骨折りA子のくたびれ日記

「KANEDA DEVICE」という名の筋金入り?の専業主婦
2016年2月からはがんとともに生きる日々

シュレッダーの修理 つづき・・・

2011年09月16日 | くらしとすまい
今日は、手元に残ったねじを、収めるべき所に納める作業
 
今日は写真を撮りながら作業を進める。
Photo_11 Photo_12 Photo_13  
 
これ以上分解しても、ねじが入る余地なし・・・。
この段階で、ひとつひとつのねじ穴を検証。
 
Photo_14 
 
昨日撮った画像と照合した結果、
分解当初に撮った画像(左)にはねじが入っているが、
再度組み立てする直前の画像(右)では、ねじが入っていないことが判明
 
Photo_15 Photo_16
 
こうして、先ずは2本のねじが納まった
 
Photo_17
 
次に見つけたのがここ 本体底の部分
あ~ここ ここ
そぉ~いえば、外しにくいと思いながら外したっけ  
 
Photo_18
 
 
昨日今日と5時間近くねじと格闘したものの、
結局、2本のねじが残ることに・・・。
 
Photo_20 Photo_25 Photo_24  
 
ビニール袋に入れて、シュレッダーの本体に貼り付けて保管することにした。
今度また、分解掃除か分解修理するときが来たら、
納まりそうなねじ穴を探してみることにしよう
・・・というより、次に壊れたら潔く買い換え!・・・かな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする