梅雨が明けてからというもの
ゲリラ豪雨的な雨が最近続いております。
天気予報が曇りであっても降るんじゃないかなぁと疑いつつ
出勤時は雨天走行用のMTB ロックを出動させています
…が今日ロックに乗ろうと思ったとき若干違和感が
タイヤの空気が結構減ってる
パンクはしてないはずなのでとにかく急いで空気を充填して職場へ
職場までは問題なく行けたのだが
到着してタイヤの空気を確認したらやはり減ってる
こりゃ…虫ゴム劣化してんなぁ…
とりあえずそのまま仕事を終えるまで放置
仕事を終えてさてタイヤの様子はと確認すると
もうペッコペコ(笑)
まぁ…タイヤの修理キットは常備しているので虫ゴム交換
あっさりと修理完了
んーしかし…英式バルブは本当に面倒
ロックのチューブも仏式に変えようかな…。
普段乗るアバランチェもチューブは英式標準でしたが
購入と同時に仏式に変換
空気も抜けにくく虫ゴム劣化がない仏式がやっぱ使いやすい
変えるとなったらアダプターやら何かと揃えないといけませんが
ちょいと購入を考えよう
ゲリラ豪雨的な雨が最近続いております。
天気予報が曇りであっても降るんじゃないかなぁと疑いつつ
出勤時は雨天走行用のMTB ロックを出動させています
…が今日ロックに乗ろうと思ったとき若干違和感が
タイヤの空気が結構減ってる
パンクはしてないはずなのでとにかく急いで空気を充填して職場へ
職場までは問題なく行けたのだが
到着してタイヤの空気を確認したらやはり減ってる
こりゃ…虫ゴム劣化してんなぁ…

とりあえずそのまま仕事を終えるまで放置
仕事を終えてさてタイヤの様子はと確認すると
もうペッコペコ(笑)
まぁ…タイヤの修理キットは常備しているので虫ゴム交換
あっさりと修理完了
んーしかし…英式バルブは本当に面倒
ロックのチューブも仏式に変えようかな…。
普段乗るアバランチェもチューブは英式標準でしたが
購入と同時に仏式に変換
空気も抜けにくく虫ゴム劣化がない仏式がやっぱ使いやすい
変えるとなったらアダプターやら何かと揃えないといけませんが
ちょいと購入を考えよう