goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り記録

作ることが好き。
布やクラフトバンドで小物を作っています。
記録用にひっそりとブログ始めます。
農作業風景も有。

棒針編みレッスンの会 ミニクッション完成

2016年02月16日 | 編み物

写真の多さがワタシの嬉しさを物語る!?
完成が嬉しくて、たくさん撮っちゃった(^^;)

ミニクッション完成です!


裏側は布。


3人掛けソファに置いたらこれくらい。
クッションとしては微妙な感じだけども、可愛いです♪


可愛くできて大満足ですが、
だからと言って上手に出来たわけではないです。
所々穴が開いてしまっていたり・・・


白い毛糸が埋もれていたりしてます。


毛糸面と布を縫い繋ぐという作業が面白かったです。
毛糸の編み目って、とても大きく感じていたのですが、
いざ縫ってみると結構細かいですね。
合わせ間が、ブツブツな仕上がりになるかと思っていましたが、
それなりの縫い目に落ち着きました。


ご訪問ありがとうございます!こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリムパスの花ふきん布パック

2016年02月14日 | お買いもの

ハマってしまった刺し子の一目刺し
1枚仕上げるのに時間はかかるけど楽しいのよ♪
今まで見たことがない3種類購入


ついでに母の分も!
いつも白い布ばかりだから、たまには色付きはどうかな~って


こんなのもあるんですよ♪
キティ好きの妹にどうかな、と思って。刺すのは母ね(笑)




刺し子の布を片付けるつもりで引き出しをあけたら、
刺し子用のピンクの「ぼかし糸」を発見!
こうやって、作り途中のものが増えていく・・・
まぁ、いつものことさ(笑)
ピンク系のぼかし、可愛い~♪


ご訪問ありがとうございます!こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒針編みレッスンの会 2/6

2016年02月13日 | 編み物

フェリシモのキットです!
『「はじめてさんのきほんのき」ここからスタートしよう!
棒針編みレッスンの会(6回限定コレクション)』
第2回目は「編み込み模様に挑戦糸を横に渡す」です。

モチーフ編みのミニクッション
形がいびつだけど、これでもアイロンで整えた後です(笑)


裏はこんな感じです。


最初は練習用にこちらを編みました。
レシピではピンクッションになる予定のモノですが、
これは大きすぎちゃったので却下だわ。




ここしばらく体調がすぐれず、鼻水に襲われています。
鼻水はいつもの事なのですが、今回は体もだるい。
オハズカシナガラ「つっぺ」してますよ。で、口呼吸(笑)

ご訪問ありがとうございます!こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスがゆがむ

2016年02月10日 | 刺し子・こぎん刺し

この図案、方眼上にたて、よこ、ななめと刺していくので
線が重なり合う中心に針を刺せば、おのずと真っ直ぐな縫い目になる!
糸の太さによっては、同じ穴から糸を出さなくても
真っ直ぐな縫い目にすることは出来る!

今回、糸も特別太くないし微調なんて器用なことは出来ないから、
最初に刺した場所を支点にするべく線の真ん中を狙ったつもり。
しかし、このありさま。。。嫌な予感しかしない・・・


よこ方向が縫い終わって、たて方向に針を入れてすぐに判明。
案の定、クロスがガタガタ。。。
お見事!!予感的中じゃーん(笑)


これでも、めっちゃ慎重に縫っているのですがねぇ。
これから先は長いのに、トホホだわ。


裏からみたらわかりやすい。クロスが太ってるでしょ(笑)
人柄が現れるのか!?


ご訪問ありがとうございます♪ こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花亀甲

2016年02月09日 | 刺し子・こぎん刺し

作り途中なんで興味はないかもしれませんが、
ワタシの自己満足に
お時間があればお付き合いくださいw

まず、よこに縫う・・・


そして、今度はななめに縫う・・・
今までの刺し子とは違い、この細かさに苦しむ!!


お次も反対ななめから縫って・・・出来あがり!


どうだい!? って見えないね(^^;)


ちょっと、寄ってみましょう。


8分の1に畳んだ状態はこんな感じ。
糸は「からし」地味かと思ったけど、イイネ♪


ちなみに、裏もどうぞ!
当たり前だけど、ちゃんと6角形だわ。


この図案「花亀甲」って言うんだけれど、
これによく似た模様で「角亀甲つなぎ」ってのがあるのよ。
難易度はますます上がるんだけども、
気になったらやっぱ、やらずにはいられなくなって、
ポチっ♪ってしちゃいました、あはは。

ご訪問ありがとうございます!こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十字花刺し

2016年02月07日 | 刺し子・こぎん刺し

途中になっていた刺し子のふきん
たて~よこ~ななめ~


反対方向からななめ~
縫い目は細かくないので、
時間と集中力さえあればどんどん進みます!


