日本代表の皆さん優勝おめでとうございます,白熱した試合でしたね。
いや、私は今日仕事だったのですがね、仕事中に1Fのお客様用休憩スペースにある大型TVを仕事をしてるフリをしながらチラチラと見に行っていたわけでして~
後半の9回、10回あたりになりますと、やはり気になるのか足を止めるお客さんや仕事を抜け出してきたテナント従業員の人でちょっとした人数になってましたね。
日本チームがヒットを打ったり韓国打線を封じると拍手や歓声、逆に韓国チームがヒットを打ったり日本チームがアウトになったりするとため息がでたりと、いい雰囲気の空間ができていました。
風邪でボーっとしている頭で「へ~、こういうのも悪くないな~」とかちょっと思ってしまいました。
日本の優勝が決まった瞬間にはかなりの歓声があがりましたし、プチお祭り騒ぎで楽しかったです(うん、仕事しろよ自分w)
今後に課題がある大会だとは思いますが、ま、優勝したからいっか、今大会不振だったイチロー選手も最後の最後に見せてくれましたしね、結果オーライさっ。
日本代表の選手の皆さんお疲れ様です、連覇おめでとうございます。
ああ、風邪治さないと俺。
どうも、髪を切ったらお約束どうりに風邪をひいた私です;;
W・B・Cですが今日の試合で米国に勝ちまして、韓国との決勝戦になりました。
正直まーた韓国戦かよという感じです、今大会五度目だしね。
日本ではそこそこ盛り上がってますが米国ではまるで盛り上がってないみたいですし、これからどうなるんでしょうねこの大会。
米国ではオールスターゲームのような、勝っても負けてもどうでもいいやという捉え方をしてるみたいですし、サッカーのワールドカップとはまた違った方向性の大会になっていきそうですね。
や、一応私も日本を応援しているんですよ、でもたしかにイチローがんばれとか岩隈すげーとかいって見てる私も、オールスターゲームみたいな捉え方をしてるかもしれませんね。
明日の決勝は韓国戦かー、なんか韓国と戦ってばかりいる気がするなこの大会。
もうW・B・Cじゃなくて、アジアン・ベースボール・クラッシクのA・B・Cでいいじゃん語呂もいいしとか思ってしまうくらいなのですが、とりあえずせっかくなので優勝してください。
BIOMEGA 6 (6) (ヤングジャンプコミックス) 価格:¥ 630(税込) 発売日:2009-03-19 |
「バイオメガ」の6巻、これで完結です。
弐瓶さんのマンガは読み取れとか言われてまして、この「バイオメガ」は分かりやすいほうらしいのですが、正直に言いますと私は5巻あたりからよくわからなくってました;;
でも構わん! 好きなマンガだからいいのさっ。
弐瓶勉さん連載お疲れ様でした、次回作も期待しております。
ああ、東亜重工製の重二輪が欲しい。
いやー今日は暖かかったですね、やっと春かなと。
暖かかったし気分転換もかねて髪を切りにいこうかとおもったのですが、いきつけの床屋さんとの予定がちょっと合わなくて、またボーっとDVDで映画を見てました。
「スマイルコレクター」
フランス版「羊たちの沈黙」とか言われてますんでちょいと見てみました。
むー、それほど悪くないと思うんですがね、「羊たちの沈黙」と比べちゃうと内容は薄いし無駄なシーンはあるわでイマイチでした。
あ、でも最後まできちんと見れたので、フランス版「羊たちの沈黙」とか売り込まずに普通にミステリーとか紹介してればそこそこかな?
映画の雰囲気は悪くないですからね「羊たちの沈黙」とか考えずにみればそれなり。
「ストレイト・ジャケット」
富士見ファンタジア文庫で出てるハードボイルドファンタジーのアニメですね。
原作はシリーズで9巻+短編2巻くらいでてるのかな?
魔法を使うことに制限があり、無闇に使うと魔族化してしまうとか街の雰囲気とか結構好きな世界観のアニメでした。
キャラの動きで不自然なところもあったのですが、まあそのくらいいいや。
このアニメだけでは登場人物や物語の深いところまではわからないので、あとは原作を読むしかないのかー、いやでも9巻もでてるしな;;
逆にこれから読もうかなってな人は見てもいいかもしれませんね。
どうも僕です。
仕事の事なんですが、今週の三連休もなんとかなりそうでホッとしていたところに会社から電話がはいりまして~・・・・・。
上司 「・・・・・やばい」
私 「どうしたんですか?」
上司 「・・・○○さんが腕の骨折った」
私 「・・・・・はっ?」
上司 「とりあえずひと月ほど休むらしい」
私 「・・・・・・・・・・やばい(汗」
腕の骨を折った方はパートのおばさんでして、仕事もできるし結構シフトにはいっていただいていて頼りになる方なのですよ。
女性が担当しているシフトなので、実質的に私が担当するシフトではないとはいえ他のパートの方々や会社の人に負担がかかるわけでしてー。
ひと月で仕事に復帰できるならいいんですが、来月末にはサービス業で働いている人私にはかなりムカつくGWってのも始まるわけだし~。
う~む、まいった(泣
一難去ってまた一難、オーケーいつもどうりやね。
ウチの職場はこんなもんさー(ノω・、) ウゥ・・・