氷瀑まつりで泊まった宿は、「層雲峡観光ホテル」。
層雲峡の宿は、ほとんどが団体さん向けの大きな宿。
某アジア系の団体さんが騒がしいのは嫌だし
バイキングレストランも混雑してそうなので、部屋食が出来る別館に泊りました。
それに、氷瀑まつりから近いのも観光ホテルを選んだ大きな理由です。
本館が200室以上ありますが、別館は、全部で27室。
エレベーターはほとんど待たずに乗れます。
エレベーターを降りると、季節を表現する石庭が・・・。
宿泊したフロアーは、「春」をテーマにした石庭でした。
別館の4フロアーでそれぞれの四季がテーマになっています。
格子戸になっているお部屋の入口
格子戸の横にも石庭が・・・
お部屋は12畳と次の間があります。
お部屋にも石庭が施されています。
障子の下から見える石庭、素敵な演出です。
お部屋にある石庭全景は、こんな風になっています。
沸かし湯ですが、展望風呂もあります。
洗面台が2個あるので、朝は、独占されて待たされないのがいいですね。
部屋からの眺め
石狩川が望める景観です。
無理くりですが、氷瀑まつりの会場も少し見えました。
(ブレブレでスミマセン)
団体さんを避けたい、高級感のある落ち着いた雰囲気を求めているなら別館。
とにかく安く泊まりたいなら本館ですね。
食事は、夕食がお部屋で、朝食はお食事処の個室だったので、
騒がしさを感じることがありませんでした。
おしゃれな感じだ^^
結構いい値段ですか?
景色もいいし。やっぱり静かな雰囲気がいい^^
昔は値段重視でしたが、今は、質を求めるようになりました。
お値段は、時期を少しずらせは、かなりお手頃な料金で泊まれます。
紅葉シーズンが一番景色が綺麗です。
というわけで、層雲峡は好きですが、もう泊まらないかな…
層雲峡は、質の高い宿は少ないですね。
一部のフロアーをリニューアルして高級路線なお部屋もありますが。。。
多くは団体向けって感じで、おもてなしはあまり期待できませんね。