12月9日:撮影
冬場は、低い山で、 未踏の山道を歩く時、ルンルンです。 今の体力では探検禁止。
前回歩き残しだった、金立山系(金立山&正現岳~勝手な呼び名)で、体力作り。。
いこいの広場Pから入る。 光に透かして、サザンカの花。。。宝石のよう~
今の季節はここを通りませんと~(私) 先行く空さん・・・近道しただけだったみたい!
今年は2度孫達と来た・・・草スキー場を過ぎて・・・なだらかな舗装路
正現神社~教育キャンプ場とあるので、今後の為に~16番をスルーして直進してみる
舗装路は正現神社参道まで繋がっていて21番の案内板有り 少し手前には車も留っていた
参道より先は、前回歩いたので、折り返して16番へ戻り・・・展望台を目指す
落葉している木々も多いので、明るくなっているのがいい この辺りからは岩が点在、巨石も。。
以前は荒れていた東屋・・ 休息にいい感じの場所になっている 水曜登山様々でしょう。。
正現岳展望台
ここでお昼とする 風が吹けば~少し寒い
本日曇り
展望台より~ 1番の案内板が見える
左右繋がった道の頂点が。。正現岳 山頂
1番から7分 334m
登山道が歩き易いよう・・伐採された木々 切り通経由~上南尾根~上宮
コナラの紅葉が光ってる~
こちらはコナラの黄葉 ・・ 展望台横 同じコナラ、違いが楽しい~♪
金立神社上宮 (金立山頂は501mここはちょい下)
正現岳334m山頂まで・・と思っていたミーちゃん。 本日調子良い?空さん、ここが目的地だったみたい。
すっかりお正月の設えが済んで、ピカピカです。
ゆっくり・・お茶時間 ここは風も無くて、のどか~♪
屋根天井以外は石作り、どんなにかご苦労されたことでしょう。。。想像も出来ません。。
苔むした狛犬 鼻の穴デカッ! 愛嬌有り
※復路
往路で歩いた上南尾根の途中から、 初めての桧沢ルート ♪
細い幹のヒノキ林を下る
幾つもの丸太のベンチが設置してあり、休憩所になっている。。
小さな流れの沢
歩き難くなった沢をトラバースするように進む
奥の細道を経由してシャワロード7番横へ出る (左の木の陰に7番の案内板がちら見え)
上等の橋が掛けられている。。。一般参道ルートの登山口でもある 感謝!
「この橋は金立山を愛する登山者の手により作られました」 と書いてある 有難いことです。
何と雑な~21番の位置が写ってない~正現稲荷神社参道階段中間地点に設置です。
往路で確認した地点。参道を横切って、ここより往路と同じ舗装路
メタセコイヤが並んだ車道まで降りなくて、多目的広場の東側19番から草スキー場~いこいの広場P へ
私的には予定外の5時間の山中だったけど。。やっぱ山歩きは楽しい♪
そうそう ゴンズイ の赤い木の実が辛うじて残っていました。。。小さい画面がよろしいようで。。。(笑)
素敵な雪山はお写真で。。。身の程を知っての楽しみで~す♪ (笑)
ご き げ ん よ う