(´・ω・`)ルゼ猫日記:RE

6人+1匹の家族を支えながら趣味に生きるおっさんの物語です。

ダークソウル3 とある下級騎士の冒険記その11 ~激戦!エルドリッチ!の巻~

2016年04月10日 11時49分02秒 | ダークソウル3 プレイ日記
こんにちはルゼ猫です( ̄▽ ̄)ノ

前回なんとか強敵法王サリヴァーンを倒しましてアノール・ロンドへ

サリヴァーン後アノール・ロンドまでの道中のイルシールは結構うざかった 大弓を構えた騎士いまくりで(^_^;)

寄り道で法王サリヴァーンと戦ったエリアの二階へ行けるのでミミック


中身は金枝の杖槍


ぐるぐる回転する仕掛けの塔に乗り込んでアノール・ロンドへ
初っ端いきなり強そうな騎士二人がお出迎え
ヒーヒー言いながら対処(汗)

さて、このアノール・ロンド見た感じすげー長そうなエリアが待ち構えてるんじゃ?と思わせてくれますが
エリア自体は1マップ構成 正門は当然の如く仕掛けで閉じられてるので
迂回路から潜入

そこから敵を排除しながら 正門の仕掛け解除

ここからはまっすぐ駆け抜ければボス戦

さて…いくか



VS神喰いのエルドリッチ!

薪の王降臨!

おっしゃーーー!やったるぜーーー!!両手持ちに切り替えて突撃

多数の魔法のエネルギー体を発生させてファンネル攻撃を仕掛けてくるエルドリッチ
ローリングで掻い潜って懐へそのまま本体へ斬りかかる

数回攻撃するとエルドリッチは地面に潜り込んで別の場所へ

ファンネル攻撃 なぎ払い 特大の魔法の槍2連続

初見で感じるサリヴァーンほどの絶望感はないけど…

と次の瞬間 新たなモーション

何すんのかな?爆発系の魔法でも使うのかな?
とりあえずやたら長いモーションなんでここがチャンスとライフ削りに専念!

エルドリッチの魔法発動!

上から降り注ぐ無数の矢がっ!

串刺しになってそのまま死亡(汗)

おいおい…なんじゃあの魔法は
満タン近くあったHP一気になくなったぞ(^_^;)

その後、何戦か試みたが 惨敗

大技の矢が中々曲者
やったら長い間降り注ぐし誘導性がクソ高い

ローリングしまくっててもスタミナ切れるわ
矢で死ぬ事ってのはあまりないけど
他の魔法攻撃も組み合わさってかなり逃げ逃げの感じになってしまいジリ貧になりがち

うーむ…気分転換に違うエリアに探索に行くとするか

まだしかり探索できていなかったイルシールの地下牢

久しぶりの話せるNPC

魔術師カルラさん 祭祀場にご招待!

そういやー魔法を教えてくれる不死街の入り口で出会ったおっさん…名前忘れた(汗)
あいつが死んでしまってるのに気づいたんですが…

魔法はもう覚えられないんか?

魔法キャラじゃないからいいんだけど…。

続いてイルシール 大弓を使ってくる騎士がいるエリア


久々に見るミミックじゃない宝箱

中身はスモウの大槌など3点


罪の都ではドロ率を上げてくれる貪欲な金の蛇の指輪


あとはロスリックの高壁で真っ赤な瞳のオーブ

前から気になっていた箇所をはあらかた探索
まだ見逃している箇所は多いだろうけど

さて…それじゃ行くとしますかエルドリッチ リベンジ!!

残り火でHP強化!
















いける!このゲームってなんかわからんけど負け続きの敵と戦っててもふとした瞬間勝機が見える時ってありますよね
今回はいける!!エルドリッチのHPもあとわずかってところで矢の魔法を放つモーションに入る

もう逃げてられるか!ごり押しじゃーーーーーー!!!



