女性は、ふくよかで魅力的~と思います。

 マネ・モネ・シスレー・セザンヌ・ピサロ・ルノワールの名作の数々を堪能! 

                                              3月2日まで開催されています。

 

午後からは福岡の妹のマンションで、姉妹会でした。  

お昼は妹の手作り料理をご馳走すると言うので・・・「ではデザートでも買いましょう」と立ち寄った、ケーキ屋さん。

          そこで見たリンゴ箱の中の紅玉。    前回UPのリンゴジャムを作るきっかけとなったのです。

 

                                                             see    you  ・・・・・


最新の画像もっと見る