今日からいよいよ春季大会が始まりました。
今日の参加者は、直前で都合が悪くなったメンバーもいたので、
18名でした。
対戦相手は、公式戦で一番対戦している「ババールシーガルズ」。
2月に合同練習をさせていただいたチームです。
結果は、26対7で、今季初勝利を飾ることができました。
しかし、いくつかの課題を残す試合でもありました。
・レフリーからも指摘されましたが、ラックで寝てしまうプレーが
多い。
・反則が多すぎる。
BKは、いつもはFWでのトライが多いのですが、良いタイミング
で外の展開もあり、4T中3TBKで取り、今日はだいぶ助けられ
ました。
それから、今日の試合で一番うれしかったことは、バルバーリ公式戦
初出場で初トライ、それもバルバーリの最年長でトライを取ったM橋さん。
S元部長の記録は、破られました。
40歳の私も負けていられないですね。
それからいつも遠方から出場してくれるY本氏。
本当にありがとうございます。
いろいろなメンバーに支えられて、チームが成り立っていることを
痛感しました。
まだまだチームは発展途上なので、試合毎にチームのまとまりが出て
くれるといいなと思っています。
↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
今日の参加者は、直前で都合が悪くなったメンバーもいたので、
18名でした。
対戦相手は、公式戦で一番対戦している「ババールシーガルズ」。
2月に合同練習をさせていただいたチームです。
結果は、26対7で、今季初勝利を飾ることができました。
しかし、いくつかの課題を残す試合でもありました。
・レフリーからも指摘されましたが、ラックで寝てしまうプレーが
多い。
・反則が多すぎる。
BKは、いつもはFWでのトライが多いのですが、良いタイミング
で外の展開もあり、4T中3TBKで取り、今日はだいぶ助けられ
ました。
それから、今日の試合で一番うれしかったことは、バルバーリ公式戦
初出場で初トライ、それもバルバーリの最年長でトライを取ったM橋さん。
S元部長の記録は、破られました。
40歳の私も負けていられないですね。
それからいつも遠方から出場してくれるY本氏。
本当にありがとうございます。
いろいろなメンバーに支えられて、チームが成り立っていることを
痛感しました。
まだまだチームは発展途上なので、試合毎にチームのまとまりが出て
くれるといいなと思っています。
↓1クリックお願いします。
人気blogランキングへ