THE・相打ち

おぉ…相打ちか( ̄▽ ̄)

まぁとりあえず撃破は撃破です。

ボス部屋の先にも進めますが指輪が一つ手に入るだけで別のマップには続いてないみたいですね
アノール・ロンド終わりか

ロスリックの高壁→不死街→生贄の道→ファランの城塞→カーサス地下墓→イルシール→アノール・ロンド
かなり長い道のりでしたが一つの流れが終わったかって感じですね

まだ行ってない箇所は燻りの湖と罪の都

次は燻りの湖行ってみるかー







 

ダークソウル3 とある下級騎士の冒険記その10 ~詰みそう…強敵サリヴァーン!の巻~

2016年04月09日 01時44分53秒 | ダークソウル3 プレイ日記
こんばんはルゼ猫です( ´ ▽ ` )ノ

なんかジブリ作品のタイトルに出てきそうな冷たい谷のイルシール
苦戦しながらもなんとか進行中でございますよ

とりあえず炎の槍(?)を持った雑魚がうざすぎてもうガン無視です

消える亡者がうじゃうじゃいたり

強さ的には大した事ないけど
油断して見逃すと上から降ってきたり不意の攻撃にビビらされます。

そして…

この水場を渡る際にあのイルシールの橋で襲ってきたデカイモンスター再び!


ダッシュできないゾーンで来るんじゃねぇ!!!(汗)

ダッシュができないのでローリング移動
後で気づいたんですが沼地や水場って×ボタンの全力ダッシュは出来るんですね(^_^;)
全然気付きませんでした
ただまぁローリングのが素早く移動できてる気がする( ̄▽ ̄)

途中モンスターが追ってこれない安全地帯があったので一度退避

怖ぇぇよ…怖すぎるーーー!

水場にアイテムが落ちてるから回収したいけど…
安全地帯まで進むとモンスター消えちゃうんですよね( ;´Д`)

ちょっと時間かかりそうだけどやってみるか

モンスターを呼び出して安全地帯まで一旦退避
モンスター自体は安全地帯の真ん前まで走ってくるのでその瞬間を狙って弓で攻撃

そのままモンスターは消えるけどダメージは回復しないので
再び出現する場所まで向かって~の繰り返し

一応撃破完了(笑)

法王の右眼という指輪ゲット

その後も苦戦続き
くそデカイ矢を放ってくるヤツが…

なんかめっちゃ刺さってるんですけど( ;´Д`)

しかし…このイルシール、ゲームプレイしててすげー肩こる(汗)
力入りすぎてんのかな

やっとこさボス部屋に到達


かかってきな!サクッと倒してやるぜ!


VS法王サリヴァーン







なんつーー猛攻してくんだコイツ!!

とりあえず何もできぬまま篝火送り

チーーーーーーーーー(´・ω・`)ーーーーーーーーーーーン

今まで攻撃箇所が分からなくて何も出来ないまま死ぬっていうのはあったけど
本当に何も出来んかった…。

ヤバそうな雰囲気プンプンしてきやがったぜ

その後再戦するも結果は変わらず

ヤベェな法王サリヴァーン クッソ強いわ隙が全然ない

ひとまず法王はスルーして谷の別ルートへ進行してみる

イルシールの地下牢


ここも雑魚がうざい…最大HPをガンガン削ってくる獄士

おまけに人の顔した何かきもいヤツ(暗くてみえにくいかもしれませんが…)


宝箱が多いがほぼミミックというミミック率を高さ


ここも疲れるわ!!

ちなみにミミックから取得したアイテムは
エストのかけら


闇の奇手の指輪


貧欲者の烙印


烙印?なんだそれと思ってアイテムを装備してみるとなんと頭装備でした


取得ソウル量 アイテムの発見率を高めてくれるものの
HPがすごい勢いで削られていきます(汗)

あと一つミミックを見つけたんですが最大HPをバリバリ削ってくる敵が徘徊するエリアにあるので
今のところは放置

イルシールの地下牢を抜けて罪の都へ到着


罪の都の篝火から少し進むと結晶トカゲがいる狭い通路にたどり着くんですけど
おもっきりトラップにかかりました(笑)

結晶トカゲ直前に落とし穴が設置されてあるとは…
普通に落下して猛毒沼へ直行

毒沼にはイルシールにもいた髪の毛の生えた蜘蛛みたいなホラー全開のモンスターがスタンバってるし

ここもダッシュができないのでローリングローリングでハシゴで沼脱出
しかし猛毒洒落にならんな…全然治らないじゃん(汗)

毒で倒れそうだったし更にキモそうなヤツも待機してたので帰還の骨片で祭祀場へ


ふぅ…罪の都も相当疲れそうだ(^_^;)

ちなみに毒沼付近の塔内部にもミミック

宮廷魔術師の杖ゲット

さて、ここに来るまでそこそこレベルアップできたし
もう一回サリヴァーン リベンジしてみるか…

サリヴァーンリベンジ!!







