鉄道模型シミュレーターNXスターターキットは無料で提供されているので、そこそこのPCを持っていれば鉄道模型シミュレーターNXを無料で楽しめる訳ですが、何故か無料で楽しんでいますという情報を発信している人は殆どいません。何故でしょうね。楽しみ方が分かりにくいのでしょうか? ということで安く楽しむ方法を書いていこうと思います。
まずインストールですが、こちらの「第1回 インストールしよう」をご覧ください。インストールが終わったら他の人が作ったレイアウトを見てみましょう。こちらにスターターキットだけでも楽しめるレイアウトとして「CrazyTrainNX」や「VRMNX用サンプルレイアウト1~6」がありますが、お勧めするのは「VRMNX用サンプルレイアウト3」です。コンパクトなレイアウトなので見やすいです。
ダウンロードしたらファイルを読み込む前にこちらを知っておきましょう。
<レイアウターの操作方法>
<ビューワーの操作方法>
レイアウターを起動しレイアウトファイルを読み込んだら「運転」でビューワーを起動します。
起動したら目の前を列車が勢い良く走っていきますので、マウス操作で仮想空間内を動き回ってみましょう。このレイアウトは起動時にシステムカメラで始動する設定になっていますが、運転視点にするならば「→」「←」キーを押してカメラを変更してください。また「↑」や「↓」キーで列車の速度を変えられます。別編成に切り替える時は「F6」キーを押してください。ビューワーの終了は一番右上のボタンをクリックするかESCキーを押すことで終了します。
これだけでも暫く遊べますね(^^)/ 色々なレイアウトを見てみましょう。
見るのに飽きたら今度は自分で作る番です。作り方は「VRMNXレイアウト作成入門」をご覧ください。
自分なりのレイアウトが出来たら今度は自分の好きな列車を走らせたくなることでしょう。まず最初に買うべきパッケージは自分が欲しい列車が入ったパッケージが良いです。鉄道模型シミュレーターNX公式ページを見るのも良いですし、「VRMNX研究室」では様々なパッケージを紹介しています。欲しい列車を購入してみましょう。購入はDMMでセールをしている時が便利で良いのですがたまにしかやってません(通常時のDMMは非常に割高です)ので公式のDirectShopを使うことになると思います。なお新規に購入する場合はアンロック製品を購入してはいけません。アンロック製品はVRM5からのアップグレード用製品です。
恐らく初めて購入するパッケージはお得な「VRM5互換パッケージ」になると思います。どのパッケージになるかはあなた次第ですが、VRM5互換パッケージには車両だけでなく新たなストラクチャーもありますので、新たな部品の使い方は「VRMNXテクニック講座」をご覧ください。
「VRM5互換パッケージ」1本購入だけでも世界が広がります。「VRMNX研究室」では「VRMNX用サンプルレイアウト3」に1パッケージを追加改造した「パッケージ別レイアウト」についても記載していますのでこちらもご利用ください。
これが私が考えるスタンダードな流れだろうと思います。この他にもPythonスクリプトを使ってみたいのならば「親子で学ぼうVRMNX-Pythonプログラミング」もありますし、多額の資金を投入せずとも楽しみ方は豊富ですよ(^^)/