おっさんはガルパンが好きです。
え、いきなり何言ってんのおっさん?てな感じでしょうが、おっさんはガルパンが好きです。
登場キャラでは秋山殿とか好きであります。
てなわけでしてね、大洗に行ってきました。
いや大洗は何度か行ったことはあるんですよ、水族館とかあるし。
ただガルパンで盛り上がってからは行ってないなぁと。
でまあ5月に劇場版のBDもでるし、どうなってるのかなと思ってちょっと行って来ました。

でまずは大洗磯前神社です。
こちらは「艦これ」の那珂ちゃん関連でもちょっと有名になりましたね。
で今はといいますと。

こんな感じです。
まあ地域がらみでかなり盛り上げましたからねえ。
ふるさと納税とか。
神社で参拝を終えた後はちょっと市街地へ。

大洗駅前です。
よく観光地なんかにある顔出して写真とるアレがありました。
市街地をちょっと回ってみると。

商店とかによくこんなのぼりが立ってました。
これは劇場版公開時の時のヤツですね。
結構色んなとこに立ってましたよ、コンビニとかにもあったし。
で市街地を抜けて港方面へ。

フェリー乗り場からマリンタワーを見た感じですね。
写ってるスクーターは、おっさんの足になってくれてるホンダのDio様です。
加速するときに「WRYYYYYYY!!」と叫ぶとえらい加速をします、それはもう周りが止まっているように。
・・・・・・・・・・・ウソです。
110CCの二種は手軽だし維持費安いしいいんですけどね、でもやっぱり遠出するならもうちょい排気量あったほうがよかったかなと、高速に乗れないしね。
PCX150とか250CCのロードバイクもいいなあと最近。
まあDio様何かと便利だし調子いいんで乗りますけどね。
ちなみに私のDio様は14年か13年式なので、サイドスタンドはデフォで付いてないので、純正品を買って自分で付けました。
ちょい止めするときあると便利ですしね。
フェリー乗り場を後にして、マリンタワーの先、リゾートアウトレットの方にいってみました。
まあ行ったのは隣接するまいわい市場ってとこなんですが。
あ、そうだ。
途中に「めんたいパーク」なる明太子のミュージアム?みたいなのもあったんですけどあんなのもできたんですね。
前からありましたっけ?う~んよく覚えてないなあ。
「めんたいパーク」では買い物やら工場見学やらできるそうです。
で、明太子って大洗名産だっけ?博多とかそっちのほうだったような…、ま、いいや。

こちらまいわい市場さんの車です、ouchcarではありません。
気合はいってるなあ。
市場内ぶらぶらしながら買ったものは。

「ガルパン天然水 130円」
いやまあネタだし、これは仕事行ったら同僚にお土産であげよう。
てなわけで大洗に行ってきたおっさんでした。
とりあえずは多少ガルパンは落ち着いた感じなのかな?
BDも出るし人気のあるうちはまだ続くでしょうけどね。
でもまあ経済効果もでてるんならそれはそれでいいんじゃないかなと思います。
そうかあ5月にBDかあ。
PS3で見れるし買おうかしらBD。
え、いきなり何言ってんのおっさん?てな感じでしょうが、おっさんはガルパンが好きです。
登場キャラでは秋山殿とか好きであります。
てなわけでしてね、大洗に行ってきました。
いや大洗は何度か行ったことはあるんですよ、水族館とかあるし。
ただガルパンで盛り上がってからは行ってないなぁと。
でまあ5月に劇場版のBDもでるし、どうなってるのかなと思ってちょっと行って来ました。

でまずは大洗磯前神社です。
こちらは「艦これ」の那珂ちゃん関連でもちょっと有名になりましたね。
で今はといいますと。

こんな感じです。
まあ地域がらみでかなり盛り上げましたからねえ。
ふるさと納税とか。
神社で参拝を終えた後はちょっと市街地へ。

大洗駅前です。
よく観光地なんかにある顔出して写真とるアレがありました。
市街地をちょっと回ってみると。

商店とかによくこんなのぼりが立ってました。
これは劇場版公開時の時のヤツですね。
結構色んなとこに立ってましたよ、コンビニとかにもあったし。
で市街地を抜けて港方面へ。

フェリー乗り場からマリンタワーを見た感じですね。
写ってるスクーターは、おっさんの足になってくれてるホンダのDio様です。
加速するときに「WRYYYYYYY!!」と叫ぶとえらい加速をします、それはもう周りが止まっているように。
・・・・・・・・・・・ウソです。
110CCの二種は手軽だし維持費安いしいいんですけどね、でもやっぱり遠出するならもうちょい排気量あったほうがよかったかなと、高速に乗れないしね。
PCX150とか250CCのロードバイクもいいなあと最近。
まあDio様何かと便利だし調子いいんで乗りますけどね。
ちなみに私のDio様は14年か13年式なので、サイドスタンドはデフォで付いてないので、純正品を買って自分で付けました。
ちょい止めするときあると便利ですしね。
フェリー乗り場を後にして、マリンタワーの先、リゾートアウトレットの方にいってみました。
まあ行ったのは隣接するまいわい市場ってとこなんですが。
あ、そうだ。
途中に「めんたいパーク」なる明太子のミュージアム?みたいなのもあったんですけどあんなのもできたんですね。
前からありましたっけ?う~んよく覚えてないなあ。
「めんたいパーク」では買い物やら工場見学やらできるそうです。
で、明太子って大洗名産だっけ?博多とかそっちのほうだったような…、ま、いいや。

こちらまいわい市場さんの車です、ouchcarではありません。
気合はいってるなあ。
市場内ぶらぶらしながら買ったものは。

「ガルパン天然水 130円」
いやまあネタだし、これは仕事行ったら同僚にお土産であげよう。
てなわけで大洗に行ってきたおっさんでした。
とりあえずは多少ガルパンは落ち着いた感じなのかな?
BDも出るし人気のあるうちはまだ続くでしょうけどね。
でもまあ経済効果もでてるんならそれはそれでいいんじゃないかなと思います。
そうかあ5月にBDかあ。
PS3で見れるし買おうかしらBD。