負けの連続 

あーーーーー!!勝てねぇ!!強ぇぇぇぇぇぇぇ!!

心が折れそうだ( ;´Д`)

調子のいい時はHPは2/3くらいまで削れる時があるんだけども
後半の分身出してきたからがどうも更にパワーアップする猛攻を凌げない

一人でも凄まじいほどの火力で押しまくってくるのに分身なんか出してくるんじゃねぇよ!!

軽く10戦以上はリベンジしたんじゃないだろうか
今まで戦ってきたボスで一番苦戦してます(^_^;)

ここまで戦って感じたことは
ローリングはほぼ意味がない

盾でガードを固めつつ反撃するのが一番安定してる気がします。

サリヴァーンの攻撃パターンによってはあっさりやられたりするんですけどね( ;´Д`)くっそーーー!

でもコレ、サリヴァーンに対してローリングが意味ないって事は
重装備で固めまくって防御ゴリゴリにあげたら行けんじゃ?

カタリナ装備の出番来たか!!

防御重視のカタリナ装備に変更してサリヴァーン戦!

確実に被ダメは減ってる
被ダメは減ってんだけどローリングがほとんど使えないので
回復の為距離を置くのが結構難しくなった(汗)

隙をついて回復しつつ

遂に



うおおおおおおおおおお!!サリヴァーン撃破ーーーーーーーーー!!

手の震えが止まらない(笑)

ヒャッホーーーカタリナ万歳!

↑嫁曰くカタリナ可愛いそうです(笑)

法王サリヴァーンは撃破したがイルシールの冒険は続く


疲れた…めっちゃ疲れた

次のボスは弱めだといいなあ…( ̄▽ ̄;)







ダークソウル3 とある下級騎士の冒険記その9 ~深みの聖堂 恐怖のスキンヘッズ!の巻~

2016年04月06日 20時16分36秒 | ダークソウル3 プレイ日記
こんばんはルゼ猫です( ̄▽ ̄)ノ

前回カーサスの地下墓も突破しまして
今回は攻略を途中で止めていた深みの聖堂を探索!

まぁ…途中で止めていたと言っても攻略自体は結構進んでいるので
まずは聖堂の大広間に陣取っている二体の巨人を排除


おそらく近づいたら動き出して「うはーーー!」って状況になるんじゃないかなと
下も沼って走れないし

動き出さない安全な距離から弓で攻撃


一応巨人を倒して少し進むとボス部屋なんですが…
一箇所ずっと気になる箇所が

この聖堂の大広間エリア巨人を閉じこめる為の檻(?)の開閉を3箇所動かせるんですが
一箇所動かす為のレバーが見当たらない

巨人自体は倒したので閉じこめる必要性はないんですけど

そのレバーの見当たらない一箇所の檻
おそらく足場にして違う部屋に行けそうなんですよ

片っ端から探してみたけど大広間にはなさそうな感じ
違うエリアにレバーがるのか…?

レバーを探して深みの聖堂を再探索

すると聖堂の屋根裏?に行くルートを発見 丁度大広間の真上


そこから更に足場に降りるとレバーがある部屋へ到達

結論から言うと行きたかった部屋っていうのは屋根裏を伝って行かないとダメみたいですね
檻の開閉はあくまで帰り道

レバーのある部屋からロザリアさんの部屋へ


胸元がセクシー

一応誓約

まだわかってない誓約の意味(笑)

ちなみにロザリアさん

外見 ステ振り 修正してくれます

まぁ外見も気に入ってるし ステ振りも後悔してないし今のところはいいかな

よし!それじゃ一丁ボス部屋に向かいますか!
このロザリアの部屋の篝火からが一番手っ取り早くボス部屋直行できます。

雑魚はガン無視全力ダッシュ

ボス部屋へ突入!

どんな強敵が待ち受けているのか…!



スキンヘッズキターーーーーーーーー!!

なんじゃこの数!!

