手作り記録

作ることが好き。
布やクラフトバンドで小物を作っています。
記録用にひっそりとブログ始めます。
農作業風景も有。

フレコンのスタンド

2013年10月13日 | 農作業

フレキシブルコンテナバッグ、通称フレコン。
災害時に土嚢として使われているのを見かけますよね。
ようは、とても大きな巾着袋ですw
農業では収穫物を入れるのに使います。お米だったり豆類だったり、ジャガイモだったり。


フレコンが使いやすいよう、自立させるのに使うスタンド。
業者さんが作ってくれた、形のきれいなスタンドだけど、
昔使っていた小さいフレコン用なので、現在の大きいフレコンで使うには
ちょいと不便を感じていました。


溶接の設備は整っているし、道具も揃っている。
使いやすい大きさで自作したいところですが、
私には鉄を曲げる術も、溶接の技術も持ち合わせていない


なので、ビニールハウスのパイプをリサイクルして作ろうと、設計図まで作ってみたけど、
肝心の接続の部品やらが入荷待ちでしばらくかかると言われ、待ちきれずに
ホームセンターでこのようなものを買ってきた。
パイプ

接続パーツ


コレで切る!
パイプは鉄だから、当然火花が飛び散る~。
線香花火みた~い♪などと感じる余裕はなく、火花にビビりながらの作業w


切り口はコレできれいにする。(これも火花が散るw)
便利な機械だけど、片手で作業するには重すぎる機会なのよね。。。


組み立てて出来上がり~♪
接続のT字パーツはゆるすぎて、今回は使えなさそう。
予定とは違う形で出来あがっちゃいました(^^;)


フレコン装着!
う~ん。微妙。たぶんダメだね。。。
やっぱ、取り口は四角ではなく、丸が理想だね。

上部が四角になることで、入る体積が減少しますね。
円柱と立方体の体積で計算しましたが、
上部折り返しの部分でバケツ2.3杯減っちゃうようです。
このスタンドの形状では、満載に詰め込んだ場合スタンドも外しづらくなると思われます。
せっかく作ったから次回収穫時に使ってみますが、どうかな。。。

微調しながら作っていたので、こんな残骸ができちゃったけど
さすがに使いみちがないかも。。。




納屋で一人バタバタやっていたら、近所のS子さんから連絡があって
「ちょっとだけど野菜を取りにおいで~」って

『ちょっと』って呼べる量じゃないよねw
感謝して美味しくいただきたいと思います♪

読んでくれてありがとう。こちらもお願いします→にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
                           にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする