樹林帯と草原の夏の花が同時に楽しめる山でした。しかも登山道は緩やかで登り易いのです。
過去、9月と10月に登った山に今年は8月28日に登ることができました。
お誘い下さったリーフさんご夫婦に感謝いたします。
メンバーは、ビスターリさん、リーフさん、お母ちゃん、空さん、ミーの5人です。
由布岳登山口から西へ500m程の雨乞い林道入口から登っていきました。
堂々とそびえる由布岳、その前の飯盛ヶ城は夏草が緑の波となって強風に揺れていました。
そんな景色に見惚れながら~進んで行くと、4、5台分の駐車スペースが有ります。
雨乞い牧場の赤いトラクターは今日はお休みのようです。後ろの山が倉木山(1155)、標高差 300mを登ります。
ツルボ:代表して・・登山口までの舗装路には他にもたくさんの花が咲いていました。
花が期待の~山麓コースを歩きましょう!GO ビスターリさんが隊長です。
クサアジサイ:何度でも見たい花です。樹林帯の道に入ると直ぐから花・花・・
時々、開ける展望! 九重の山々にうっとり~!
ソバナ:涼しい色が好ましい!
ホタルブクロ:花の中には毛が~子孫繁栄、受粉が出来易い作りになっているのでしょうね~!?
フシグロセンノウ:初見です。咲いていてくれて有難う
アキチョウジ;咲き始めていました
ヤマハッカ:シソ科、これからの花ですね~
樹林帯を抜けると、草原の花に変わり、山頂までは少々急な登りです。
アソノコギリソウ:葉っぱに注目、のこぎり状。故郷の天山の花は園芸種のようで、葉が違いました。面白い!
タカトウダイ ミシマサイコ
ホクチアザミ:蕾ちゃんです
ママコナ:花の中にご飯つぶが2こ
ヒメオトギリ?コケオトギリ?違いました。:花は黄色の花粉にしか見えません。ルーペで見ると花でした。 調べ中!ご存知の方は教えて下さいね~
(キバナカワラマツバ : リーフさんより )
ノダケ:美しい色だこと~
山頂のヒゴタイ:山と空が似合う花です
山頂:風が強く、雲もどんどん流れます。由布岳さんこんにちは~姿を見せてくれて有難う!
オオナンバンギセル:花びらはマリリンモンローの唇
もうひと登りで、山頂です。振り返ればこの景色、疲れも吹き飛びます!
ヒロハトラノオ:今年は旬で嬉しい!
ホソバヒメトラノオ:上の花とは葉っぱが違います。
ホソバノヤマハハコ :山頂に咲く白い固まり~
山頂で、ゆっくり過ごした後で、滑りそうな枯れ草の道を慎重に下りました。
道沿いのお花さん達にお礼を言いながら、再会を約束して・・
下山、午後2時、暫くはこの山での花酔いは残りそうです。
次に開花を控えている花は、ヤマラッキョウ、ハバヤマボクチ、ジンジソウ、オオバショウマ、サラシナショウマ・・・楽しみな山です。
続いて湿原の花散策は長者原のタデ原湿原です。 ビスターリさんのパジェロに乗り、またまた姦しく、女性陣の話は尽きません。
See you again
たくさんのお花をアップしていただいて、ありがとうございます。
ズームも景色もよく撮れていますね~さすが~
タカトウダイはズームするとこんな花なんですね。面白い~
黄色い細かい花は、キバナカワラマツバだと思いますが~お調べくださいね。
白い花のカワラマツバは阿蘇烏帽子岳で見ましたよ。
ミーちゃんのブログUPでまたまた素晴らしさを再認識です
お花が繊細に1つ1つUPで細部に納得ですよありがとう
さすがミーちゃん&空さんです
それぞれ切り口が違うので が楽しみです
いいお山でしたね、また行きたいです
湿原UPもまっていますよ
ミーちゃん再度検索してみてくださいね
変異性にも富むようですから、注意して観察してみたいトウダイグサ科です。
カワラマツバですか~花がびっしりの印象があって、結び付きませんでした
葉が輪生か?なのですが・・花が同じなので、キバナカワラマツバでしょう
有難うございます。
ちょっと見の、図鑑の知識が先行しているミーの弱点ですね~
楽しい花散策を有難うございました
葉っぱが多少違う感じにも思えますが・・
何しろ極小でしたからね~
たくさんの眼で見ていると、検証も楽しいですね
最終的には、S先生に確認して頂きます。
佐賀では見られないお花さん達ですから、感激でしたね~
9月にも行きたいと思っていますよハハハ・・
初見のギンバイソウ(ユキノシタ科)のようです。(お調べくださいね)
7月ごろに咲くようで、もう種になっていたのであんまり分からなかったのですが~
何でも疑問に思う、ミーちゃんの姿勢に見習うことが多いです。
倉木山は初見の植物が多いですね。
ちょっと違う時期にも行って見たいと思いました。
倉木山標識と由布岳 なんと素晴らしい眺めでしょう。
ピンクのノダケ 綺麗ですね。
倉木山にもヒロハトラノオ他沢山の珍しい花が多い山のようですね。 いつの日か登ってみたいと思います。
詳しいレポ、有難うございます。参考にさせて頂きます。
そうでしたね~。
リーフさんと共通の図鑑にもありましたね
とても綺麗な花のようですね~
他にも、発見があるかも~ですね。7月も要チェック!
私はヤハズアジサイと勘違いしていました。
葉っぱが変形ということで、混同して記憶していました。
キバナカワラマツバは、成長につれて、輪生葉の間隔が伸びるようですね。間違いないようです。有難う!
みんなで話しておりました。
お仕事の日でしたので、ご一緒出来ずに残念でした。
いつの日か是非~登りましょう!
お勧めの山 №1です。
由布岳は登るのではなくて、眺めて最高です。
登頂意慾はそそりますけどね~
(私的な感想ですが・・)
春から秋までは花の絶えない山、倉木山へ~!
ノダケも見て頂きたいです。