ナチュラルテラピーショップ:ルーン★Rune Witch's Grotto 別館

主に九州地方のオーガニック食材やハーブを使い、ていねいに薬膳料理をつくっています。

★いざという時のために。備蓄のことなど

2013年06月05日 | 日々つれづれなるままに

2010年度産のお米、我が家もいよいよ底をつきそうです。

玄米ではなく白米を簡易カイロ+ジップロックで備蓄していたものですが
レトルトごはんよりは、なんとかマシかなと言う程度で、昆布や日本酒、
はちみつ、バター、umoplusなどなど…
いろいろと加えて工夫してみようが、寿司飯などに使ってみると、あまりに
明らかな味の差。さすがに「美味しい!」とは素直には感じられない状態です。

炊き込み御飯や、ピラフなどにすると、まだまだいける!状態ではありますが。

いや、ある意味、レトルトごはんよりは美味しいと言う状態を保ってくれたことに
感謝するべきかとも思っています。

夏が終わるまでに食べきってしまおうと思っていますが…
さて、これからどうしたものでしょう?

いつ何時どんな災害が起こるかわからない日本。
しかも巨大地震の可能性は高まるばかり。

過去にアップした古米のこと。読み返してみました。
2011年8月のブログです。
改めて「買い占めではなく、賢い備蓄」の必要性を感じます。

我が家でのお米を含めた穀類の備蓄には薬ではなくハーブも大活躍しています。
ふだん、米びつに月桂樹を一緒に入れていますが備蓄する時もこれで大丈夫。
お米や大豆、小麦粉、お蕎麦、うどん、スパゲッティなどなど…まる2年以上も
虫害にもあわず、きちんと保存が出来ました。
とても簡単な方法です。
ご参考になれば、とても嬉しいです!

さて、自分のネットショップで扱っていることもあり、イチオシのumoplus
コマーシャルっぽくなってしまうのが、なんとなく辛いのですけれど、やはり
イイものはイイ!ので、紹介させてください!

大切な友達に、すでに無理矢理送りつけ、とにかく試してみて!と。

できることなら、試してみたいと言う方全員に送って「ほら、いいでしょ?!」
と、鼻の穴をふくらませたい感じなんです。

たとえば
震災とは関係なさそうですが、ケイ素の防腐作用は目を見張るものがあります。

我が家は大学生の息子にも、いまだにお弁当をもたせているのですけれど
この時期、どうしても腐敗が心配です。
ゴハンを炊くときや、おかずの煮汁にumoplusをチュチュッと加えておくと
その心配が激減します。(もちろん100%とは申しませんが。。。)
しかも、現代人である私達が慢性的に不足しているケイ素を食事から摂ることが
簡単に出来ます。

ケイ素水などで検索してみると、たくさんの商品がヒットしますが実際に自分が
一日に摂りたいケイ素必要量としてザッと計算してみると…
意外や「高い!」と感じられるumoplusが、実はリーズナブルだと言う事が
わかります。

…私もumoplusは「高い!」と思っていたクチでしたから

都市部にお住まいの方であればみ、おそらくは同様に感じていらっしゃるのでは
ないかと思うのですが、備蓄をするスペースって…そんなにないですよね。

そして、いざと言う時に持って逃げられる「量」
これってすごく重要だと思います。

我が家の場合、昼間に何かあれば足腰の弱った老母を私がフォローしながら
母、私、息子の3人分の防災セットを持って逃げることになるでしょう。

まあ、つい最近までは、そこに病気の父と、病気の犬(23kg)が居たわけなので
ずいぶん負担は減ったというところですが(苦笑)

水溶性ケイ素と言うものは、私達の体…もちろん脳にも非常に有用な働きを
しているものですから、この緊急時のストレスにもとても有効なんです。
ショックから現れる鬱状態などにも、細胞レベルのヒーリングをしてくれます。
外傷も殺菌し、傷口を「くっつける」力を取り戻します。

水溶性ケイ素の素晴らしさをどう説明すれば良いのでしょうか…?

簡単に言ってしまえば水晶のエッセンス…

地球に豊富にある物質であるケイ素は、本来、人の体にも豊富にあるべきもの。
逆に言えば、ケイ素がきちんとカラダに満たされていれば自然治癒力がマックスに
なり、天命を全うできる…と言えるかもしれません。

facebookにルーンのページをつくってありますので、使い方や成分の質問などが
ありましたら、どうぞお気軽にお寄せくださいませ(^^)

毎日、心配ばっかりのニッポン!
みんなで力を合わせて、元気でいきたいものですね!!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。