(上川町・旭が丘にて)
ガーデン巡りの序章、「森の花園」エリア
夏の彩りが残る花園
快晴の空の下で輝き、
北海道の大自然の中で生き生きとしているお花たち♪
大雪山がくっきりと見える快晴の日。
北海道ガーデンショーのメイン会場である上川町の「大雪 森のガーデン」に行ってきました。
ガーデンショーはもちろんですが、「大雪 森のガーデン」もオープンしてから初めての訪問でした。
駐車場から望む大雪山。
北海道の雄大な風景がお出迎えです。
ガーデンショーの会場へ・・・
その手前には、「ガーデンマルシェ」があります。
上川町のグルメブースになっていて、上川ラーメンや、上川産の豚肉を使用した
豚串やソーセージ、カレーなどが売られています。
チケット売り場でチケットの購入が必要です。
大雪 森のガーデンのみ、1,500円
上野ファームとの共通券で、2,000円。
大雪 森のガーデンの年間パスで、2,800円。
上野ファームも行こうと思っているので、共通券を購入。
ガーデンショーの会場は非常に広く、周るのに時間がかかりそうなので、
その前に腹ごしらえです
ポークカレー、1,000円・・・で、この量です。
ちょっと物足りなさを感じる量でした。
これなら、マルシェで食事でも良かったかも・・・。
ガーデン内の展望台から。
出口付近。
ざっと1時間半ぐらいはかかりました。先に食事をして正解です。
散策後は、ジェラートで一休み♪
決して安くはない入場料を払って、がっかりだったらどうしようという不安もありましたが、
「百聞は一見にしかず」ですね・・・。
お天気も良く、まだまだお花もたくさん咲いていたので、行って良かったです。
歩いてみて、園内は手が掛かっているので、それだけの入場料を払う価値はあると思いました。
たくさんの写真を量産してしまったので、
園内のお花などは、写真の整理が出来次第アップします。
まだ層雲峡ではないけれど、高速道路から見える黒岳
このICで高速を降り、39号線で層雲峡へ向かいます。
層雲峡に近づくにつれ、断崖絶壁の景色が続きます。
銀河の滝は凍っていました。
隣の流星の滝は流れていました。
ホテルの部屋から
朝陽を浴びながら少しだけ雪が舞っていました
部屋食での夕食、最初に運ばれて来たお料理の数々・・・
これだけでも十分な量ですが、後から追加で運ばれて来ます。
お品書きです。
きんきの煮付け
揚げ物
洋皿、十勝牛の蒸し焼き・・・ローストビーフみたいなものですね。
お腹いっぱいになった所で、ご飯と汁物がまたまた豪勢で・・・
サーモンといくら丼ですよ~それにカニ汁。
そして、最後にデザートです。
もうお腹いっぱい過ぎて・・・お腹が痛くなるほどでした(笑)
正直、料理は期待してなかったのです。
失礼ですが、層雲峡の宿って、安かろう的なイメージが強くて・・・。
でも、想像以上に満足のできる食事でした。
朝は、お食事処の個室で、和食膳です。
朝食もこれまた種類が多くて・・・
ご飯は釜で炊き立てを頂けます。
バイキングレストランが混雑する中、ゆったりと食べられました。