(´・ω・`)ルゼ猫日記:RE

6人+1匹の家族を支えながら趣味に生きるおっさんの物語です。

G-SHOCK

2015年06月22日 21時47分27秒 | ルゼ猫雑記(新)
こんばんはルゼ猫です(・ω・)ノ

今日のネタはG-SHOCKでいきたいと思いますよ。
私ルゼ猫、特別腕時計が好きって訳ではないんですが、外出時の必需品の一つであります。
今愛用している時計はGW-700BDJという黒のメタルバンドに青いベゼルのデジタル表記の時計

6~7年ほど前に購入した物ですが
ソーラー電波で電池交換もないし時間もズレない正直、この時計で不便はないし
この1本ありゃいいやと思っておりました。

ただ、去年の今頃 父の日に時計でもプレゼントしようかと時計屋に入って色々物色している時に
ヤツと出会ってしまいました。

G-SHOCKのMTG-S1000D-1AJFに!

とりあえず見た瞬間口に出たのが
なんじゃこのカッコイイ時計は!!

父の日のプレゼントそっちのけで買ってやろうか!と思ったけども
値段が10万超え割引が入ったとしても8万近く
こりゃダメだと断念。

一旦はそこで諦めはついたものの

以来MTGに対する憧れは尽きることがなく

とりあえずお金貯めようと決意。

ゲームやらいろんな物を買いながらもちょびっとずつ蓄えを増やしていきまして
遂に今月MTGに手が届くまでの金額に達することが出来ました。

1年近くかかったか(^^;)

おっしゃーー!買いに行くで!と、いざ時計屋に足を運ぶと

決断できねぇ…(・∀・;)

コイツのために小遣い貯金してきたのに、いざ買うとなると決断できねぇ…。

この10万があればアレ買ってアレも買えるなという
欲しい物第二候補達が邪魔してくる(笑)

チッ!脳内から失せろ!物欲共!!(`□´)


何度か足を運んで実際着けさせてもらったりもしました

かなりイイ!

立体的な構図のメタルフレーム 重量感もあり今時計つけてる!という存在感が物凄い
かといって派手という訳でもなくカジュアルシーンは勿論、フォーマルなシーンにもいけそうな感じ
メタルバンドの裏には樹脂のプロテクターがついていて冬場の冷たい装着間の緩和もしてくれそう

文字盤が赤黒の物と 白黒の2色が用意されているが

個人的には白黒が落ち着いた印象があったので買うならコチラ
赤黒も目立つ赤ではないのでカッコいいかなと思ったけど
変に色が入ると飽きちゃうかなぁと

値段が値段なだけに迷う…。

他の同じ値段帯の時計も見てみましたが…MTGほど惹かれる物がない

今すぐ欲しい!欲しいが!一歩が踏み出せない(^^;)

も、もう少し考えてみるか…。









ステップワゴンでドライブin和歌山

2015年06月21日 20時44分50秒 | 
こんばんはルゼ猫です(・ω・)ノ
6月20日は結婚記念日という事で(ちなみにどうでもいい情報ですけど結婚8年目です)
土日を使い1泊2日のドライブに行って参りました。
お邪魔虫な子供4人は実家で預かってくれる事になってたのでまとめてお留守番です(笑)
という訳で久しぶりの夫婦2人でのドライブ!

色々行き先が候補に挙がったのですが
娘の幼稚園の関係で土曜の昼からしか出発できない事や
日曜の夕方には帰ってこないといけないという事で
出発時間や帰宅時間などを考えると何かと中途半端な感じ

なので私の田舎である和歌山がコスト的にも距離的にもいいだろうって事で和歌山へGO

いつもはうるさい車内も今日はすこぶる静か(笑)

『2人だけってのもいいなぁ(笑)』なんて会話しつつ

自宅から和歌山の田舎の家まで約3時間会話も途切れる事無く目的地に到着。

まだ時間的にも余裕があったんでそこから少し遠出、円月島を眺めながら海岸沿いを走行

路肩に停車して円月島とステップワゴンをパシャリ


その後も海岸沿いを走りながら白良浜 千畳敷 三段壁を横目に通り抜け田舎の家へと戻ってきました。
本来なら本州最南端の潮岬までステップワゴンを連れて行きたっかたのですが
この後の都合にもより断念。ま、和歌山は年に何度も行くので次回行きたいと思ってます。

しかし…海岸沿いR42だったか片側一車線の道路なんですけども
私の前に走っていた車がやったら車線はみだすわ スピード遅いわ 赤信号で停車線のはるか手前で止まるわと
謎な運転を見せつけられてちょっとばかしイラッときました(^^;)

本気でその運転なら…車に乗らないほうがいいだろう…マジで。

さて、この日の晩は奮発してお寿司!&ここに来るまでに立ち寄って買ってきたケーキ!

