一日待って良かった杓子山。 2016年03月17日 | 登山 一日待って良かった!杓子山山頂から素晴らしい絶景が広がっていました。岩場が多く虎ロープと立木に掴まりながらの山歩きでしたがその苦労は報われました。 鹿留山への尾根は雪が深く太腿位まで潜りました。
富士吉田の「桜井うどん」。 2016年03月16日 | まんぷく帳 富士五胡方面に来ると必ず立ち寄る桜井うどん。 素朴な味で腰のあるうどんはうどんがあまり得意でない私ですがここのうどんだけは食べに来てしまいます。 替え半玉付けて¥450 味もさる事ながらこの気楽さも魅力です。地元の人で何時もにぎわっています。
大雪一夜明けて富士を仰ぎみながら忍野が解禁。 2016年03月15日 | 旅行 若い時は水面ばかり見ていてこんなに富士山が見えるなんて今気がつきました。 久しぶりに来た忍野で魚に早くも出会えました。二匹釣ったところで満足でひき上げました。
ジジババ遠足隊 第四弾 八王子城周回。やはり心霊スポットでした! 2016年03月09日 | 登山 ・2016年3月8日 晴れ ・400年年程前、豊臣方に落城させられた北条氏照の山城を巡りました。一回りすると約9Kあり、四つの峰のアップダウンを繰り返すスケール大きい山城でした。ここは未だに当時の武将達の亡霊が彷徨う心霊スポットでまさに実感してしまいました。落ち椿花のアップ写真を二枚撮ったのですが家で見てみると写っていませんでした。椿はポッロと落ちるので武家屋敷には植えません。椿の花が武者達だったかも? 八王子城本丸への登山口。 本丸までは標高差約400mを急登します。山頂本丸跡で記念撮影。そのあとは遠足のランチタイムです。 400年前から枯れずに冷たい水が汲み上げられる城の井戸。急な登りで天守閣を目指します。 天守閣をあとにして、富士見台、熊笹山を目指します。八王子の街も眼下に望めます。さすが山城。 徳川から明治に天領になったとき建てられた宮様マーク。尾根を下って行くと尾根を切り崩した堀切という砦がいくつも現れます。そこを登ったり降りたりするのでなかなか険しい。 下山して、普段の住まいとしていた御主殿跡を見学。 落城時、武将や婦女子が自刃して身を投げた御主殿の滝。三日三晩、血で川を赤く染めたそうです。未だ椿の写真見つかりません。