こんばんは。
お天気 花曇り 午後 雷様が鳴って 大雨降ったんですけど すぐ止んだ
孫のお食い初めでしたが なんとか無事に終わりましたよ。
妹孫姫 今日がちょうど100日目なんだって・・・
大きくなりましたよ。
旬洋膳 椿
素敵なお庭のあるお店に 大人9人 子ども3人 の12名が集まりましたよ。
珍しい写真を・・・
私の妹が 妹孫姫 母が 娘孫姫を抱っこしております(笑)
今日は お食い初めとお兄ちゃんのお誕生日のお祝いもするんだって・・・
パパと3人 パチリ
お店で お食い初めのお膳 作ってくれました。
大きな尾頭付きの 鯛 ですよ~
一番の年長者が お食い初めの儀 をやるそうです(笑)
妹孫姫 キョトン としております。
鯛をお嫁ちゃんが分けてくれましたが お祝いなので 鯛を裏返しにしてはいけないそうです。
そのままの形で ほぐすのが習わしなんだって・・・ しらなかったよ~(へえ~)
お子様ランチとお兄ちゃん孫
驚かないでください。 昨日 ママが坊主にしたそうです
お料理の数々・・・・
お兄ちゃん孫のお誕生日のケーキも用意してくれました。
4本のロウソク を 家族でふう~
孫 ブルーベリーが好きだそうですよ。いつも いちご いちご と大騒ぎしているのに・・・(笑)
ケーキも9個にカット 珈琲で頂きました。
孫のデザートは バニラアイス のようです。
みんな パパ大好きだよ~
娘孫姫 こんないいお顔してくれましたよ。
この二人 一人は固太りでムチムチして もう片方は やわやわなの。
ミルクと母乳の差なのかな?
今日は 2人とも とっても良い顔してました
3時過ぎに終わって 母が孫達に洋服買いたいってことで 買い物にgo~ なんですけど
お店に着いたら 母 お腹空いてるから 何か食べたい~だって
ホットケーキたべたんですけど・・・ 母 認知症ではないの?と思ったよ。
お店で ご飯も食べていたのに・・・
買い物 どっさりして 晩ごはんは・・・どうするの~
中華・とんかつ屋さん どこに電話しても いっぱいで
また うなぎの美味しい 八幡屋さんに決定
大人 6人 子ども 3人 でご飯食べて行きました~
母がご馳走してくれましたよ。
坊主っくりになった お兄ちゃん孫 似あっているよね~
美味しいそうにお腹腫れるほど食べてました(笑)
娘は このまま自宅へ・・・
母たちは 我が家へきて お返しもって 実家に帰っていった~
今日は 妹が運転だから 心配ないだろう・・・
長い一日でしたが 家族で騒いで 可愛い孫達に囲まれ楽しかったです
5月には 娘孫姫のお食い初めもありますよ~
爺・婆 はまだ忙しいのです
最新の画像[もっと見る]
- カキ 小さくてびっくり・・・(笑) 12時間前
- カキ 小さくてびっくり・・・(笑) 12時間前
- カキ 小さくてびっくり・・・(笑) 12時間前
- カキ 小さくてびっくり・・・(笑) 12時間前
- カキ 小さくてびっくり・・・(笑) 12時間前
- カキ 小さくてびっくり・・・(笑) 12時間前
- カキ 小さくてびっくり・・・(笑) 12時間前
- カキ 小さくてびっくり・・・(笑) 12時間前
- カキ 小さくてびっくり・・・(笑) 12時間前
- カキ 小さくてびっくり・・・(笑) 12時間前
早いですよね。
ぴったんこ100日なんだって・・・驚きました。
大きくなったもの・・・
5月は 娘孫姫ですよ。
母 元気でしょ・・
食べるもの きをつけているようです。
実家では ごはん作ってもらえないので外食ばかりなのにえらい!と思いました。
ありがとうございます。
子供たちが考えて お祝いの場を作ってくれました。
母も来てくれて よかったと思います。
久しぶりに みんなが揃うことができましたから・・・
お兄ちゃん孫 坊主がすきなようで 床屋に行くなら 坊主がいいと言ったみたいです。
まるで 高校球児ですよね。
ママの作品です。うまいと褒めてあげましたよ(笑)
ありがとうございます。
お食い初め・お誕生日 一緒でしたからにぎやかで豪勢だったのかも・・・
ケーキも注文してありましたから。
koutoku家も我流と言いながら 豪勢で豪華で嬉しさがこみあげてくるお祝いでしたね。
双子ちゃんも幸せだったのですね。
今は ジジイですか?
