先日、あれだけ大雪が降ったのに、昨日は暖気が入り、雨。。。
雪も融けてしまい、除雪の苦労も水の泡。(その時は、やらなきゃいけないと思って・・・)
そして、また今日からは大雪が続きそうですが・・・
この寒々とした霧氷の写真は、11月下旬に撮ったものです。
(まだ「秋」なのに・・・)
1月、2月に見られる風景です。
寒さは、この時がピークでした。
今年の冬は、異常気象が多いのは気のせいでしょうか?
先日、あれだけ大雪が降ったのに、昨日は暖気が入り、雨。。。
雪も融けてしまい、除雪の苦労も水の泡。(その時は、やらなきゃいけないと思って・・・)
そして、また今日からは大雪が続きそうですが・・・
この寒々とした霧氷の写真は、11月下旬に撮ったものです。
(まだ「秋」なのに・・・)
1月、2月に見られる風景です。
寒さは、この時がピークでした。
今年の冬は、異常気象が多いのは気のせいでしょうか?
厳しい寒さでないと霧氷は見られませんが、
幻想的な美しさがあります。
世界的に異常気象なのかな・・・。
こちらも、雪が降ったと思えば融けたり、
また気温が上がる日もあるので、
今年の冬はいつもと違います。
大雪になっても、融けて欲しいですよね・・・。
今週は、穏やかな天気が期待できそうです。
今月に入って雪が降る日が多いですが、
そんなに寒くないです。
これから暖かい日もあるようなので、ホッと出来ます。
なにか物語が始まりそうな?
そんな幻想的な風景が素敵です!
短い期間での温度差…
秋なのか冬なのか?
暖かいのか寒いのか…
こちらも同じような現象です~
どっちつかずなのもm心身体の調節難しいですね。
一昨日は大雪でしたが、
今日は比較的過ごしやすいですよ・・・
応援☆
今年は暖冬って言っていたような気もしますが(^^;)
どうぞよい週末をお過ごしください(^^)v
今年は、いつもの冬と違うような気がします。
そちらの天気はどうですか?
寒さは厳しいけれど、霧氷の風景は美しいですね~。
蔵王の樹氷は写真でしか見たことありませんが、
とても芸術的な風景ですよね。
圧倒されます。
今年は、本当変な天気が続きますね。
雪は一度積もったら、融けることなんてほとんどないのに・・・。
来週はまた気温が高くなるらしいですね。
こちらでも、氷点下20度近くまで下がらないと見られない風景です。
年に何回かあるかぐらいです。
なので、撮れたらラッキーな感覚です。
今年は異常気象が多いのは、エルニーニョの影響か。。。
11月の大雪、寒波、今月に入って大雪のち雨・・・
変な天気が続きます。
11月に霧氷も珍しいですよね。
冬は始まったばかり、今シーズンは何回見られるかな?
(。・_・。)ノこんばんは
雪・雨・雪、
変化が多い天候ですね・・・
応援☆
すっぽりと真っ白になっていますね~
寒さも生活していくうえでも大変なことでしょうけど
美しい、やさしい霧氷に思います^^
私は蔵王の麓で、
樹氷が多く見られるんですけど
こっちはツンツン尖って冷たそうなんです^^;
今度はいつこんなきれいな霧氷が見れることやら。
本州のスキー場しか知らないわたしがゆうのもへんですけど^^
こっちの霧氷はかなり高いところでないと見られないんですよ
そちらで生活をするかたたちはたいへんでしょうけど
美しい写真にうっとりです(^^)v
ruiさん こんにちは♪
うっわ~ 真っ白!
先月 あの時の雪なんですね~(゜д゜)!
本来なら1~2月の風景なんですね。
こちらは平年よりかなり高め
やはり今年は異常ですよ。
エルニーニョ現象のせいって言いますね。
>豚ひき肉にお豆腐を混ぜました^^
ふんわり美味しかったです。
☆
今年は、咲くのが早いですよね~
こちらでも、、同じように11月末に見られました
素敵な写真、ありがとうございました