北の大地にも春がやって来ました!!
カタクリやエゾエンゴサクなどが地面を覆っていました。
花の季節の到来、これから忙しくなりそうな予感です(笑)
4月23日 東川キトウシ公園にて
北の大地にも春がやって来ました!!
カタクリやエゾエンゴサクなどが地面を覆っていました。
花の季節の到来、これから忙しくなりそうな予感です(笑)
4月23日 東川キトウシ公園にて
どんなに美しく、キラキラ輝いていたとしても・・・。
今週は毎日、除雪をしました。
来る日も来る日も、たくさん降る雪にうんざりです。
2月も下旬になってくると、少しだけ雪が名残惜しくなってくるのですが、
今年は、もう見たくないって思ってしまいます。
気温も低いので、降った雪もなかなか融けてくれません。
ここ1週間ほどは、夏も終わりなのに、未練たらしく暑さがぶり返していたが、
昨日は、日中でもエアコンをつけずに、窓を空けて過ごせるようになりました。
外から入ってくる風が、涼しく感じました。
何だかんだ言っても、北の大地の秋は潔いのです
これから、日に日に気温が下がっていき、あっという間に寒くなって行くんだなぁ・・・。
富良野・美瑛が、一年で一番熱くなるラベンダーシーズンがピークを迎えています。
7月の3連休は、特にファーム富田は、駐車場に入るまで数時間待ちとか、周辺の道路の渋滞も凄いです。
やはりファーム富田は、シーズン中に一度は行きたいのですが、何とか連休明けに行けたら。。。
(遅咲きラベンダーや彩りの畑も見頃になってくるので)
雪虫が飛ぶと初雪が近いと言われていますが、実は、初雪後の雪虫です。
白老町では、口に吸いこむほどの大量発生だったというニュースが・・・。
今年は、雪が多くなるのでしょうか?
また気が重い季節が巡って来ます。