
風もなく、穏やかな午後になりました。
早めのお昼を済ませ、ここ数年お気に入りの屋久島の自然栽培茶をいただいています。
とくに「秋の新茶」は、甘みの中にも力強さがあって、一煎目はもちろん美味しいのですが、旨味がぐっと引き出された二煎目も実に美味しく、いかにも体に良さそうなお味。
そして、今回これを買うときにお茶屋さんでいただいた一杯がとても美味しかったので煎れ方を聞いてみたところ、意外なやり方でした。
まず「水」を少し茶葉にかけるのです。
そして水で茶葉が柔らかくなり始めた頃、湯冷ましに熱湯を「数秒」うつしたものを注ぎます。
すると、水色も味も濃いのに苦くないお茶が入るんですね。
まさにメカラウロコ。
が、しかし!その方法をマスターすべく何度もトライしているのですが、なかなか同じ味にならない!
奥が深いです。
________________
食後のお茶は健康維持のためにもたいせつですね。
缶入り飲料ではなく、ぜひ沸かしたてのお湯で煎れて
じっくりと味と時間を楽しみたいものです。
なんてことのないちょっとした時間が私たちの免疫力を
あげてくれることに感謝しましょう♪
本のなかでは体を温めて代謝と免疫を上げるレシピを
126品オールカラーでご紹介しています。
風邪など感染症予防にも役立ちます!
RUNE WITCH'S GROTTO
http://www.rune-witch.com
東京都北区神谷3-45-5
03-3901-7230
基本営業時間:月~金 14:00~18:00