ときめき山歩き:出逢いの記

山の中を歩いていると時として心に残る嬉しい出逢いが有ります。草花や木々や空・・共感して戴ける方に見て貰えたら幸いです。

山へ登る気満々ではありましたが、花散策となりました。

2012年05月05日 | 野遊び ・ 散歩  と植物達

 

山に近づくにつれて。。空があやしくなり、目的地に着く前に小雨が降り出してきました。今日は山降りしている様です。

先日、感動した羽金山のシナノキを、空さんにも見せたいな~と思っていたのですが、

雨だと滑り易い山道なので、途中の北山湖や近くの山で、花散策とワラビ摘みでもして帰りましょう。

ということになりました。 ザックは車に積んだままで。。。散歩のつもりで歩きました。

5月4日    空&ミー      曇りのち晴れ ( 山は午前中~時々小雨 )

濡れた新緑の北山湖を見たくて、展望台に登りました。     湖面まで緑が迫り~モコモコと。。。

グレイの空を映した湖面は、水面ではない様な感じ~緑を映していないので、鏡面でも無い・・・

ボロボロノキ ~  濡れていると緑も鮮やかですが~花も活キイキして魅力的。。。

    

ナナカマド (蕾)

ノアザミ :  新芽は、天ぷらで食べられるそうです。 少しの刺はOKとか~1度は試してみなければ~

ウワミズザクラ~4日前に見た場所の花は、盛りを過ぎて。。別の場所で見つけて嬉しい空さん、接写!

可愛い ドウダンツツジ  ~  わずかに残っていたと言う感じ。。

明日は、恒例の姉妹会、ワラビの煮びたしを持参しようと、採取に行った場所で。。。発見!!

   キンラン    蕾でしたが、元気が良くて、30㎝以上の高さの株もあり嬉しい出逢い。

ホウチャクソウ

ハナイカダ

ツリバナ

たくさん歩いて・・そろそろお昼~~雨も上がり良かったね~ニガナ の黄色が可愛い丘の上で、お弁当。

日向が良いね~と。。。お昼から続々と増えて来た家族連れの楽しそうな様子を見ながら。。のんびり ~ 

ムベ

コバノガマズミ : スイカズラ科  ガマズミ属   (葉柄が殆ど無く  葉と柄に毛が多い~ので同定)

       ヒメハギ 

木も葉も花もジャンボな ホオノキ の花  雨で・・・開いた美しい花は少々残念なことに~

明日開くだろう花を写す。    甘い香りが漂う散歩道。

後方左の山は古場岳 でしょう。 井原山は、隠れて見えないようです。

 展望台や建物の屋根で緑がより美しく見えます。  青空も見えてきて、各駐車場には車がどんどんやって来ます。

爽やかな空気の流れに・・・子供達の明るい声が響く休日の午後~

 

さあ 。。 帰って庭の草でも取りましょう・・・

                                      See    you    later 


最新の画像もっと見る