さて2日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f1/c25997c1ff25344dc231122167ed4408.jpg)
前日と違って晴れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
鶴岡市から、最上川を遡って給油。
晴れていたけれど霧が酷い。
ヘルメットや服が濡れて結局
カッパスタイルに逆戻り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
途中から山の方に曲がり登った先は
肘折温泉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f4/91f8d6f343a294a4f4e17838340edbbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c6/f503c6b2a83f9c5e3c5562d96fa0d0fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6a/b2633a5e956669dd9a4acbe62b024d19.jpg)
レトロな街並みが温泉街の雰囲気を作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/fc8442e856779a5e7e8199313de0c69d.jpg)
共同浴場です。
地元の人に混じって入浴。
嗚呼〜極楽極楽![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
帰り道、今まで走って来た辺りが雲海になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/28/401a477a729c144c332cd51b3a9359bb.jpg)
この下は凄い霧なんだよなぁ。
さて、ルートは肘折温泉から白鷹方面に走らせる。
蕎麦が食べたい!
新蕎麦の季節ですよ。
途中で見つけた道沿いの蕎麦屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/7a624ff93621841aa755f18a7f5e93a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/45bbcd1c07bdd9c3d59ddb51186dffa5.jpg)
この地方は板蕎麦なのです。
新潟はへぎそば。
美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ここの隣は道の駅りんご森と言う所でした。
せっかくだから散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/c19e2767ad75cb3210dbaeaec88f7ea7.jpg)
完熟りんごソフト!
スゲー美味い!
今までで1、2を争う美味さでした。
これを食べるためにまた行きたいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/28/0ecf6f576e0f4007786d9197d9436471.jpg)
ダチョウフランク?!
食べないと!
ポークよりもアッサリらしいが、
よくわからん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
まあ話しの種程度にどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
しかしお腹いっぱい。
芋煮用の里芋も買ってリュックも重いので、
ケツが痛い。
おかげで道の駅で休み休み新潟県入り。
月岡温泉でさらにひとっ風呂浴びて
今回はおしまい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
また近いうちにお出かけしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f1/c25997c1ff25344dc231122167ed4408.jpg)
前日と違って晴れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
鶴岡市から、最上川を遡って給油。
晴れていたけれど霧が酷い。
ヘルメットや服が濡れて結局
カッパスタイルに逆戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
途中から山の方に曲がり登った先は
肘折温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f4/91f8d6f343a294a4f4e17838340edbbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c6/f503c6b2a83f9c5e3c5562d96fa0d0fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6a/b2633a5e956669dd9a4acbe62b024d19.jpg)
レトロな街並みが温泉街の雰囲気を作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/fc8442e856779a5e7e8199313de0c69d.jpg)
共同浴場です。
地元の人に混じって入浴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
帰り道、今まで走って来た辺りが雲海になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/28/401a477a729c144c332cd51b3a9359bb.jpg)
この下は凄い霧なんだよなぁ。
さて、ルートは肘折温泉から白鷹方面に走らせる。
蕎麦が食べたい!
新蕎麦の季節ですよ。
途中で見つけた道沿いの蕎麦屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/7a624ff93621841aa755f18a7f5e93a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/45bbcd1c07bdd9c3d59ddb51186dffa5.jpg)
この地方は板蕎麦なのです。
新潟はへぎそば。
美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ここの隣は道の駅りんご森と言う所でした。
せっかくだから散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/c19e2767ad75cb3210dbaeaec88f7ea7.jpg)
完熟りんごソフト!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
今までで1、2を争う美味さでした。
これを食べるためにまた行きたいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/28/0ecf6f576e0f4007786d9197d9436471.jpg)
ダチョウフランク?!
食べないと!
ポークよりもアッサリらしいが、
よくわからん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
まあ話しの種程度にどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
しかしお腹いっぱい。
芋煮用の里芋も買ってリュックも重いので、
ケツが痛い。
おかげで道の駅で休み休み新潟県入り。
月岡温泉でさらにひとっ風呂浴びて
今回はおしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
また近いうちにお出かけしたい。