みこのひとりごと

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

心構えで良い日にしてゆきましょう。

2024-01-28 20:52:57 | パソコン教室




令和6年1月28日日曜日

孫が土曜日、コロナワクチンの6回目を

近くの河合医院で接種しました。

打った左手が、「チョット痛い」と言っていましたが

10時頃から、熱が出てきて38.5℃、何かあった時ように

「カロナール錠」を置いていたので、飲ませました。

いったん引いたように思いましたが

夜中、1時ごろ38℃に、まだ5時間経っていないので

首に「アイスノン」と額に冷たいタオルで冷やして

様子見て、1時間もすると36.7℃に下がりました。

本人も2時頃になると、スヤスヤとお休みに。

私も下がらないと寝れません。私達夫婦は12月3日に接種済みで

熱など出たことがなく、若いとあるのですね。

何かあった時に「カロナール」をと言われていましたので

常備していて、正解です。「転ばぬ先の杖」ですかねぇ。

月曜日から仕事ですから、お休みしないでね。



Tさんはお昼から、お寺のお手伝いに

「節分開運柴燈護摩祈祷大法要」火渡り体験が出来る。

日々平安に暮らす事が出来ます様に願う法要です

後「大根炊き」がふるまわれます。

今年初めての行事、お天気が良く無事終了。



お寺からの頂き物です。「節分の豆」とタマゴを有難いと感謝です。









春はもうすぐ、地方からの春のお便りが有りました。

春はもうすぐそこに、お寺さんからの教えで「毎日良い日に」

修行をする心構え、「良い日」「悪い日」が元々あるわけではない。

毎日を「良い日」とする心構えで取り組まなければならない。

心構えによって、毎日を「良い日」にしてゆきたものです。

その積み重ねが素晴らしい一年、輝かしい人生が成り立ってゆくのです。

毎日笑って過ごせるイイ日であります様に








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする