新しく買ったスクーター![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/972fe72c1c1b007822bf07677661bb73.jpg?1693045824)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/bf0e51de16934da9b7acd3a5a1006aaa.jpg?1693045977)
ライトが今風でカッコいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ed/a9f7d296be2e8e49ccd05b1a5fc931ce.jpg?1693046110)
メーター見やすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/95/9da3262a3870417874a462f3018774e5.jpg?1693046403)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d0/ec9d078be009dfb7476a6124b8bca9c6.jpg?1693046781)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/16/81faafc189a90aa2ff14c281841f77bb.jpg?1693047019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/71/9f50d786123013118eb157ffae86db92.jpg?1693047019)
ブレーキは前ディスク後ドラムのコンビブレーキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e5/ce532cf1b6d078eac5c2e957040399d5.jpg?1693047581)
マフラーもこだわりがないですねえ。
NX125と言う超珍しいスクーターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/972fe72c1c1b007822bf07677661bb73.jpg?1693045824)
ホンダです。
中国で作っていて国内未販売のスクーター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/bf0e51de16934da9b7acd3a5a1006aaa.jpg?1693045977)
ライトが今風でカッコいいです。
まだ昼しか乗っていないですが明るそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ed/a9f7d296be2e8e49ccd05b1a5fc931ce.jpg?1693046110)
メーター見やすいです。
全て表示が大きめ。
トリップがないです。
人によってはマイナスポイントかもしれませんが、
私、前のバイクでも使った事ないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
時計表示がデカいのがありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/95/9da3262a3870417874a462f3018774e5.jpg?1693046403)
500mlペットボトルが余裕で入るポケット。
今まで出来なかった信号待ちでの水分補給![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
幸せか。
USBも挿せる全部盛りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d0/ec9d078be009dfb7476a6124b8bca9c6.jpg?1693046781)
ここもお気に入りポイント。
ステップの自由度が高い!
足も伸ばせる快適仕様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/16/81faafc189a90aa2ff14c281841f77bb.jpg?1693047019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/71/9f50d786123013118eb157ffae86db92.jpg?1693047019)
ブレーキは前ディスク後ドラムのコンビブレーキです。
不足を感じる程限界走行を人生でした事がないから
どのバイクも不満を感じた事がない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
売り出せない程止まらないバイクに出会った事がない!!
あたりまえ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e5/ce532cf1b6d078eac5c2e957040399d5.jpg?1693047581)
マフラーもこだわりがないですねえ。
うるさくなければ良し。
慣らし中なので加速とかスピードとか
良く分かりませんが振動は少なめです。
今回はとにかく気軽に乗れるバイクを探していたのでとても自分に合っていました。
出し入れや服装を気にしたり
買い物する為にリュックを背負ったり等...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
面倒くさくなって
結局車で出かける事が多かったので
バイクの比率が増えると良いなと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます