ときめき山歩き:出逢いの記

山の中を歩いていると時として心に残る嬉しい出逢いが有ります。草花や木々や空・・共感して戴ける方に見て貰えたら幸いです。

タデ原湿原は秋の気配

2010年08月31日 | 野遊び ・ 散歩  と植物達

 8月28日  次の花訪問の地はタデ原湿原です。ビスターリさん有難う~!!
シラヒゲソウはまだ咲いているでしょうか?今年のヒゴタイは?

期待でウキウキ足取り軽く 

湿原の入り口~橋の上から川を見ると涼しげな流れと、ウドの花、元気の良いこと~

 

 ズーム:まだ蕾でした

 

 まだ8月湿原の散策には、丁度良い雲と青空のバランス!風も有り快適です

 

 シラヒゲソウ:初見です~やっと出逢えました。嬉しい!カラスウリ系のミニ版みたいですね~ 花弁の様子を、白い髭にたとえたものだそうです。 属はウメバチソウ

 

 ズーム:葯が欠けているみたいですね~1週間前が見頃だったようです。

 

 ミズオトギリ:こちらは正しく見頃!午後からわずかの時間だけ咲く花に出逢えました

 

 

 ムラサキツメクサ:ピンクのボンボンが可愛いですね

 ワレモコウ:草に埋もれるように~宝探しもまた楽しい!

 クサフジ:前から~~

 

 クサフジ:後ろから~

 

 マルバハギ:うう・・・ん複雑! マメ科:ハギ属   ハギ通になれますか? 厳しい! 

 

 そして・・湿原の主役:ヒゴタイ   大草原にススキとヒゴタイがマッチング 

 雲が動くにつれて、景色の明るさが移動!・・・ダイナミックな光の演出

 

 ヒゴタイ:瑠璃玉薊(ルリダマアザミ)とは葉が少々違うそうです。和名だと思っていました。  手持ちの図鑑では、ルリ玉と呼ばれ、盆花として利用されてきた。と・・??

 

 ズーム : どうぞ、それぞれのご感想を~!

 

 おーい! ソロソロ帰りましょうか~!?勉強 熱心なご婦人方は、監視員の人に色々質問 

 

お天気にも恵まれて、初見の花に感動し、夏には程良い山歩き。湿原の花の宝探しも楽しく!九重の自然を満喫した1日でした。

リーフさんご夫妻有難うございました。お母ちゃん楽しかったです。有難う!お疲れ様でした。 

                      See    you    again 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
尾瀬沼の湿原 (yanさんへ )
2010-09-04 21:50:32
一度は行って見たいものです。

まだまだ近くの山でも登っていない山ばかりですから~

珍しい花もたまには見たくなりますが・・

あせらずにぼちぼち歩き、登って行きたいと思っています。

ヒゴタイは、昨年から2度目ですが、好きな花のひとつです。
夏の色で、形も可愛いですよね~
返信する
秋の近し (yan)
2010-09-03 21:19:11
こんばんわ。

タデ原湿原 お疲れさまでした。素晴らしい所へ行かれましたね。

レポを拝見致しますとなんとなく尾瀬に似ていますね。

周囲は高い山に囲まれ、木道が整備され、大きな川がながれていて…

もちろん植生は違うようですが…。

「ヒゴダイのブーム」 見事ですね。

返信する
お初の花 (お母ちゃんへ)
2010-09-01 10:17:11
佐賀の山も有難く良い山に恵まれていると思いますが・・
月1~くらいは遠出したいですね~
図鑑も良いけど本物も見た~い!

樫原湿原:前回行った時はミズトンボが群生でした。
今頃は、シロバナサクラタデが群生でしょう!

景色は比較になりませんが、佐賀の湿原も有難い場所ですね~

返信する
広大な湿原の風 (お母ちゃん)
2010-08-31 23:28:22
1日にしていい旅でした、おかげさまでいろんなお花に会うことができましたね

お初の花も多かったです

定期的に遠出もいいですね

それにしても地元の樫原湿原はコンパクトですがたくさんの植生豊かですよね

返信する
湿原も良かったですね~ (リーフさんへ   )
2010-08-31 22:31:29
色々質問して下さって有難う!です。
タデ原湿原の観察会にも参加してみたいものですね~

佐賀とは違う植生と雄大な景色!

九重、阿蘇は魅力的ですね~まだ登ってない山ばかりです。

ウドの花は葯が飛び出した5弁花に開くようです。
写真のはまだ開花していませんね~
佐賀でも見れますから、リーフさんも見てね
返信する
秋風 (リーフ)
2010-08-31 19:40:00
湿原の涼しさが伝わってくるようです。

質問している私たちの姿も写ってる

ウドの花はズームするとこうなっているんですね。
見えないところまで分かって、ズームの面白さですよね。

佐賀の山もいいですが、時には九重もいいですね~
返信する