以下、fb 難病克服支援センターさんの投稿よりコピペです。
【食用油の選び方】
安く売られているサラダ油や、添加物や化学薬品等による処理「ヘキサン処理」がされています。
さらに、業務用の食用油には酸化を遅らせるためにシリコンが入れられているそうです。
買った揚げ物が冷めたらベトベトしてマズかったら、それにはシリコンが使われているそうです。
このような油は、海外から輸入された原料を使って食用油を無色、無臭にまで精製してあるものです。
ノルマル・ヘキサンという薬品で抽出し、苛性ソーダやクエン酸、シュウ酸、リン酸、活性白土などを使って精製されます。
ノルマル・ヘキサン抽出や高温処理によって油の脂肪酸は安全なシス型から有害なトランス型に変わってしまうのです。
いくら自然なものを使っていても、精製のされ方によって、不自然なものに変わってしまうのです。
この様に精製されたものには「ヘキサン抽出法」とは書かれていません。
しかし、逆に手間のかかる圧搾法(玉締法、手搾り、圧搾一番搾り、コールドプレス、低温圧搾)については、ちゃんとラベルに書かれています。
可能な限り自然な状態で身体に入れるからこそ、栄養として体内で活かされるます。
選ぶ時の参考にして下さいね。
ーーーーー参照文ここまで。
「サラダオイル」という、ヘルシーなイメージに安心してしまう方は少なくないと思います。
料理本の材料欄を見れば「サラダオイル…大さじ1」などというものは、ザラにありますし、いえ、むしろ、その方が多いかもしれません。
「え?サラダオイルって体に良いんじゃないの?」とびっくりする人もいらっしゃることでしょう。
ところが……
マーガリンやショートニング、サラダオイルに含まれるトランス脂肪はアトピーや喘息、花粉症、がん、動脈硬化、心不全、免疫性疾患を誘発するとわかっているのですが、日本では普通にスーパーで売られています。また外食産業でも当たり前に使われています。
拙著:私のがんが消えた。体を温める「薬食同源」レシピ(アスペクト刊)でも書いておりますように、我が家は基本調理はすべて「エキストラバージンオリーブオイル」を使い、和食などオリーブオイルの香りが邪魔な料理には、有機栽培のゴマを生のまま低温圧搾した「太白胡麻油」を使っています。
太白胡麻油は焙煎してから絞る茶色い胡麻油と違い、さらっと軽やかな味わいで香りがないので、なんにでも使えます。
また、調理の仕上げに「サチャインチオイル(インカインチオイル、アマゾングリーンナッツオイル)」も、ちょろりと使います。
サチャインチオイルは、亜麻仁油やエゴマ油でもおなじみのオメガ3を含むオイルで生きるために不可欠な栄養素でありながら、体内では作ることができない<オメガ3>を多く含む植物油です。
実は10年ほど前まで亜麻仁油を使っていました。でも、ご存知のようにデリケートな亜麻仁油は冷蔵保存の必要があり、熱を加える調理には使えません。
そこで、常温保存が可能で、短時間の加熱調理であればへこたれないサチャインチオイルに切り替えたのです。
たかが油…されど油。
ご自身やご家族のために、せめて自宅で使う油だけでも見直してみてはいかがでしょうか。
●サチャインチオイル
________________
家族の体調や季節に応じたポカポカごはん?
ポカポカしすぎない食材や、調理法のワンポイントも含め
126品オールカラーでご紹介しています。
血行が良くなれば元気が戻って来る♪
RUNE WITCH'S GROTTO
http://www.rune-witch.com
東京都北区神谷3-45-5
03-3901-7230
ショールームはお休み中です。
【食用油の選び方】
安く売られているサラダ油や、添加物や化学薬品等による処理「ヘキサン処理」がされています。
さらに、業務用の食用油には酸化を遅らせるためにシリコンが入れられているそうです。
買った揚げ物が冷めたらベトベトしてマズかったら、それにはシリコンが使われているそうです。
このような油は、海外から輸入された原料を使って食用油を無色、無臭にまで精製してあるものです。
ノルマル・ヘキサンという薬品で抽出し、苛性ソーダやクエン酸、シュウ酸、リン酸、活性白土などを使って精製されます。
ノルマル・ヘキサン抽出や高温処理によって油の脂肪酸は安全なシス型から有害なトランス型に変わってしまうのです。
いくら自然なものを使っていても、精製のされ方によって、不自然なものに変わってしまうのです。
この様に精製されたものには「ヘキサン抽出法」とは書かれていません。
しかし、逆に手間のかかる圧搾法(玉締法、手搾り、圧搾一番搾り、コールドプレス、低温圧搾)については、ちゃんとラベルに書かれています。
可能な限り自然な状態で身体に入れるからこそ、栄養として体内で活かされるます。
選ぶ時の参考にして下さいね。
ーーーーー参照文ここまで。
「サラダオイル」という、ヘルシーなイメージに安心してしまう方は少なくないと思います。
料理本の材料欄を見れば「サラダオイル…大さじ1」などというものは、ザラにありますし、いえ、むしろ、その方が多いかもしれません。
「え?サラダオイルって体に良いんじゃないの?」とびっくりする人もいらっしゃることでしょう。
ところが……
マーガリンやショートニング、サラダオイルに含まれるトランス脂肪はアトピーや喘息、花粉症、がん、動脈硬化、心不全、免疫性疾患を誘発するとわかっているのですが、日本では普通にスーパーで売られています。また外食産業でも当たり前に使われています。
拙著:私のがんが消えた。体を温める「薬食同源」レシピ(アスペクト刊)でも書いておりますように、我が家は基本調理はすべて「エキストラバージンオリーブオイル」を使い、和食などオリーブオイルの香りが邪魔な料理には、有機栽培のゴマを生のまま低温圧搾した「太白胡麻油」を使っています。
太白胡麻油は焙煎してから絞る茶色い胡麻油と違い、さらっと軽やかな味わいで香りがないので、なんにでも使えます。
また、調理の仕上げに「サチャインチオイル(インカインチオイル、アマゾングリーンナッツオイル)」も、ちょろりと使います。
サチャインチオイルは、亜麻仁油やエゴマ油でもおなじみのオメガ3を含むオイルで生きるために不可欠な栄養素でありながら、体内では作ることができない<オメガ3>を多く含む植物油です。
実は10年ほど前まで亜麻仁油を使っていました。でも、ご存知のようにデリケートな亜麻仁油は冷蔵保存の必要があり、熱を加える調理には使えません。
そこで、常温保存が可能で、短時間の加熱調理であればへこたれないサチャインチオイルに切り替えたのです。
たかが油…されど油。
ご自身やご家族のために、せめて自宅で使う油だけでも見直してみてはいかがでしょうか。
●サチャインチオイル
________________
家族の体調や季節に応じたポカポカごはん?
ポカポカしすぎない食材や、調理法のワンポイントも含め
126品オールカラーでご紹介しています。
血行が良くなれば元気が戻って来る♪
RUNE WITCH'S GROTTO
http://www.rune-witch.com
東京都北区神谷3-45-5
03-3901-7230
ショールームはお休み中です。