一体ずつ倒せばいいのか…?
ボス名が深みの主教達ってくらいだから全員倒したら完了とかだったら楽でいいんだけど

試しに先頭にいるスキンヘッドを倒してみる

ボスのライフに変化なし

スキンヘッズ自体 勢いよく襲ってくるタイプじゃないので
距離をとって様子見

よくよく見てみるとスキンヘッズの中に1名
やる気に満ちた(?)オーラを纏った奴がいる事に気づく

コイツか!

スキンヘッズの間を掻い潜りオーラスキンヘッドを撃破!
ボスのライフにダメージ!

なるほどこういう事ね

オーラを纏った奴を倒すと別の奴にオーラが移動
つまりオーラを纏ったスキンヘッドを倒していけば勝てるって事な!

何回かそれを繰り返してボスのライフが半分あたりになった瞬間

なんか新手…っていうか本体でてきたーーー!

オーラの正体かなんかは知らないけど本命のボス出現
サイズは周りのスキンヘッズと大差ないので迫力には欠けるが

まぁ戦い方は序盤と一緒

雑魚を掻い潜ってボスに攻撃を与えればいいだけなのだけど
どうやらこのボスライフを回復させるみたい

倒すなら一気にだな!

魔力の武器でロングソードを強化
両手持ちに切り替えスキンヘッズに突撃!!


深みの主教たち撃破ーーーーーーー!!

おっしゃーーー!グンダ以来久しぶりの初見撃破!

ボス的にこいつはそんなに強くなかったわ( ̄▽ ̄)

イルシールに入る為の人形もゲッツ!

この結界の先に行けるわけですね!!

でかいモンスターに追いかけられながらイルシールに突入!(笑)

ちょろっと進んでみたけど…

強っっ!!雑魚敵めっちゃ強っっ!!!

ええーーーー!雑魚敵めっちゃ強いやん…

特に炎の槍持ってるヤツ洒落になんねぇ!!
超遠距離攻撃備えてるし 接近戦に持ち込んだら持ち込んだで突き刺してポイしてくるし

…イルシール攻略に時間かかりそうだぜ…( ;´Д`)てか突破出来るんか…?



ダークソウル3 とある下級騎士の冒険記その8 ~骨がいっぱいカーサスの地下墓!の巻~

2016年04月05日 20時55分47秒 | ダークソウル3 プレイ日記
こんばんはルゼ猫です( ̄▽ ̄)

前回結晶の古老を撃破し無事深みの聖堂への道が切り開かれたわけですが

もう一箇所詰まっているファランの城塞のボス深淵の監視者を
聖堂を攻略する前に撃破しておこうかなと聖堂攻略途中放棄でファランの城塞へ

VS深淵の監視者

前半戦は プレイヤー、ボス関係なしに襲ってくる兵士の亡者(?)を適当に利用し
サクッと撃破できるんですが

後半戦 炎を纏った深淵の監視者がかなり強敵

攻撃の範囲も広いしダッシュ攻撃で距離を離してても一気に詰めてくる
ガードだと弾かれるので
なんとか回避に徹するけど 回避回避の連続でいざ攻撃の時にはスタミナがーという感じにジリ貧

でもまぁ…ボスとしては割とわかりやすく戦いやすい部類に入るんじゃないでしょうか
2戦ほどリベンジして


深淵の監視者撃破!!

結晶の古老ほどじゃなかったな( ̄▽ ̄)

一度祭祀場に戻り玉座へ設置


さて監視者を倒すとボス部屋から新たなエリアへと通じる階段が出現


カーサスの地下墓


骨だらけ!

うわー骨骨エリアか…
骨一回復活するから面倒なんですよねー。

カーサス地下墓に入って突き当たりを左へ進むと石の橋

右に進むと落下可能箇所がありショートカット可能です。

ここのショートカットは結構大きいです。

というのもコイツがでてくるんで

初め見た時は岩転がってきたーーーーー!!と安全地帯から眺めてましたが
階段を下ってきたと思ったらゴロゴロ転がって次は階段を登っていく骨の塊

当たり前ですが塊に接触すると吹っ飛ばされて奈落の底へ

石の橋ルートだとこの階段を下ってこないといけないので結構面倒
ショートカットで落下してくれば骨の塊に関してはほぼ無視できます。

この位置からもう少し先で待機すると壁にぶつかって骨の塊は粉砕


奥に篝火


篝火目指して頑張るか!!