超美味かったです(´¬`)腹パンパン

美味いもの食って ぼーっとのんびりして就寝
いつもは子供達が騒がしいせいで中々寝付けない嫁もぐっすりモード
お互い日々の疲れを癒せたようで満足です。

そして今日、朝はダラダラ昼過ぎ出発。
途中まで下道走ってのんびり帰ろうかという事になり
普段田辺から高速に乗って帰るのですが海南まで下道走行。

R42は高速が出来ていない頃は使ってた道なんですが、久しぶりに通る道いう事もあってかかなり新鮮で
有田付近でしたか軽いカーブが続く峠もあったりして刺激のあるドライブは楽しく
昔立ち寄って小休憩していたお店なんかはもう廃墟になっており
ノスタルジックな気分に浸りながら運転してました。

たまには下道を使って帰るのもいいですね。
田舎道が大半なので昼に限りますが…夜は見えん。

3時頃無事実家に到着。
子供を回収して帰宅となりました

ただいま!子供に振り回される日々!夫婦揃って苦笑い(笑)
おっしゃー!明日からまたがんばりますよー!


今回の走行距離383.6km 総走行距離1705km
平均燃費14.1km

FF7リメイク

2015年06月19日 21時24分17秒 | ゲーム日記
遂に来ましたかFF7リメイク!

FF7かー…はい当時私も夢中になった人間の1人です(・ω・)
シリーズでも圧倒的な人気を誇る7
リメイクを待ち望んだ方も多いのではないでしょうか

販売枠は4とX箱次世代機のみですかね?
どちらもハードの販売に大きく貢献しそうです

しかしFF7リメイクとはスクエニさんもいよいよ本腰入れてきたか!

なんか昔7のリメイクは不可能的な記事を見た事があるんですよね
街のデータとかが多過ぎてなんたらかんたら

次世代機なら可能って事なのか

まぁ…それはいいとして

7…

今やってもおもろいんかな…(^^;)

ぶっちゃけ
クラウドそんな好きじゃねぇし(笑)

プレイしていた当時は大好きでしたよ
クールで無口なイケメン クソガキの頃は変に憧れちゃいました。

バイク好きになる大きなキッカケを与えてくれたキャラクターでもありますし

ただおっさんになった今になって見るとただの根暗坊主としか…。
スコールもそうだったけど…無口でクールが今はどうも

最終戦に挑む前の『みんな行くぜ!』くらいの熱いノリのクラウドは好きですけどね。

そう考えると7に好きなキャラそんなにいないかも
バレットくらいか…な

色々と期待は高まるFF7リメイク

フィールドは全て再現されるのか…これだけが気になって仕方ない
なんか…要所要所のフィールドを再現した13みたいな感じになりそうな気もする(汗)





そんな気がしてきた!(笑)

ミッドガルだけでもかなりの広さでしょうよ。
最悪1本道ゲーになったとしても

ティファの乳が揺れるなら予約する!(笑)

スクエニさん!そこんところ頼みますぜ!

新型ステップワゴン納車1ヶ月目

2015年06月19日 00時12分17秒 | 
日曜日ディーラーの方から初回点検のお知らせがありました
ステップワゴンちゃんを納車して早いもので1ヶ月となります。

現在総走行距離1300km 今週の土日に出かける予定ですので
初回点検時には1600kmほどになると予想されます。

うむ、1ヶ月で結構走ってるな!

さて1ヶ月ステップワゴンちゃんと付き合ってみての感想ですが
楽しいです!
とにかくドライブが楽しい♪

何が具体的にと言われると困るんですが
好みの外観!好みの内装!の車に乗ってたらそりゃー…

楽しくなるだろ!

つい先ほども軽く走ってきたところですよ(´∀`)

ヘッドライトとフロントグリルのラインが点灯する夜の顔が素敵♪

エクスクァイアも一時悩んだことがあったんですけど
あのクソイカツイ顔が引っかかってしまい(^^;)内装は悪くなかったんだけど…。

ま、とにかく基本的に見た目から入るので
乗り心地などは二の次!
なんて事を言うと乗り心地悪いみたいな感じになっちゃいますけど
良いですよ!マイヒップがシートにフィットしてます(笑)
視界も良好 目線も丁度いい 
シートにはヒーターも内蔵されてるので冬場どのくらいお尻を暖めてくれるのか楽しみです。

2列目3列目は知らん!

まず乗る機会がねぇ!