できました!
たて・よこ・ななめ のぐし縫いだけでこの模様!
ホント不思議だわ。


当たり前だけど、裏側も規則正しく!



これで8分の1に畳んだ状態。可愛い♪ 満足!


ご訪問ありがとうございます♪ こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチーフゾクゾク

2016年02月04日 | 編み物

サクッと16枚完成!
ミカンとリンゴに見えてきた(笑)


フェリシモのモチーフ(上段)と比べるとこんな感じ。
アクリル毛糸の発色が際立ちますね。


今月で4か月目ですが、たくさん出来てきましたよ。
正規のキットのモチーフは32枚
アクリルのモチーフは64枚
埋まってきた箱を見るのも毎月の楽しみ♪




今日は1日中な~んにも用事がなかったので、趣味三昧。
小学生の時間割のように朝から計画的に遊ばせていただきました。
1・2・3時間目 刺し子
4時間目 棒針
給食
5・6時間目 かぎ針
放課後 刺し子

満足したけど、今になって肩が痛くなってきた(笑)
体育の授業も入れないとやっぱダメねぇ、なんちゃって(^^)

ご訪問ありがとうございます!こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぎ針モチーフ編みの会・4/9 プリムラ

2016年02月02日 | 編み物

ちょっとばかり編み図が読めるようになって
サクサク編んでいたのに、
5段目を編むのを忘れて、糸をチョッキンしちゃった図(笑)


コチラが正解! 8枚出来あがり~♪
アイロンはかけていないのでヨレヨレ
いや、アイロンの問題じゃないような気がしてるけど(笑)


引き続きアクリルバージョンも編んでますよ♪
この小ささが可愛くて中心まとめ編み!




今日は夫婦で温泉に♪
子ども達が離れたら、こんな生活になるんだね~と。
「(夫婦で)同じ方向を見て歩いていきたい」
みたいなニュアンスのことを言いだす旦那。
「いやいや、違う方向を見て歩いていきたい」とワタシ。
見てる方向は違っても、同じとこ歩いていくならいいじゃんね!
首が回らなくなったら同じ方を向くしかないけど(笑)

首と言えば・・・
ライブで頭を振りすぎたのか、首が痛かったので
温泉はホントに気持ち良かったです♪
他にお客さんがいなくてまるで貸し切り!
露天風呂で雪と氷で遊んできたよ(^^)

ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VAMPS LIVE JOINT666

2016年02月01日 | 雑記

昨日はこのツアーのファイナル!参戦してきました(^^)
この日は2階指定席。
待ち時間もほぼなく、服装もロッカーの心配もなく楽チン♪

前後の席とははかなりの段差があるし、隣とぶつかることもなく快適♪
スタンディング席よりおとなしめで「騒いじゃ行けないの!?」
なんて心配になったくらい。
いざ始まってみると心配はどこ吹く風やら。
狂喜乱舞!!そしてやっぱ大汗ダクダク。

ステージも会場も全て見渡せ、演出に感動!まさに異次元!
スタンディングフロアでは気づけなかった美しさ!
神が降臨してくるのか?自分自身が覚醒するのか?ってくらい(笑)
音と光がシンクロして、瞑想の世界に入っちゃったわよ。
2階席、大好きになりました♪ 又当たるといいな。

チケット


Tシャツとタオル


ブレスレット


~着画(笑) ふだん使える!?


ミント


前回は残念なことがあったけれど、今回は感心したことが。
終了後、渋滞の通路を歩いていたら、
となりの女の子が大事そうにバラの花びらを握りしめている。
hydeが客席にばらまくバラで、ゲットするのは容易じゃないことは確か。
っていうか、1柵目のギュウギュウな所で自分の手にするのは至難なのよ。
凄まじい奪い合いを2階から見ていたし(笑)
で、その勇姿をたたえ「おめでとう」って声を掛けたら、
「ありがとうございます♪ 良かったらコレ!」って花びらをワタシに!!
「他の友達にもあげたいので1枚だけですけど・・・」って
いやいや、そんな大事なモノ、偶然横歩いてたおばさんに、くれちゃうの~???

前の肩車集団→仲間内だけ楽しければいいって人→ワタシと年が近い
バラの花びらの女の子→嬉しいことは分け合う人→若いコ
色々考えちゃいました。気をつけないと。

彼女にしたら大事な戦利品でしょう。でも、
彼女の気持ちが嬉しくていただいてきましたよ。
ワタシはこのバラの花びらを見るたびに、
hydeではなく彼女のあの満面の笑みを思い出すだろうな。


ご訪問ありがとうございます!こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする