(´・ω・`)ルゼ猫日記:RE

6人+1匹の家族を支えながら趣味に生きるおっさんの物語です。

雪遊び

2014年02月08日 21時29分09秒 | ルゼ猫育児日記
微妙に車の上だけ積もりましたねー雪

朝一まだ家族の皆が夢の中にいる間、車に積もった雪をせっせとバケツ二つ分ほどつんで
家の前に集めてから子供達が起きてから一緒に遊びました(^^)

雪遊びなんて滅多にできませんからね
近所の子供も途中参加で子供4人必死になって遊んでました(笑)

遊んでるときはもうちょい積もっても良かったかなーと思ったけど
車の上に積もる程度で良かったかもしれませんね

そういえば過去一度だけ
ソリで遊べるほどに積もった事がありまして
子供の頃だったのでテンションマックスで遊んでた記憶があります。

楽しかったなぁ…

ま、子供達も年一度経験できるかどうかの貴重な体験が出来て良かった(^^)


破壊王

2013年11月10日 11時31分42秒 | ルゼ猫育児日記
MTB2台とロードの計3台の自転車を所持している私ですが
自転車の管理場所は基本家の中でして部屋の隅の方に立てかけてある訳です。

趣味で乗るロードはそんなに出番がないので子供が触れない高い場所へ置いて
通勤やちょい乗りで使う使用頻度の高いMTBは普通に壁に立てかけてあるだけで

子供が…特に一番下のチビが興味を持ってるらしく触りまくってくる
どんだけ触ろうがペダルぐるぐる回してカキ氷ごっこ的な事をやろうが問題ないんですけど

一つ問題が

倒すんですよ。

スタンドがないのでちょっとした拍子で普通に転倒する。

もう何回転倒させられたかわかりませんが
その度チェーンが外れたりで…まぁ…チェーンは数分あればでつけれるからいいけど

リヤライトが破損

おまけに最近ではサイコンも破損

シャレにならんぞ(◎∀◎;)1万くらいの被害が…
サイコンはなくてもいいけど

リヤライトはさすがに無いと困る

現在修理中です。

直ったらいいんだけど…。

破壊王恐るべし

赤ちゃん

2013年11月09日 22時42分46秒 | ルゼ猫育児日記
たまにテレビとかで赤ちゃんの接し方?みたいなコーナーの物を見てふと思うんですけど

過保護過ぎやろ(・ω・;)

一人目はわからんでもない
親にとってもすべてが初めてのことだし
なんかすぐ壊れてしまいそうな物を扱っているようで慎重になりがちだと思う

ただ…テレビでやってたのがお風呂に入れるときとか
いきなり服を脱がしたら赤ちゃんはビックリするらしく布をかぶせようって

いやいやいや…いるその工程?
しねぇよ…そんな面倒なこと(◎□◎;)

他にもお肌がデリケートだから部位に合わせてタオルを使い分けたりって

それもしねぇ…タオル何枚いんだよ
だからといって自分らが使うような目の荒いタオルでゴシゴシはしませんけどね

んじゃ何で赤ちゃんを洗うかっていいますとね

素手です
首回り 脇 などなどお肉が密着してる箇所は垢が溜まりやすいので
ボディソープを手で泡立ててささっと洗う程度

ウチはベビーバスも使わないので初日から一緒のバスタブにINです。
勿論長居はしませんけどね、しゃぶしゃぶみたいな感じ(笑)

もうじき4人目の親となる身としては
多少雑に扱ってもポイントさえおさえてりゃ問題ないと思う

水が耳に入らないように親指と薬指で塞いでやるとかお風呂に関してはそれくらいじゃない?

しかしまぁ…今の赤ちゃんの育児事情を見てちょっとやりすぎだよなぁと
思いながら見ておりました。

話し変わって次生まれて来る子ですが

待望の男の子です

そこで疑問が

男の子のシンボルでもある大事なアレ、あ、変な話じゃないですよ?(笑)

アソコは定期的にしっかり洗ってやるべきなんかな?
不潔にしてると炎症を起こしやすいとか聞いたような気がする。

たしかに垢が溜まるし

ただ女の子以上にデリケートだから…

女性陣はわかってるのかしらないけど
子供の頃って触ると超痛いんですよ(・ω・;)

また産後にでも先生に聞いておくとするか








運動会

2013年09月26日 18時10分53秒 | ルゼ猫育児日記
今日は幼稚園の運動会があったので
仕事を休んで娘の応援へ行って参りました!

天気にも恵まれて良かった良かった…と言いたいところだが
もうちょい曇っててもよかったかな…暑い(^^;)

プログラムを確認しながら娘の活躍を撮影するために
必死で探し回る私

しかし…望遠レンズなんかいらねーと買わずにいましたが

こりゃ、いるな

ちょっと検討しようかな
まだまだ下のチビ達の運動会もあるし何より小学校の運動会が控えてるし

幼稚園の小さいグラウンドできついと感じてるようじゃ
小学校のグラウンドになったら恐らく望遠じゃなきゃダメだろうな…。

娘の初の運動会でしたが
かけっこ 玉入れ ダンス 意外としっかりやってて安心
最後に親子協力のリレーに参加

なんだかんだで楽しんできました

カードゲーム

2013年08月26日 20時23分15秒 | ルゼ猫育児日記
子供を連れてショッピングセンターに行くと必ずと言っていほど立ち寄るのがゲームコーナー
そこでカードゲームをする訳です。
データカードダスって言うの?ワンピースとかいろいろあるみたいだけど
うちの子供たちはプリキュアがメイン

カードに記載されたバーコードを機械に読み込ませるとカードに対応した衣装が
ゲームの中のキャラクターに反映されていろんなコーデを楽しめるといった具合

ゲーム自体は数分で終わるんですけど
数回やるのでそこそこの時間はゲームコーナーで待機

その間ずっと子供のゲームを見てるのもアレなんで
周りのゲームを見ながらウロウロしてるんですが

最近のカードゲームってすげぇな!!

ドラゴンボールとかなんかルールがよくわからないけどすげぇな!(笑)
今の世代の子供が現役でドラゴンボールに夢中になってること自体すごいと思うけど
カードゲームのクォリティもかなり

あれアバターなんかも作れちゃうの?
レベル上げたり自分の戦績をを記録できたりするみたいで

いやぁ…自分が子供の頃のカードダスといえば…
集めるだけだしな
遊ぶとしてもカードに記載されてる戦闘力で勝負するとかそれぐらいしか使い道もなかった
進歩したもんだと

ドラゴンボール以外にもオレカっていうんだろうか?

なんかモンスターを育成していくようなカードゲームもあったりで
ちょっと楽しそうだなと思う自分が居ました

今度子供連れてって1プレイしてみようかな(笑)