慎重に進むが破壊したツボから悪霊っぽいのが一杯でてきて死にかけたり
火矢のトラップでガンガンにHP削られたり苦戦(汗)
あと強い骨たちククリ投げまくってくる骨 大剣担いでる骨

んもーーー!骨強ぇぇよーーー!

そんな中とあるアイテムをゲット! 

↑回避中に姿が消えるという指輪 カーサスの乳環
消えることに何の意味があるのかわからんけど気に入った(笑)

先ほど発見した篝火にも到着
そこからさらに進むと…

怪しい吊り橋


そして後ろには地面に散らばった大量の骨 さらに地面にかかれたメッセージ

吊り橋は切れる

これ確実に吊り橋渡った瞬間 大量の骨が動き出して追いかけてくるパターンじゃん
で吊り橋ごと骨を落とせってか?(^_^;)

なんかリスキーなので吊り橋は渡らずに迂回路を進む(笑)

向こう岸に渡ったところで万が一骨が復活してもいいように吊り橋を切り落とす
うむこれで安心!

…って

しまった!吊り橋落としたら戻れねぇ!!(汗)

迂回路は最終的に落下するので登れない
やっべ…進むしかないのか…?

この先めっちゃボス部屋臭が漂うんだけど…

そこで切り落とした吊り橋をハシゴ代わりにして下へ降りれることに気づく
おぉ…助かったちゃんと帰り道あるんだな!

吊り橋を降りて最初の小部屋に入ると…

なんかキターーーーーーー!!

ダッシュで安全地帯へ

100%安全地帯という訳でもない…たまに攻撃食らうんで
この場所から弓撃破

焦ったーーー!

同じ部屋にさらにミミック


弓で撃破 中身は黒刀でした

更に先に進むと篝火 そして

燻り(くすぶり)の湖 

帰り道ルートじゃなかったのかよ!
まぁ…篝火で帰れるけど…

少しだけ進んでみるか…

湖に足を踏み入れようした瞬間どこからともなく降ってくる槍(?)

ちょっ!また巨人!?
幼い白枝!友達友達!

ガンガン槍撃ってくる(汗)

回避で避けれるからまぁいいかと落ちてるアイテム拾いに行こうとしたら

蛇?それも超巨大な奴が突如出現

お邪魔しましたーーーー!

篝火経由で祭祀場へ退散

なんじゃアイツ…つーかいつかは行かんとあかんのよな(^_^;)
ひとまず溜まったソウルをレベルに変換してボス部屋らしき部屋へ


入ってもボスが出る気配はない

盃に触れるという項目

これか…触れた途端
真っ暗闇のエリアへ



えー…何出てくんのー?( ;´Д`)

目の前に落ちているアイテムを取りに行くと


なんかデカイガイコツ出てキターーーーーー!!

VS覇王ウォルニール

なんとなく腕のリングが弱点かなと攻撃したらダメージが通ったので攻撃を繰り返すも
攻撃されてないはずなのに激減していくHP…成す術なく死亡。

とりあえずリベンジ!

盃の前にソウルが落ちてるのでこのボスに関してはソウルを消失する心配はなさそうですね

2戦目
ひたすらリングを攻撃 一つのリングを破壊!追加で大ダメージが入る
もしかして大樹と系統が一緒か

そしてどこからともなく食らう謎の攻撃の正体はウォルニールが出す霧
霧に触れると連続でダメージが入り一気にHPを持って行かれる

基本的な攻撃は大したことないけど霧は要注意

なんとなく戦い方がわかってきた!本腰入れて勝ちに行くか

残り火で最大HP強化 緑花草使用してスタミナの回復速度を高め
魔力の武器 装備に魔法効果を伸ばす佇む竜印の指輪

一気にケリをつける!

戦闘開始早々両手持ちロングソードでリングを連続攻撃
あっさり割れる2つのリング

残るは1つ!!

霧をばら撒かれる前に短期決戦!!
出来る限りの火力でごり押しって感じですね(笑)


覇王ウォルニール撃破ーーーー!!

よっしゃーーー!監視者に続き覇王も撃破したったぜ!

カーサスの地下墓突破!
次のエリアは…


冷たい谷のイルシール


おぉ…幻想的!

