一目刺しって縫い目の長さが重要だと思うのよ。
で考えた結果、モールス信号でした。
トン・ツー・ツー・トン!わかってもらえるかな?(^^;)
「・ーー・」←縫い目イメージ
斜めを刺すときもトン・ツー・ツー・トン(笑)
ツーのときは横に刺したツーと同じ穴に刺す!
反対斜めからもトン・ツー・ツー・トン!
次の信号を送るまでの間は糸を布の間に通してます。
全体図!見えないよね~(笑)
4つ折りでこんな感じ。
大きさはこれがわかりやすいかな!?
特別細かいわけではないんだけども、時間がかかったわ。
裏もスッキリ仕上がりましたよ♪
左:花亀甲(ホビーラホビーレ) 右:角亀甲つなぎ(オリムパス)
どちらも6角形の集合体!
常識的には似ている図案なんでしょうけど、
刺している間は、似て非なりって感想ですね。
ランキングサイトに登録してます!ポチッとお願いします→
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
NO.1ドイリー 10段目 2ヶ月前
-
NO.1ドイリー 10段目 2ヶ月前
-
Wiosna2023 10段目 2ヶ月前
-
Wiosna2023 10段目 2ヶ月前
-
魔方陣にしてみたくて 7ヶ月前
-
NO.1ドイリー 9段目 7ヶ月前
-
NO.1ドイリー 9段目 7ヶ月前
-
NO.1ドイリー 9段目 7ヶ月前
-
ポンポン百日草 開花のようす 8ヶ月前
-
ポンポン百日草 開花のようす 8ヶ月前
もぅ次のデザイン?
一日で1枚仕上げちゃうの?
すんごい!!!
細かい作業なのに、、流石に若いわ。
あたしゃ目が見えない、、(年頃よ)
これは布巾ですか??
これは かわいすぎて 使えないなあーーーー。
そうそう めが 私も 見えないね。
もう 暖かく なってきてほしいね。
朝 晩 まだ 寒い。(そちらには かなわないですが)
sakuraさんの記事を見てると、基本をしっかり学ぶのはとっても大事なんだと、今さらながら知る(^^ゞ
縫い物も編み物も木工も、すべて自己流できちゃったワタシ…
そっかー
春からは基本を学んでみようかなー とか思っちゃたりしちゃったり*^^*
似てるけど、やっぱり違う!
裏側がスッキリしてた方がやっぱり使いやすいんでしょうね^^
このコたちは布巾になるのかしら?
ちょっともったいない~~!
でも、キッチンでそんな素敵な布巾が使えたら家事も
楽しくなりそう♪
すご~いっO(≧∇≦)O
とっても可愛いです(*≧з≦) 裏側もちょ~キレイU+2661
そして 出来上がりの早さに、びっくり!!
次は何かな~と楽しみにしてます( 〃▽〃)
…自分のは進まず…(。-∀-)
与作さんへ
一日では無理ですよ(^^;)
細かくてなかなか進まず、他の布巾に浮気しながら
地味にチクチク進めてました。
1ヵ月弱かかってますよ。
もちろん老眼鏡使用でね。お年頃なんで(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
seibannbiさんへ
キュートだなんてありがとう!ワタシもお気に入りの図案です♪
もちろん布巾ですよ!なので裏側もそれなりに気を遣いました。
今日は天気が良くてスコップ作業で大汗かきました。
と言っても最高気温はまだ氷点下だけどね(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
mayuさんへ
ワタシのやることを見て基本が大事とか・・・反面教師になっちゃってる???
基本が大事なのはわかっちゃいるけど、自分が楽しいのが1番だと思うのよ。
途中で考えながら悩みたくないので、最初にこうやる!って決めちゃうと楽なのよ(^^;)
我流でこなしちゃうのは器用で賢い証拠よ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
のたりんさんへ
そうなのよ!思う以上に細かくて、途中てギャフンって叫んだわ(笑)
もちろん布巾ですよ!なので裏側もなるべく糸が長くでないようにと考えてます。
刺しっぱなしで実際に使い心地を試してないのでなんとも言えないのですが、
何かが間違ってるようで、一度洗ったらとんでもない形になっちゃったのよ。。。
まだまだ修行が続きそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぷりんさんへ
細かいし刺すところが多いしで、くじけそうになりましたよ。
でも出来あがった時の達成感を味わいたくてね!満足です♪
糸が細めなのでわりあいスッキリ仕上がりましたが、
プリンさんのはポコポコと可愛らしく出来あがると予想してます。
自分のペースで楽しくやるのがいいですよね!
応援してるよ~(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・