ときめき山歩き:出逢いの記

山の中を歩いていると時として心に残る嬉しい出逢いが有ります。草花や木々や空・・共感して戴ける方に見て貰えたら幸いです。

大興善寺の紅葉

2012年11月29日 | 鑑賞

 

11月25日 

サッカー観戦へ行った翌日、娘夫婦が鳥栖のアウトレットで、ショッピングしてから帰ると言うので、

鳥栖まで、同行して、紅葉が見頃になっているらしい、大興善寺へも立ち寄って見ました。

つつじ寺として、有名なのですが、近年、紅葉スポットとしても知られるところとなりました。

数年前までは、そんなに多い人出では無かったような~~

イロハモミジの下の緑は手入れの行き届いたツツジ園です。

 

 

         

        

駐車場も満杯です~老若男女、中国からの観光客も来ていらっしゃいました。

 

 

          駐車場までの帰り道で。。 見事な皇帝ダリア  青空に映えます。

         

             

 マユミ(真弓) ~ びっしりたわわに実ったピンクの果実~赤い種も可愛い!

 高校の時に弓道部だった娘は、「そう言えば・・弓にマユミ製があった」・・と思い出しました。

 

出店でお米を買いました。   最近評判が良くて、価格が高騰している「さがびより」 5Kで、1600円

空&ミー はアウトレットをパスして・・帰宅です~こちらも大賑わいで、 入口付近の車道は渋滞気味です。

広島まで5~6時間   「気を付けて帰ってね~」  「親孝行、有難う。。お疲れさん!」

                                               see    you    later


最新の画像もっと見る