早速探索せねば!入口の付近に気になるメッセージ
「人形がないと結界は通れない」

結界?人形?なんの事よ

無視して進むといきなり現れたデカイモンスターにぶちのめされました(汗)

ここは後回しだわ(笑)

ダークソウル3 とある下級騎士の冒険記その7 ~結晶の古老を倒せ!の巻~

2016年04月05日 00時30分00秒 | ダークソウル3 プレイ日記
こんばんはルゼ猫です( ̄▽ ̄)

いやー…ファランの城塞には深淵の監視者 生贄の道には結晶の古老と
二人の強敵が立ち塞がって先に進めなくなりました。

くそーこうなりゃ玉砕覚悟でボス連戦といくしかないみたいだな

監視者か古老かどちらを先に倒すべきか…





考えた結果
打倒結晶の古老!

しかしボス戦リベンジを重ねるのはいいんだけど
古老までの道のりが割とうざい

もっと楽な場所にショートカットくれよー( ;´Д`)


さて結晶の古老戦 攻略と行くのですが

まず古老の気をつけるべき魔法は3つ

ホーミング性能の高い結晶を放つ魔法
テリー・ボガードも真っ青な地を這う様に襲ってくるパワーウェイブ
小型の結晶を放ってくるファンネル系魔法

魔法自体はボスエリアに複数ある柱を壁にして回避
隙をついて弓の遠距離戦法

弓でチクチクと削って行くが…ハッキリ言って厳しいジリ貧になりがち

何戦かリベンジ戦を試みるが突破口は開けず

やはりボス戦では弓ダメか…

あの呪腹の大樹もあっさり撃破した
必殺の魔法剣で行くか!!

「はぁぁぁぁぁ!我が剣に力を与えたまえ!」
画像の使い回しすみません( ̄▽ ̄)また出てくるかも(笑)

古老戦 近接に切り替えてリベンジ

ボス部屋に入り次第両手持ちに切り替えて突っ込む
うおりゃーーーーーー!!!
古老をメッタ斬り!!

一瞬にして減る古老のライフゲージ

おぉ…さすが近接の猛攻は凄まじい威力を発揮するな
このまま押し切る!!

その瞬間姿を消す古老

しばらく消えてる時間が続き…

姿を現した古老を捉えた次の瞬間

ちょっ!数増えてるんだけど!!(汗)

分身やだーーーー( ;´Д`)

四方八方から魔法が飛び交い始めエスト瓶の残量も底をつきそのまま死亡

つぇぇよ結晶の古老…

その後も敗北が続くが
一つわかった事がある分身は一撃入れれば消える。

後半戦分身を出してきたら
サクッと分身を処理して本体直行って感じでしょうか

魔法攻撃はガードが弾かれるからとにかくローリング回避重視で分身を除去

何回戦った事か…


遂に結晶の古老撃破ーーーーーーー!!

うーん…このゲーム ボス戦はかなり様子見な感じで守りに行きがちなんですが
ブラボの様に攻めまくる方が勝てる気がしてきた。

ようやく先に進める様になったところで

深みの聖堂に到達

中庭(?)は無限に雑魚が沸きまくる鬱陶しいエリア

ひたすら湧き続けますので無視無視

聖堂に到達したと思ったら扉が閉まってて迂回、道のりはかなり長い
雑魚敵も炎を纏った自爆覚悟のヤツとか現れだしたし油断できねぇぜ

やっとの事で辿り着いた聖堂内部では

デカイのが突然降ってきてめちゃくちゃビビったり
部屋には入ってこれないっぽいから矢で倒しましたけど(笑)

あと、とてつもなくデカイ巨人が居座ってたりこちらも弓で排除

ふぅ…弓がないと確実詰んでるはと思う今日この頃( ̄▽ ̄;)
難易度は高いけどこういうプレイをさせてくれるからいいですよねー。

そして見つけたミミック箱


中身は深みの点字聖書

魔法系のアイテムっぽいので用無し

先ほども書きましたが深みの聖堂かなり道のり長いです。
篝火までのショートカットも作ったので一旦祭祀場へ帰還。

広い分探索出来てないエリアいっぱいあるだろうな…
また時間かけてゆっくり探索せねば

今回はひとまず目標だった結晶の古老を倒せたという事で満足です。

てかまだ序盤ですよ…ね?
ここでこんなに詰まっててだいじょうぶか?不安になってきた( ;´Д`)