この先嫁が免許を取得すれば2列目は私の寝床になるでしょうが
今のところその気配はなさそうです。

一度駐車時にフルフラットにして枕代わりのものを用意して
昼寝を試みたところ

爆睡しました(笑)

昼寝にはそこそこ最適なのかな…。枕は必須な感じはしました。

ドリンクホルダーもこんなに飲み物持ち込むかよ!ってくらい多いしミニテーブルもあったりと
子供と嫁のやりとりを見る限りでは
後部座席は後部座席で居心地がよく楽しいんだろうなぁという感じは伝わってきます。

子供達の悪行をチェックするサングラスボックス兼後部座席確認用ミラーも重宝しとります(笑)

今のミニバンでは標準装備なのだろうか?ロールスクリーンの様なサンシェードは嫁に好評

まぁ私自身不満が出るとしたら直接触る運転席回りとなるのですが

まず気になったのはUSBポートの視認性
ちょっとばかし悪いかなと
昼はいいけど夜は全く見えません…私の視力が悪いだけか…?(・ω・;)
音楽をiPodから流している私としてはちょっとマイナス点
出来ることならポート周辺にイルミが装備されてたらなといいなと感じます。

次にドアポケットの収納能力が低い
フリードだとボックスティッシュが入るほどの大きさが確保されていましたが
ステップワゴンは入りません
ポケット自体の深さも浅いので何を入れていいのやらと言った感じ

その分運転席回りだけでも3箇所収納スペース確保されてるので実際困る事はないです。

テーブルみたいな作りのインパネ部分もしっかりと物が置けるようになってますから
ティッシュなどはそこに配置可能。フリードは完全に飾りでしたからね。

他気づいた点としてはSENSINGの衝突防止のアラームが
立体駐車場など急な坂道に差し掛かると鳴る事がある。
これには『え!?なになに!?』とちょっと戸惑う(笑)

バックミラー越しのわくわくゲートの分割線は案外気になりませんよ。
クソ!分割線が邪魔で車が見えねぇ!という事態にはなりません当たり前ですが(笑)
それより恩恵の方が大きいです。
テールゲートに関しては納車からの1ヶ月適度な荷物は運びましたが一度もタテ空けはしてないかも
よっぽどのデカイ荷物、家具とかでない限りほとんどヨコ開けで済むんじゃないでしょうか

ヨコ開け楽です。

試乗車に乗った時からですがわくわくゲートに関しては私も嫁も変わらず絶賛。

最後に現在の燃費情報
信号が割と大めの道路ではリッター9km
信号少な目の流れてる道路では10km~11km
高速だと15kmといったところです。

まだまだ道路を走っていても目撃する機会が少ない新型ステップワゴン
見かけるとつい目で追ってしまいます(笑)近所で4台確認

とりあえず事故だけには注意して今後もステップワゴンと共に楽しいドライブを満喫したいと思います(´∀`)


ウィッチャー3 プレイ日記 その13 ~ケィアトロールド城に潜入!~

2015年06月18日 18時29分09秒 | ウィッチャー3 プレイ日記
こんばんはルゼ猫です(・ω・)ノ

前回スケリッジ諸島へ到達しましてファストトラベルポイントを見つけたら
ささっとヴェレンへ戻ろうかなと思ってたんですが
レベル上げがてらクエストを少し進行。

王様の通夜に参加するべく久しぶりに再開したイェネファーさんとケィアトロールド城へ

断崖絶壁にそびえ立つお城ってのは雰囲気あっていいですねー♪

マインクラフトで作ってみたいもんです。


このお城好きだわ!



イェネファーのあとについて城内へ

さすがに城内も広い
イェネファー(案内役)がいなければ入り口がどこだったか迷ってしまうレベル(^^;)

さてここでイェネファーが
『ウロボロスの仮面を盗みに行くわよ!』と大胆発言

マジっすか!こんな城で悪事を働いたらぶっ殺されますよ!?

あまりノリ気じゃないゲラルトさんですが
そのウロボロスの仮面があると言われるエルミオン研究所を目指す

一応潜入的な感じで探索となりますが
兵士に見つからない様に進め!などのミニゲーム要素がなくてよかったです。
途中城外へ、白狼も思わず声を出してしまう絶景が


エルミオンの研究所ではいつもの事ながら
独り言をぶつぶつ呟きながらのウィッチャーの感覚で探索(笑)
お目当ての仮面を発見すると…


はい!ボス戦来ましたよ!


ここ最近ボスがかなり強くなってきてるからな…
慎重にいかんと…って
イェネファー強ぇぇぇ!!

以前共に戦った役立たずキーラさんと違いめっちゃ戦力になるじゃん!
結局おいしいところもイェネファーにもっていかれてしまいましたとさ(´・ω・`)

久しぶりの再開でカッコいいとこ見せてやろうと思ったのに
ゲラルトさん…最後ボスに殴られて眩暈起こしてたし(笑)

エレメンタル撃破後イェネファーのテレポートで脱出!

脱出先は酒場に借りていたイェネファーの部屋

さて早急に通夜の席に戻らないといけない状況ですが
服が破れちゃったからと部屋の奥の方へ










勿論拝見させて頂きます!!
いや拝見しない理由がねぇ!

お決まりのラブラブイベント(*>▽<*)
…ゲラルトさん元気やな!(笑)

このクエストを終えたところでレベルの方もなんとか14にアップ

再びヴェレンへと戻って参りました

しかし…レベルが全然上がらねぇ…まだ14ですよ14!
システム上レベル上げって作業がないから仕方ないんですが
魅力的な高レベル用の装備もバンバン登場する中
レベル上げたいのに思うように上げられないのは歯がゆい感じですね(^^;)