元気が何よりですよ。
ありがとうございます。
お食い初めとお誕生日 一緒でしたから余計賑やかだったかもしれません。
みんなでお祝いをするって 良いことですね~
こんなことがないと みんな集まれませんから。
ごめんなさい。すいませんでした(笑)
きちんとコメントしないといけないと思いながら 日々の忙しさに負けて スルーしてしまって・・
はい!これからは きちんと返すようにしますね(笑)
忙しい時間にコメントありがとうございました。
私も知らないことばかりで ブログのお友達に教えてもらっていますよ。
タイの裏返し 知らなかったね~
裏がえし って考えてみれば 縁起が悪いよね~
また 来月娘孫姫のお食い初めがありますから 気を付けないと・・・
坊主頭 似合うでしょう・・・くりくりで可愛いです(笑)
息子さんも 坊主頭だったら思い出しますね~
早く大きくなってほしいなあ~
お食い初め 私も孫の時に初めて経験しましたよ。
私の子供たちは こんなにきちんとやりませんでした。
5号さんの時は呼んでもらえなかったのですか?
忙しかったのでしょう・・・
孫たち 元気にすくすく育ってほしいですね。
孫姫のお食い初めだけでもよかったんですが お兄ちゃんがやきもちを妬くといって 両方になって お祝いも別々・・・
まだ 小さいから仕方ないですよね(笑)
うららさんまで楽しんでくれた様子 よかったですよ。
お兄ちゃん孫 切るの嫌がって坊主になったようです。
結構似合ってかわいいですよね。
ママの作品です。うまいですよね~
うららさんなら 曾孫みられますよ。がんばってください。
お兄ちゃんもますますしっかりしてきましたね。
お母さん元気すぎ。
豪華で、お幸せですね。
お兄ちゃん、甲子園球児みたい。
妹孫姫は幸せ孫ちゃんですね~!。
我が家の娘孫達の時を思い出しました~。
で!我が家の(お食い初め)は、我流で済ませました。
来月は娘孫姫ちゃんですか、お祝い続きの賑やかな嬉し、楽しいですね。
我が家は双子で、いっぺんで済みました~。(*^_^*)
よ~し!、今夜(お宝写真)を探して載せちゃを~!。
おめでとうございます。
大勢で集まって、賑やかな一時
でしたね。
皆さん、笑顔で楽しそうです~。
お孫ちゃんのお食い初め。おめでとうございます。
ますます健やかに大きくなられますように。
先日、ブログのお友達の所でもお食い初めの話題があり、男の子には朱の器。女の子のは黒で中が朱の器だと知りました。
そんなことも知らず、鯛を裏返して食べてはいけない事も知りませんでした。
ブログのお友達を通して、知識がついて行きます(すぐに忘れるのが玉にきずですが。。(笑))
僕の坊主頭。似合ってるよ。我が家の息子も小学校に上がるまでずーと坊主頭でした。息子の幼い日を思い出します
そういえば我が家も4号の時は
呼んでくれましたけど
5号のときは声がかからなかったです
かわいい食器
健康で長生きしてほしいですね
みんな幸せそうな笑顔!
おとこの子、くりくり坊主頭がとっても似合いますね。
ご馳走たくさんいただいてみなさんの笑顔見て、こちらまで幸せな気分になりました。
鯛を裏返しにしていただいてはいけないこと、初めて知りました。
お勉強になりました。
ひいお婆ちゃんも幸せですね。
私もひい孫を抱けるように頑張ろうっと!