上野ファームの中で一番好きなお庭です。
昨日は、今年3度目の上野ファーム。
年間パスは、2回で元が取れますが、3回行くとかなりお得感を感じます。
ここ数日、涼しい日が続いていたのに、ここに来て真夏日予報。
午前中なら涼しいと思っていましたが、じわじわ気温が上がってきて、とにか暑い
周りのお客さんも、「暑い暑い」と言いながら歩いていました。
射的山の頂上まで、いつも以上に辛かった。
頂上からの景色。
ススキに、色づき始めた水田、秋を思わせる澄んだ青い空。。。
暑さの中でも、季節の進みを感じます。
とはいえ、日陰がありがたい散策でした。
散策後は、真っ先にソフトクリームです(笑)
今にも溶け出しそうで、慌てて食べました。
(写真を撮ってる場合じゃないって)
生き返った気分でした。
とうころこし1本50円は、相場の半値程です。
このように安く売ってくれる野菜があるとありがたいものです。
今後は、台風被害で野菜も品薄になって高騰するのですから。
復興支援として、買わせて頂きました。
全然問題なく食べられました。
昨日はバーベキューをする予定でした。
場所は、市内の公園のバーベキューの出来る川辺で。
週末は、バーベキューをする人で賑わうところで、
天気も良かったので混雑を心配していたら、
何と、公園内は先日の大雨で立ち入り禁止になっていました・・・
現地まで来たのに、ががが~~んです・・・。
この公園、どうやら池が氾濫していて、公園内が池になっていたようでした。
他にも数組、手前まで来て、途方に暮れている人たちがいました。
せっかく食材を用意しているので、しないわけにはいきません。
結局、他のキャンプ場を当たり、そこでバーベキューをしました。
ほとんど貸切で使えたので良かったです
久々の撮影、そろそろ秋の気配かなぁと思ったら、まだ麦稈ロールが・・・。
8月の終わりになって見られるとは思ってもいませんでした。
先日のトリプル台風・豪雨で畑に入れず、ようやく刈取りが出来たのでしょうか?
おそらく、これがリアルタイムで、今年最後に見る麦稈ロールだと思います。
紫陽花とトンボ、面白い組み合わせかもしれませんが、
真夏に紫陽花の見頃を迎える北海道では普通の光景です。
紫陽花シーズンもそろそろ終わり=夏も終わりを迎えます。
トンボが主役になります。